検索

鳥取まいもん宣隊FaceBookページ

食パラダイス公式X(旧Twitter)

食パラダイス公式Instagram

  

趣旨

 鳥取県では地産地消の意義を訴求するとともに、小売事業者と連携して地産地消を活かした「食パラダイス鳥取県」を展開する一環として、「地産地消」の趣旨に賛同する生産者、小売事業者を対象に県産農産物や加工品の商談会を下記のとおり開催します。

 是非、御参加くださるようよろしくお願いします。

  

詳細

  • 日時:令和6年7月12日(金)午後2時から4時まで
  • 場所:倉吉体育文化会館 2階大研修室(鳥取県倉吉市山根529-2)
  • 対象者

(出展者)

  • 県内事業者で地産地消の意義に賛同する者

(バイヤー)

  • 県内でスーパー等、食品を取り扱う小売業を営む事業者等で地産地消の趣旨に賛同する者
  • 地産地消月間(9月~11月)への参加を検討している事業者

 

【開催要領】

 開催要領 (pdf:79KB)

  

対象商品

県産の農林水産物やこれを原材料とした加工品(例:特産品コンクール受賞商品鳥取ふるさと認証食品鳥取物がたり登録商品等)
  

募集枠

18事業者(出展者)

参加料

無料

当日ご準備いただくもの

(出展者)

名刺、商品サンプル、会社概要、商品概要(FCPシートが適当)、試食調理に必要な道具

※FCPシートの様式、書き方についてはコチラをご参考ください。(外部サイト)

(バイヤー)

名刺

  

その他

  1. 商品提案書は事前に各バイヤーへ送付します。送付先は問い合わせ先の住所またはメールアドレスに送付をお願います。
  2. 1出展者あたりのスペースは、長机(幅1800×奥行450mm)1台分をご用意しています。
  3. 試食も実施します。試食を希望される出展者は、当日、御準備ください。
  4. 電子レンジは県で1台準備しますので、交代で御利用いただけます。
  5. ホットプレート等の加熱に必要な器具は各自御用意ください。電源容量の都合により、近接ブースの出展者と器具の使用時間等を調整していただく場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
  

申込方法

別紙「参加申込書」及びを当課宛にメール、電子申請フォーム又は郵送にて送付ください。

○メールアドレスで申し込む場合

・申込様式をダウンロード(docx:35KB)して記入

・「会社概要」、「商品概要」を作成。(FCPシートの様式、書き方はコチラ(外部サイト))

・申込先(件名に「商談会申込」とご記入ください。)

食パラダイス推進課メールアドレス shoku-paradise@pref.tottori.lg.jp

 

○電子申請フォームで申し込む場合

・「会社概要」、「商品概要」を作成。(FCPシートの様式、書き方はコチラ(外部サイト))

・電子フォームはコチラ

 

 

○郵送の場合

・申込様式をダウンロード(docx:35KB)して記入

・「会社概要」、「商品概要」を作成。(FCPシートの様式、書き方はコチラ(外部サイト))

・下記問い合わせ・郵送先に郵送


  

申込期限

申込期限:令和6年7月2日(火)17時必着
  

問い合わせ先・郵送先

〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地

鳥取県市場開拓局食パラダイス推進課

      電話:0857-26-7807 E-mail:shoku-paradise@pref.tottori.lg.jp

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000