鳥取県庁改革プランの策定

 県政の持続的発展に向け、限られた行政資源を最大限活かした県政運営を行っていくため、「県庁改革の基本指針」及び「目指す県庁の姿」を示し、それを実現するための「取組の方向性」を定めた『鳥取県庁改革プラン~「発想力×チャレンジ」で県民の幸せと豊かな未来を実現できる県庁へ~』を策定しました。

  

県庁改革の基本方針

健全かつ機動的な財政運営の堅持

財政誘導目標を堅持し、県民の暮らしを豊かにする施策を最大限遂行しつつ、災害時等の機動的な財政出動を可能にする基金残高を維持しながら県債残高を抑制し、将来世代につけを残さない財政運営を実施する。

簡素で効率的・筋肉質な組織づくり

変わりゆく時代の多様な要請や新たな重要行政課題に臨機応変、柔軟に対応するため効率性を求めつつ、現行定数の維持を基本としながら、将来を担う若手職員の育成、管理職マネジメント・コミュニケーションの向上を図り、限られた職員のそれぞれの能力を最大限に発揮でき、かつチーム力が発揮できる筋肉質な組織を構築する。

無理・ムダのない効率的な行政運営へ

これまで鳥取県において、健全な財政運営と簡素で効率的な組織づくりを目指して先進的に取り組んできたデジタル技術の導入・カイゼン等の業務効率化、多様な主体との連携等の効率的な行政運営のレベルアップを図り、複雑化・多様化する課題に対応した県民のための施策の推進と職員の働きやすい職場づくりを行う。

  

計画期間

令和6年度~8年度(3年間)
  

最後に本ページの担当課
   鳥取県 総務部 行政体制整備局 行財政改革推進課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7766   ファクシミリ  0857-26-7616
    E-mail  gyouzaisei-kaikaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000