提案・実現内容
「ペット同伴者が利用可能な施設等が少なく、ペット同伴観光客向けの情報整理もなされていないことから、ペット同伴観光客の受入に向けて県と連携したい」との提案を受け、関係課と協議を重ねた結果「鳥取県公民連携推進事業補助金」(県民参画協働課(現:協働参画課))を活用して、観光戦略課と連携しながら、ペット同伴観光客増加を目指すこととなりました。
令和4年4月に民間団体が主体となって受入体制の基盤となる「鳥取県ペットツーリズム協議会」を設立し、「ペットも飼い主も一緒に楽しめる旅行」の達成に向けて、地域全体で取り組めるよう以下の取組を実施しています。
〇ペット同伴可の施設の開拓&情報収集・発信、ネットワーク形成
・県内で開催されたペット関連イベントへの参加を通じて、ネットワークを形成するとともに、ペットツーリズム協議会のサポーターと連携し、ペット同伴者の状況把握に関するアンケートやマナー周知活動を実施。
・ペット同伴による観光客の増加と地域振興を目指し、県や地域活動団体と連携し、指定管理施設(中国庭園 燕趙園)でのペット受入モデル事業の調整や、「宿泊施設魅力アップ事業補助金」を通じて客室等でペットが一緒に宿泊するための整備を支援。
〇ペット同伴者に向けた情報発信の強化
・令和5年9月に鳥取県ペットツーリズム協議会の公式ホームページを開設。県内のペット同伴可能施設を掲載したエリアマップや、公共エリア等で快適に過ごすためのマナー等を掲載。また、ペット同伴者の入店可否について一目でわかるピクトグラムシールの作成、表示を実施。
・県観光連盟ホームページにおいて、鳥取県内の「ペットと泊まれる宿」を紹介。
写真について
ペット同伴宿泊施設(わんにゃんリゾートKURAYOSHI別邸葵町)
参考
鳥取県ペットツーリズム協議会ホームページ
https://www.tottori-pettourism.com