鳥取県では、県内2か所に不妊専門相談センターを設置しています。
不妊専門相談センターが、より気軽に相談ができる場所、より親しみを持っていただける場所となるよう「愛称」を募集したところ、たくさんのご応募があり、選考の結果、愛称が決定しました。
![ライン](/secure/1229438/illust2.png)
愛称「 はぐてらす 」
《愛称の意味》
はぐ(hug 抱きしめる)/育む/照らす/てらす(terrace 安心できる場所) から、新しい命の育み等に悩む方を抱きしめるように安心させ、サポートの光で照らす相談センター
▽ロゴ
![ロゴ](/secure/1229438/haguterasu.png)
「はぐてらす」を囲む木と背景の緑色は「森と癒しの空間」をイメージし、安心して相談いただける空間を表現したもの
![ライン](/secure/1229438/illust2.png)
鳥取県東部不妊専門相談センター(鳥取県立中央病院内)
専門の医師・不妊症看護認定看護師が相談に応じます。相談料は無料です。
https://www.pref.tottori.lg.jp/280991.htm
電話・面談相談
平成30年4月より下記の曜日と時間帯になります。東部不妊専門相談センター(PDF)
○毎週 火・金・土曜日:午前8時30分~午後5時(正午~午後1時を除く)
○毎週 水・木曜日 :午後1時~5時(メール、電話のみ)
(祝祭日及び12月29日~1月3日の年末年始を除く)
※代表で「不妊相談」とお伝えください。
※面接相談は事前に予約が必要です。
予約受付は相談メールや相談電話でお受けします。
ファクシミリ・メール相談(24時間受付)
ファクシミリ:0857-29-3227
電子メール:funinsoudan@pref.tottori.lg.jp
◎メール相談の返信は、パソコンから行いますので、迷惑メール対策設定やドメイン指定受信設定をされていると、返信メールを受信できない場合があります。
あらかじめ、設定を解除していただくか、ドメイン指定受信設定で「pref.tottori.lg.jp」を追加してください。返信が届かない場合は、電話等でご確認ください。
◎ご相談の内容によっては、回答までに時間がかかることがあります。
不妊症看護認定看護師、不妊カウンセラー、助産師、胚培養士などが相談内容に応じて対応します。相談料は無料です。
鳥取県西部不妊専門相談センター(ミオ・ファティリティ・クリニック内)
西部不妊専門相談センターが令和5年4月1日から、ミオ・ファティリティ・クリニック(鳥取県米子市車尾南2-1-1)へ移転しました。
移転に伴い、相談可能日時や電話番号、メールアドレスが変更となりましたので、ご確認のうえ、ご相談いただきますよう、お願いいたします。
西部不妊専門相談センター (pdf:659KB)
電話・面接相談
○毎週 月・水・金曜日:午前10時~午後5時
○毎週 火・木・土曜日:午前10時~正午 ※日曜・祝日は休みです
電話:0859-35-5209
※面談は要事前予約です。
※Zoomによる遠隔相談にも対応しています。(要事前予約)
メール相談(24時間受付)
◎メール相談の返信は、パソコンから行いますので、迷惑メール対策設定やドメイン指定受信設定をされていると、返信メールを受信できない場合があります。 あらかじめ、設定を解除していただくか、ドメイン指定受信設定で「seibufuninsoudan@mfc.or.jp」を追加してください。返信が届かない場合は、電話等でご確認ください。
◎ご相談の内容によっては、回答までに時間がかかることがあります。