防災・危機管理情報


山陰海岸ジオパークロゴ

山陰ジオパークの歩み

・平成19年7月  山陰海岸ジオパーク推進協議会設立
・平成20年12月 日本ジオパーク認定
・平成22年10月 世界ジオパークネットワーク新規加盟(国内で4番目)
・平成26年9月  世界ジオパークネットワーク加盟再認定(エリア拡大含む)
・平成27年11月 世界ジオパークがユネスコの正式事業化
・平成31年2月  ユネスコ世界ジオパーク再認定
・令和4年12月  ユネスコ世界ジオパーク条件付き再認定(2年間)
・令和6年9月   ユネスコ世界ジオパーク再認定

特徴

日本海の誕生と共に形成された多様な地質や景観、多彩な自然を背景にした風土と人々の暮らしを見ることができます。

日本列島の成り立ち

テーマ

日本海形成に伴う多様な地形・地質・風土と人々の暮らし
 

エリア

京都府(京丹後市)、兵庫県(豊岡市・香美町・新温泉町)、鳥取県(岩美町・鳥取市)にまたがる広大なエリアを有しており、山陰海岸国立公園を中心に、京丹後市の東端から鳥取市の西端まで、東西約120km、面積は2458.44㎢で、東京都より一回り大きい広さになります。
山陰海岸ジオパークエリア

「山陰海岸ジオパーク」についてもっと知りたい人は

  

最後に本ページの担当課   山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
   住所  〒681-0001
            鳥取県岩美郡岩美町牧谷1794-4
   (施設の利用に関する問合せ)
   電話  0857-73-14450857-73-1445    
   ファクシミリ  0857-73-1446
   (上記以外)
   電話  0857-72-89870857-72-8987    
   ファクシミリ  0857-72-8986
    E-mail  sanin-geopark@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000