このブログでは、日野振興センターの職員が日野郡内の旬な情報、実際体験したことなどをみなさんへお届けしています。

   みなさんからの情報、ご感想もお待ちしています!

 【日野ごよみ】という件名でメールしてください>>hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

☆人・物の紹介」で絞込み

2023年6月8日

黒坂で、ガチ・ハンガリー料理!! ~黒坂フェスタ 5月の会~ New!

日野振興局 2023/06/08

2023年5月31日

ひと足も、ふた足も早く夏は来ぬ。

日野振興局 2023/05/31

2023年5月25日

田んぼに星が降ってきた!? いいえ、星が育つんです!! ~黒坂の星形田んぼ☆~

日野振興局 2023/05/25

2023年3月24日

江府町図書館友の会のおもしろい取組。高度は徐々に上げていこう…

日野振興局 2023/03/24

2023年1月10日

2023ブログ初めの話題は『日野町図書館の福袋』から。

日野振興局 2023/01/10

2022年12月22日

大掃除は常日頃から♪~本年の書き納めは、日本代表ロッカールームと同じくらい「完璧な」上菅駅の待合室のこと~

日野振興局 2022/12/22

2022年12月1日

黒坂駅も開業100周年を迎えました。伯備線ファン倶楽部も発足したよ!

日野振興局 2022/12/01

2022年11月14日

日野郡の秋は、黄色。日野上の大銀杏はあともう少しですべて黄色になります。

日野振興局 2022/11/14

2022年10月3日

新たな鑑賞法あるいはコミュニケーションのトレーニング~日南町美術館の取組み~

日野振興局 2022/10/03

2022年9月29日

クレパス、クレパス、クレパス! 日南町美術館

日野振興局 2022/09/29

2022年9月8日

それも縁です。高校生二人『鳥ノ写真展』の開催

日野振興局 2022/09/08

2022年9月7日

山あいだからこそ、最新機器を~日南トマト選果場の持続可能な未来~

日野振興局 2022/09/07

2022年8月3日

おめでとう、根雨駅開業100周年。キシャツーあるあるは、今も!

日野振興局 2022/08/03

2022年8月3日

日南トマトの出発式がありました

日野振興局 2022/08/03

2022年7月22日

古民家沙々樹のこと

日野振興局 2022/07/22

2022年6月30日

たたらの楽校(がっこう)で学んだこと~そういえば、水戸黄門でやっていた~

日野振興局 2022/06/30

2021年12月23日

東京五輪のオリンピアン中口選手が、黒坂警察署の一日署長を勤めました。

日野振興局 2021/12/23

2021年11月15日

旧日野上小学校(日南町矢戸)の銀杏が見頃です。

日野振興局 2021/11/15

2021年11月12日

グリーンスローモビリティーを御存じですか。

日野振興局 2021/11/12

2016年1月5日

日南町に移住者向けお試し住宅・高齢者ショートステイ住宅が完成!!

日野振興局 2016/01/05

2015年3月6日

冬のビニールハウスでは何が育っているのか?《前篇》 ~日南町Iターン就農者の場合・花卉生産者の巻~

日野振興局 2015/03/06

2015年1月6日

第12回日野川源流米コンテストが開催されました

日野振興局 2015/01/06

2014年2月13日

「ホトホト~ホトホト~」

日野振興局 2014/02/13

2014年2月12日

ふっくら娘(こ)~ヒメノモチっ娘(こ)~杵つきもちっ娘(こ)~♪

日野振興局 2014/02/12

2014年1月14日

オシドリだけじゃない!~日野町の冬鳥観察~

日野振興局 2014/01/14

2013年11月8日

「森の名人」誕生! ~原木しいたけ一筋、日野町の久代宏一さん~

日野振興局 2013/11/08

2013年10月9日

秋だ!キノコだ! ~日野町しいたけマンの会~

日野振興局 2013/10/09

2013年10月7日

因藩二十二士・本圀寺事件五烈士供養法要

日野振興局 2013/10/07

2013年2月20日

高齢者宅の「見守り&雪かきボランティア隊」出動!(日野町真住)

日野振興局 2013/02/20

2013年1月11日

嫁いできた若嫁さんを困らせた言葉とは?(江府町宮市の方言集)

日野振興局 2013/01/11

2012年12月6日

快挙!米・食味分析鑑定コンクールで日野町産米が金賞受賞!

日野振興局 2012/12/06

2012年11月2日

とっとり産業フェスティバルに日野町企業の製品『草難(そうなん)です』が登場。

日野振興局 2012/11/02

2012年10月29日

秋本番、しいたけマン出動!

日野振興局 2012/10/29

2012年4月3日

日南町印賀にニューフェイス現る。

日野振興局 2012/04/03

2011年12月6日

きみはいにしえの伝道師たちをみたか。

日野振興局 2011/12/06

2011年12月5日

ひのぼらねっと 10周年特別企画

日野振興局 2011/12/05

2011年11月28日

祝!山陰信販地域文化賞受賞「伯耆国たたら顕彰会」

日野振興局 2011/11/28

2011年11月21日

きみは輝くオレンジラインを見たか。

日野振興局 2011/11/21

2011年11月18日

そば処 日野へお越しください☆

日野振興局 2011/11/18

2011年10月26日

10年続く「ひのぼらねっと」の取組

日野振興局 2011/10/26

このサイトに関するお問合せは

西部総合事務所日野振興センター日野振興局
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール : hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

夜間・休日のお問合せは

0859-72-0321(代表)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000