防災・危機管理情報


前の一覧へ <<  >> 次の一覧へ 


  1. 人事委員会の開催

    (9月16日:人事委員会人事委員会事務局)
  2. 「鳥取の森と都市木造の展望とその共生」の開催について

    (9月16日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  3. 令和7年度第1回男性育休取得促進に係る実践的セミナーの開催

    (9月16日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  4. 秋の全国交通安全運動の実施

    (9月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110))
  5. トットリボーン!ユース フィンランドとの学生相互派遣事業にTRY!

    (9月16日:生活環境部脱炭素社会推進課、公立鳥取環境大学 研究交流推進課 (0857-38-6704))
  6. 島根県安来市で発生した食中毒に関連した腸管出血性大腸菌感染症の発生【第2報】

    (9月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  7. 厚生病院健康公開講座「見逃してない?おなかのSOS」の開催

    (9月16日:病院局厚生病院)
  8. 甲南大学フィールドワークの実施 ~甲南大学生が鳥取県内のIJUターン者を取材し、地方で働くことや暮らすことの魅力を学びます~

    (9月12日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  9. 潜在労働力就職準備支援セミナー「やりたいこと探しはもう終わり!ブレない価値観の見つけ方」の開催

    (9月12日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  10. 日曜労働相談会の申込みを開始します!(9/16~)

    (9月12日:労働委員会労働委員会事務局)
  11. 香港テレビ局「ViuTV」によるテレビ番組の撮影

    (9月12日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  12. 県内の百歳以上高齢者等の状況(令和7年度)

    (9月12日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  13. シンガポール大手旅行社Follow me Japanと東郷小学校の交流会開催

    (9月12日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  14. 県内栄養教諭・学校栄養職員を対象とした台湾料理講習会

    (9月12日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  15. 鳥取県立産業人材育成センター倉吉校、建設業界の未来をひらく最新の「GNSS・ドローン測量講習」を実施します!

    (9月12日:商工労働部産業人材育成センター)
  16. 東京2025世界陸上パブリックビューイングの開催

    (9月11日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  17. 『とっとり手話フェス2025』&『「障害者の文化芸術国際フェスティバル」アール・ブリュット展in鳥取県立美術館』オープニングセレモニーの開催

    (9月11日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  18. 鳥取大学との連携によるメディカルハッカソン「Medi Go!とりだい」開催

    (9月11日:商工労働部産業未来創造課)
  19. 令和7年度-海水浴場水質調査結果(開設中調査)

    (9月11日:生活環境部自然共生社会局水環境保全課、鳥取市環境保全課 (0857-30-8094))
  20. ふるさと未来創造工房本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~の実施

    (9月11日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  21. 原子力災害対策指針の改正に係る対応方針確認会議の開催

    (9月11日:危機管理部原子力安全対策課)
  22. 県内における腸管出血性大腸菌感染症の発生

    (9月11日:福祉保健部感染症対策センター)
  23. 鳥取の木育モデルにかかる意見交換会(智頭町)

    (9月10日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  24. 第3回 とっとり都市木造推進協議会の開催

    (9月10日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  25. 鳥取城北高等学校男子相撲部からの全国高等学校総合体育大会優勝報告

    (9月10日:総務部教育学術課)
  26. 人事委員会の開催

    (9月10日:人事委員会人事委員会事務局)
  27. 「とっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバル」の開催

    (9月10日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  28. 青谷かみじち史跡公園 令和7年度第2期企画展の開催

    (9月10日:地域社会振興部青谷かみじち史跡公園)
  29. 鳥取県感染症流行情報

    (9月10日:生活環境部衛生環境研究所)
  30. 感染症の集団感染事例等

    (9月10日:福祉保健部感染症対策センター)

  1. 令和7年度鳥取県がん対策推進県民会議の開催

    (9月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  2. 令和7年度闇バイト加担防止及びネットリテラシー出前授業の実施

    (9月09日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  3. 感染症の集団感染事例等

    (9月09日:福祉保健部感染症対策センター)
  4. 鳥取県立美術館利用者20万人セレモニー

    (9月09日:地域社会振興部美術館)
  5. 大阪市内で開催される「ときめき鳥取マルシェ」で「とっとリアル・パビリオン」をPRします

    (9月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  6. リーベルホテル大阪の『とっとリアル・パビリオン情報発信拠点』で三ッ星マルシェを開催

    (9月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  7. 令和7年度県民総合福祉大会

    (9月09日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  8. とっとり県民の日(9月12日)にあわせて各種取組を実施します!

    (9月08日:政策統轄総局協働参画課)
  9. 鳥取県における熱中症警戒期間発表

    (9月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  10. JNTO上海事務所長来県に伴う県内視察の実施

    (9月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  11. 感染症の集団感染事例等

    (9月08日:福祉保健部感染症対策センター)
  12. 国際航空路線の2025年8月利用実績

    (9月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  13. ふるさとキャリア教育「女性消防士、女性建築士による学習会」を開催します

    (9月08日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  14. 令和7年第3回鳥取県企業経営者見通し調査結果報告書

    (9月05日:総務部統計課)
  15. 難民の子どもたち支援を目的に久松小6年生が服の回収箱を設置します

    (9月05日:政策統轄総局協働参画課)
  16. 感染症の集団感染事例等

    (9月05日:福祉保健部感染症対策センター)
  17. 新宿髙島屋における「とっとりフェア」の初開催!

    (9月05日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  18. 米国関税措置に関する緊急庁内連絡会議

    (9月05日:政策統轄総局政策統轄課)
  19. 第69回鳥取県美術展覧会の作品出品状況、審査結果等、表彰式の日程

    (9月05日:地域社会振興部文化政策課)
  20. 古海36号墳の発掘調査を実施しています

    (9月05日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  21. 駐日インド共和国大使館でのイベント「とっとりデー」開催

    (9月04日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  22. 台風第15号に係る鳥取県情報連絡会議

    (9月04日:危機管理部危機対策・情報課)
  23. 東京2025世界陸上ジャマイカ代表選手団の事前キャンプ来県日程

    (9月04日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  24. 令和7年7月20日執行第27回参議院議員通常選挙(選挙区選挙)18歳・19歳投票率(市町村別)

    (9月04日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  25. ジャマイカ代表選手団交流会(保育園、養護学校)の開催

    (9月04日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  26. 令和7年度9月補正予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等

    (9月04日:令和の改新戦略本部財政課)
  27. 第27回参議院議員通常選挙の年齢別投票率(抽出調査)

    (9月04日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  28. 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会(オンライン開催)

    (9月04日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  29. 令和7年度(第53回)鳥取県がん征圧大会の実施

    (9月04日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  30. 第299回鳥取県内水面漁場管理委員会の開催

    (9月03日:鳥取県内水面漁場管理委員会鳥取県内水面漁場管理委員会事務局)

前の一覧へ <<  >> 次の一覧へ 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000