防災・危機管理情報


山陰ジオパークトレイルの概要

山陰海岸ジオパークトレイルは、平成27年度から鳥取エリアを皮切りにコース設定が進められ、令和2年2月に、鳥取市青谷町から京都府京丹後市までを一本でつなぐ総延長230.9kmのルート設定が完了しました。

特徴と魅力

・「海わたり、街つなぐトレイル」をコンセプトに、海岸沿いの道をつなぐ全27コース、全長230.9kmで、日本有数の長距離を誇るロングトレイルです。
・ロングトレイルの多くが山道を通るのに対し、海岸線を中心に楽しむことができます。
・10kmにわたる砂浜(京丹後市:小天橋~夕日ヶ浦)や海に険しく反り立った崖の上を歩く場所(岩美町:浦富海岸、香美町:大引の鼻)があり、地形の起伏や景色、動植物が見られるほか、地域の食文化や温泉なども楽しめます。
 

コース図

山陰海岸ジオパークトレイルを活用した取組

鳥取県では、県内のトレイルルートを活用したトレイルコースの造成やコース中に見られる絶景や見どころ、グルメ、アクティビティなどをアウトドア雑誌等を通じたPRに取り組んでいます。

令和6年度の取組
 鳥取県岩美町をとことん楽しむハイク&アクティビティーの旅その2
 「見晴らしサイコー!絶景トレイルを楽しもう」コース8
 鳥取県岩美町をとことん楽しむハイク&アクティビティーの旅その1
 「透明度がスゴい!浦富海岸を遊びつくそう」コース9

令和5年度の取組
 鳥取エリアをセクションハイクで楽しもう!鳥取砂丘を望む海岸から城下町へ続く1
 鳥取エリアをセクションハイクで楽しもう!絶景浦富海岸を海と陸から満喫するコース8・9

令和4年度の取組
 BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル絶景ハイクモデルルート6
 BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル絶景ハイクモデルルート5
 BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル絶景ハイクモデルルート4

令和3年度の取組
 BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル絶景ハイクモデルルート3
 BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル絶景ハイクモデルルート2
 BE-PAL推奨!山陰海岸ジオパークトレイル絶景ハイクモデルルート1

 

  

最後に本ページの担当課   山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
   住所  〒681-0001
            鳥取県岩美郡岩美町牧谷1794-4
   (施設の利用に関する問合せ)
   電話  0857-73-14450857-73-1445    
   ファクシミリ  0857-73-1446
   (上記以外)
   電話  0857-72-89870857-72-8987    
   ファクシミリ  0857-72-8986
    E-mail  sanin-geopark@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000