防災・危機管理情報


2019年2月4日

丁張実習(土木システム科)

立春が過ぎても肌寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は久々に土木システム科の校外実習の様子をご紹介します。
土木システム科では、毎年建設工事現場に出かけていき、実習を行っています。
今回は湯梨浜町の東郷池の堤防工事現場で、丁張作業を行いました。

丁張とは、建造物をつくる際に基礎の高さの目印として使うもので、木杭を打ち水平の板を取り付けて設置します。

それでは1月の寒空のもと、土木システム科の訓練生が丁張作業に奮闘する姿をご覧ください!


まずはトータルステーションという機器で、角度と距離を測っている様子です。
写真では、測量ポイントを視準しています。
トータルステーションで視準


視準する先では、距離を測るためのプリズムを支えています。
プリズムを持っている様子


測量が終わり、丁張の杭を打ち込んでいきます。
二人で協力しながら作業を進めています。
杭打ち


「おい、しっかり支えろよ!」
杭を打つ手に力が入ります。
杭打ち


次は、水準測量の様子です。
オートレベルにて、高低差をもとに杭の標高を測定していきます。
水準測量


こちらは丁張杭の高さとセンターからの距離を確認しています。
距離確認


堤防の肩位置を確認しています。
堤防肩位置確認


これで丁張設置完了です。
写真奥に向かって、丁張がきれいに整列している様子がわかりますね。
この丁張の高さまで堤防を盛土していきます。
丁張完了


最後に美しい湖畔をバックに、土木システム科全員で記念撮影です!
記念撮影


この後、堤防の盛土工事が行われます。
3月には完成した堤防の見学に再び訪れる予定です。
桜色舞うころにはどんな景色に生まれ変わるのか、とても楽しみですね♪


2019/02/04 in 土木システム科

<2025年1月>
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000