調べ学習の部屋

三次元計測資料データベース

 鳥取県内の発掘調査で見つかった遺構や遺物の3D画像(PDF形式)をご覧いただけます。
 3D画像ですので、見てみたい角度に自由に変えることができ、画像の拡大や縮小もできます。(操作方法:PDF 191KB
 (データは公開を目的としたもので、精度を下げてデータサイズを小さくしています。)
須恵器を焼いた窯の三次元画像 銅銭が詰まった備前焼の壺
公開しているデータの一例

三次元計測資料データベース

[平成30年7月掲載]

鳥取県内の遺跡年表など

 鳥取県内にたくさんある遺跡や古墳を地区ごとに一つの年表にまとめました。
前方後円墳の大きさくらべも楽しいよ。
 あなたのまちにも遺跡や古墳がたくさんありますね。さあ、みんなで一緒に調べてみよう。
  

【ご注意】
 鳥取県内では、平成16年から平成17年の市町村合併により新町が誕生しました。資料については、当分の間合併後の市町名に読替をしてくださるよう、お願いします。

 平成16年 9月1日 琴浦町誕生(東伯町、赤碕町の合併)
 平成16年10月1日 湯梨浜町誕生(羽合町、泊村、東郷町の合併)
 平成16年10月1日 南部町誕生(西伯町、会見町の合併)
 平成16年11月1日 鳥取市(国府町、福部村、河原町、用瀬町、佐治村、気高町、鹿野町、青谷町を編入合併)
 平成17年1月 1日 伯耆町誕生(岸本町、溝口町の合併)
 平成17年3月22日 倉吉市誕生(関金町を編入合併)
 平成17年3月28日 大山町誕生(大山町、名和町、中山町の合併)
 平成17年3月31日 八頭町誕生(郡家町、船岡町、八東町の合併)
 平成17年3月31日 米子市誕生(米子市、淀江町の合併)
 平成17年10月1日 北栄町誕生(北条町、大栄町の合併)




 acrobat ←このアイコンをクリック!            
PDFファイルを閲覧するには、Adobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
遺跡年表 もどる

 1 鳥取県の遺跡年表
 2 鳥取市の遺跡年表
 3 米子市の遺跡年表
 4 倉吉市の遺跡年表
 5 境港市の遺跡年表
 6 岩美郡の遺跡年表
 7 八頭郡(八東川流域)の遺跡年表
 8 八頭郡(千代川流域)の遺跡年表
 9 気高郡の遺跡年表
10 東伯郡東部の遺跡年表
11 東伯郡西部の遺跡年表
12 西伯郡の遺跡年表-1-
13 西伯郡の遺跡年表-2-
14 淀江町の遺跡年表
15 日野郡の遺跡年表

古墳年表  もどる

16 鳥取市の古墳年表
17 米子市の古墳年表
18 倉吉市の古墳年表
19 岩美郡の古墳年表
20 気高郡の古墳年表
21 東伯郡のおもな古墳年表
22 西伯郡のおもな古墳年表
23 日野郡の古墳年表

前方後円墳の大きさくらべ   もどる

24 鳥取市の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
25 米子市の前方後円墳の大きさくらべ
26 倉吉市の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
27 岩美郡の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
28 八頭郡の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
29 気高郡の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
30 東伯郡の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
31 西伯郡東部の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
32 西伯郡西部の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
33 日野郡の前方後円墳の大きさくらべ(前方後方墳も含みます)
34 鳥取県内の古墳(大きさ)Best30

学習用パンフレット   もどる

  35 鳥取県の縄文土器
  36 鳥取県の弥生土器
  37 鳥取県の古代寺院
  38 鳥取県の埴輪
  39 巨大石室古墳をつくる
  40 弥生時代の米作り
  41 四隅突出型墳丘墓
  42 火おこしの歴史
  43 鳥取県の古墳



土器のデータベース もどる
 色々な土器を調べてみよう!(準備中です)

青谷上寺地遺跡出土遺物のデータベース もどる
 青谷上寺地遺跡の色々な出土遺物を調べてみよう!
  https://www.pref.tottori.lg.jp/module/336802.htm#moduleid336802  

とっとり文化財NAVI(ナビ) もどる
 鳥取県内の文化財について調べてみよう!埋蔵文化財以外の文化財も探せるよ!
  http://db.pref.tottori.jp/bunkazainavi.nsf/index.htm

鳥取県立図書館 もどる
 自由研究や調べ学習に役立つ本を借りよう!カウンターで相談もできるよ!
  http://www.library.pref.tottori.jp/
鳥取県立博物館 もどる
 鳥取県内の文化財を見に行こう!小学生、中学生、高校生、大学生は常設展示が無料で見学できるよ!
  http://www.pref.tottori.lg.jp/museum/

刊行物の御購入


センター紹介

 久松山地域は戦国時代以降鳥取城が築かれ、鳥取藩32万石の中心地でした。現在でもこの地域は県庁があり、行政の中心地となっています。

 しかし、戦国時代から遡ること約800年前の奈良時代、県庁から4キロほど離れたこの国府町に国史跡因幡国庁(現在の県庁にあたるもの)がありました。今ではひっそりとした田園地帯ですが、因幡三山(甑山(こしきやま)、今木山(いまきやま)、面影山(おもかげやま))に囲まれ、当時の面影を残す万葉の歴史と古代の出土品にあふれた万葉の里となっています。
 この歴史豊かな万葉の里の一角に埋蔵文化財センターはあります。


埋蔵文化財センターについて


目的から探す


関係先へのリンク

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000