平成27年11月23日(月)、平成27年度 第2回 現代部会を公文書館会議室で実施しました。
会議では、『軍事兵事編』『現代政治行政編』の進捗状況の報告のあと、刊構成、平成28年度の事業計画について議論しました。
また、近代『行政2 社会経済文化編』の収録項目、担当分野についても再確認しました。
![写真1](/secure/1003551/zentai.JPG)
(写真1)現代部会での協議の様子
![写真2](/secure/1003551/koyama.JPG)
(写真2)小山委員
![写真3](/secure/1003551/kitamura.JPG)
(写真3)喜多村委員
![写真4](/secure/1003551/ishida.JPG)
(写真4)石田委員
![写真5](/secure/1003551/kishimoto.JPG)
(写真5)岸本委員
![写真6](/secure/1003551/sasaki.JPG)
(写真6)佐々木委員
県史編さん室
平成27年11月12~13日、古代中世部会では、県立博物館と合同で、熊野神社(南部町)と善福寺(伯耆町)が所蔵する大般若経の調査を行いました。
調査では、3人の調査員が大般若経を1巻ずつ開いて奥書の内容を確認し、記載内容を調査カードに記入したり、写真撮影を行いました。
奥書部分については『新鳥取県史資料編 古代中世2 古記録編』(平成29年3月刊行予定)に収録する予定です。
御協力いただいた皆様に感謝申しあげます。
![写真1](/secure/1002790/IMG_8822.JPG)
(写真1)熊野神社での調査の様子
![写真2](/secure/1002790/IMG_0050.JPG)
(写真2)善福寺での調査の様子
県史編さん室
平成27年11月9日(月)、平成27年度 第2回 近代部会を公文書館会議室で開催しました。
今後のスケジュールについて議論を行ったほか、作業の手順についても確認をしました。
![写真1](/secure/1002799/IMG_3388.JPG)
(写真1)近代部会での協議の様子
![写真2](/secure/1002799/IMG_3389.JPG)
(写真2)岸本委員
![写真3](/secure/1002799/IMG_3390.JPG)
(写真3)田村委員
![写真4](/secure/1002799/IMG_3392.JPG)
(写真4)奥村委員
県史編さん室