防災・危機管理情報


パスポート申請について
ICパスポート  パスポートの概要と鳥取県におけるパスポート申請の手続き等を掲載しています。原則として、鳥取県の旅券窓口でパスポートを申請できるのは、鳥取県に住民登録をしているかたです。

 外務省のウェブページ (外部リンク)も参考にご覧ください。

   ダウンロード申請書もご利用ください。※電子申請ではありません

  
 本人確認書類は、「申請者が人違いでないこと及び申請者が一般旅券申請書に記載された住所又は居所に居住していることを確認する」、とても大切な書類です。
 よって、コピーは認められません。必ず原本をお持ちください
  • 確認書類の記載内容が申請書に記載された内容(氏名・性別・生年月日・住所等)と一致している必要があります。住所変更等をしておらず記載が古いままになっている方は、事前に訂正の上、お持ち下さい。運転免許証の本籍・住所・氏名変更の方法については、鳥取県警察のホームページをご覧ください。
  • 代理申請の場合、代理人の本人確認書類も必要です。
  

(1)1点で良い書類

  • 日本国旅券(失効後6ヶ月以内のものも含む)
  • 個人番号カード(マイナンバーカード。写真付き住民基本台帳カードを含む。)
  • 運転免許証
  • 船員手帳
  • 海技免状
  • 小型船舶操縦免許証
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 戦傷病者手帳
  • 宅地建物取引士証
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証
  • 写真付き身体障害者手帳(写真張替え防止、カード式可)
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)
  • 写真付き官公庁職員身分証明書

(2)2点必要な書類((1)の書類がない場合)

 1点で確認できる書類をお持ちでない方は、次のいずれか2つ (イ欄ロ欄またはイ欄イ欄2点。ロ欄から2つは不可)をお持ちください。
 

 イ欄

  • 資格確認証(国民健康保険、健康保険、船員保険、後期高齢者医療、国家公務員共済組合、地方公務員共済組合、私立学校教職員共済制度(※)
  • 介護保険被保険者証
  • 国民年金手帳
  • 基礎年金番号通知書
  • 年金証書(国民年金、厚生年期保険、船員保険)
  • 印鑑登録証明書(申請日前6か月以内に発行のもの)と登録印のセット
  • 国民健康保険高齢者受給者証(国民健康保険証とのセットでの提示は認めない)
  • (乳幼児のみ適用)特別医療費受給資格証または母子手帳(いずれも資格確認証(健康保険に限る。)とのセット
  • (小学生のみ適用)特別医療費受給資格証と資格確認証(健康保険に限る。)とのセット
※経過措置として有効とされる国民健康保険、医療保険、船員保険若しくは後期高齢者医療の被保険者証又は共済組合員証を含む。

ロ欄 

  • 学生証(在学・在園証明書でも可)
  • 失効した日本国旅券 (失効後6ヶ月を過ぎたもの)
  • 公の機関が発行した資格証明書・会社の身分証明書(氏名・写真・生年月日のあるもの)
  

最後に本ページの担当課
   鳥取県 輝く鳥取創造本部 観光交流局 交流推進課(パスポート業務)
   住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220(本庁舎1階)
      パスポートの申請についての問い合せ
    電話  0857-26-70800857-26-7080
         ファクシミリ  0857-26-8184
    E-mail  kouryusuishin@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000