○第1回県有施設・資産有効活用戦略会議
○複数手法を検討した結果、BTO方式によるPFI手法の導入がコスト縮減効果が大きく、また、マーケットサウンディングにおいてもPFI手法を希望する事業者が多く有効であると考えられる。
・県、米子市がPFI手法により新棟を共同整備し、新棟へ市・都市整備部、市役所本庁舎へ西部県税事務所の入居を想定。
・県・市の関係部局の近接配置により、県民・市民へのサービス向上と行政側の業務の効率化が見込まれる。 ・県・市双方の施設整備費の低減や市庁舎(第二庁舎)の借地料軽減が見込まれる。
○第2回県有施設・資産有効活用戦略会議
施設名
PPP/PFI手法
活用の是非
第二
次検討
○PFI手法による整備は可能であるが、行政側のコスト縮減効果も小さく、事業者の参画意欲も高くないため、従来手法(県直営整備)が有効であると考えられる。
○運営面では専門的知見を持つ県職員が担わなければ支障のある業務を除き、指定管理者制度の導入が有効であると考えられる。 ・地元をはじめ早期着手が望まれる中、PFI手法を導入する場合は、事業着手までに2年間は必要となる。 ・文化庁補助金が10年程度に分割して交付されることから工期が長期に渡り、物価変動による事業費の増加や、補助金交付に対応した工期変更による行政コストの増加の懸念がある。
○第3回県有施設・資産有効活用戦略会議
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000