活動日誌

  
公文書担当」で絞込み

2012年6月19日

企画展「アーカイブスの世界」の職員内覧会を行いました。

 6月19日から始まる企画展「アーカイブズの世界-引き継がれた記録」の開催に先立ち、職員向けの内覧会を行いました。今回の展示の見どころについて、伊藤総括専門員と山内専門員から職員全員が説明を受けました。8月7日までの会期中、みなさまのご来館をお待ちしています。
 公文書館会議室で行われた委員会には、7名の委員に御出席いただき、今年度の各部会事業の実施状況について報告を行った後、平成28年度事業案等について協議しました。

島根県公文書センターの説明
(写真1)島根県公文書センタ-についての説明をきく職員

中海の漁業権をめぐる争いについて説明をきく
(写真2)中海の赤貝漁業権の争いについて説明する伊藤専門員

公文書担当

公文書館 2012/06/19 in 館見学,公文書担当

2012年5月11日

公文書担当のお仕事紹介「マイクロフィルム撮影」

 当館では、貴重資料の保存・複製化のために、マイクロフィルム撮影を行っています。近年は、デジタルカメラを利用することが多くなりましたが、データの長期保存には、マイクロフィルムが最も効果的とされています。
 専用のカメラを使い、資料を一枚ずつ丁寧に撮影します。1本のフィルムで約500コマ。根気のいる作業が続きます。撮影後は現像に出します。完成したマイクロフィルムは、専用機で閲覧したり、プリンターで紙焼きしたりすることができます。

マイクロフィルム撮影機のピントを調整する様子の写真
(写真1)マイクロフィルム撮影の様子

裏写りするところの間に紙を入れて裏写りを防止する作業の写真
(写真2)裏写りするところは、間に紙を入れて撮影します

公文書担当

公文書館 2012/05/11 in 公文書担当

2012年2月21日

新収蔵品展「神社絵図の世界」を開始

 2月18日(土)より新収蔵品展「神社絵図の世界」を開始しました!
 鳥取県では初めて見つかった彩色の神社絵図35点と現在の写真、関連する資料を、当館1階に展示しています。3月18日(日)まで開催中ですので(2月27日は閉館)、この機会に是非ご覧ください。

展示風景の写真(その1)
(写真1)展示風景(その1)

展示風景の写真(その2)
(写真2)展示風景(その2)

展示風景の写真(その3)
(写真3)展示している絵図の一例(賀露神社)

公文書担当

公文書館 2012/02/21 in 公文書担当,展示

2012年2月15日

神社の実地調査(西部)を実施

 2月14日(火)に、2月18日(土)から開催する新収蔵品展『神社絵図の世界』の実地調査を県中部に引き続き、県西部で実施しました。
 西部の調査対象は広範囲に及んでいることに加え、悪天候のため、予定していた11社のうち、10社を実施しました。

神社の実地調査の写真(その1)
(写真1)雨の中、息を切らしながら長田神社(南部町馬場)にある177段の石段を上って調査に臨む様子

神社の実地調査の写真(その2)
(写真2)最後の調査場所、賀茂神社(大山町羽田井)にたどり着いたのは日没後

神社の実地調査の写真(その3)
(写真3)東楽々福神社(日南町宮内)の拝殿で参拝客を出迎える電動式獅子舞

公文書担当

公文書館 2012/02/15 in 公文書担当,調査,展示

2012年2月10日

神社の実地調査(中部)を実施

 2月9日(木)に、2月18日(土)から開催する新収蔵品展『神社絵図の世界』の実地調査を行いました。
 明治初期に描かれた絵図を基に、現在との比較を行うため鳥取県中部の神社8社の調査を行いました。出発当日、東部では悪天候のため調査が危ぶまれましたが、中部では天候に恵まれ、無事調査を行うことができました。

神社の実地調査の写真(その1)
(写真1)灯篭(とうろう)や狛犬(こまいぬ)などの配置を絵図と比較している様子。(小鴨神社にて)

神社の実地調査の写真(その2)
(写真2)他社に合祀(ごうし)され、礎石(そせき)のみになった社跡を雪の中から掘り出す様子

公文書担当

公文書館 2012/02/10 in 公文書担当,調査,展示

2012年2月3日

公文書館周辺の除雪状況

 2月1日から2日まで、鳥取県東部地方は大雪になり、積雪が60センチメートルになりました。2日は、雪が降り続き除雪が間に合わない状況で、来館する皆様にご迷惑おかけしました。
 3日になりようやく天気も安定し、公文書館周辺もきれいに除雪されました。まだ滑りやすい箇所もありますので、お気をつけてご来館ください。

雪の中の公文書館の写真
(写真1)公文書館の周辺はまだ60センチメートル近い積雪があります

雪の中の公文書館の写真
(写真2)公文書館、図書館の入口はきれいに除雪されています

公文書館前の武家門と歩道の写真
(写真3)公文書館前にある武家門周辺の歩道も除雪されています

公文書館

公文書館 2012/02/03 in 県史編さん室,公文書担当

2011年12月28日

館の案内板をリニューアル

 武家門前に公文書館の案内板があるのをご存じですか?
 このたび、この案内板をリニューアルしました!

旧案内板の写真
(写真1)旧案内板

新案内板の写真
(写真2)新案内板
日本語、英語、韓国語、中国語、ロシア語、の5カ国語で案内しています

新案内板の日本語部分の拡大写真
(写真3)新看板の日本語部分の拡大です

公文書館 2011/12/28 in 公文書担当

2011年12月19日

記録資料を読む会(第3回)を開催

 平成23年12月17日(土)、平成23年度の「記録資料を読む会」の第3回を公文書館会議室で開催し、11名の方に出席していただきました。
 第1回につづき西村副主幹が「戦時下の鳥取県公報を読む」として『事変特報』の紹介をしました。戦時中の学力テスト「壮丁学力程度調査」や鳥取県の満蒙開拓に関する記事「満州移住と本県」を読みながら、戦争の時代を振り返りました。参加された皆さんは、現代と全くちがう戦前の教育内容や、銃後の守りについての記事にとくに興味を示されていました。

第3回記録資料を読む会の様子の写真1
(写真1)第3回記録資料を読む会の様子

第3回記録資料を読む会の様子の写真2
(写真2)高校生も熱心に解読

公文書担当

公文書館 2011/12/19 in 公文書担当,講座などのイベント

2011年11月25日

平成23年度記録資料を読む会の第2回を実施

 平成23年11月25日(金)、平成23年度の「記録資料を読む会」第2回が終了しました。今回は、「鳥取大震災関係の公文書綴りを読む」と題し、当館の伊藤総括専門員が講師を務めました。昭和18(1943)年9月10日に発生し、鳥取県東部を襲った地震について、『鳥取地方震災被害報告書』(舞鶴海軍施設部作成)など資料を用いて説明しました。
 なお、記録資料を読む会の第3回を12月17日(土)13時30分から行います。内容は第1回「戦時下の鳥取県公報を読む」の続きです。昭和13年の学力テスト「壮丁学力調査」を解いてみたり、県が推進した満蒙開拓移民送出の様子を「事変特報」から読み解きます。

伊藤総括専門員が公文書について説明する様子の写真
(写真1)公文書について説明する伊藤総括専門員

スライドで記録資料の内容を説明する会場の写真
(写真2)会場の様子

公文書担当

公文書館 2011/11/25 in 公文書担当,講座などのイベント

2011年11月21日

公文書館前の落ち葉掃きを実施

 毎年この時期は公文書館前の並木がたくさんの葉を落とします。風情があっていいのですが、濡れるとスリップの元になるので、昼休憩の15分、職員有志が食後の運動を兼ねて落ち葉掃きを行いました。

落ち葉掃きの様子の写真
落ち葉掃きの様子

公文書担当

公文書館 2011/11/21 in 県史編さん室,公文書担当

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000