消費生活相談員は、地方公共団体の消費生活センター及び消費生活相談窓口において商品やサービスなどの消費生活全般に関する消費者からの苦情や問合せ等の相談を受け付け、消費者への助言や事業者とのあっせんを行う専門職です。
消費生活相談員として必要な基本的知識とその活用能力を確認することを目的に実施されている国家資格の試験です。この資格試験は、登録試験機関(独立行政法人国民生活センター、一般社団法人日本産業協会)が実施することになっています。年齢、学歴等を問わず誰でも受験できます。
消費生活相談員試験(独立行政法人国民生活センター実施)
詳細は以下のとおりです。今年は鳥取市で1次試験が開催されます。
消費生活アドバイザー試験(一般社団法人日本産業協会実施)
消費生活相談員資格試験を受け、合格した方に対して受験料等の助成を行っています。
鳥取県消費生活相談員資格者確保事業補助金