防災・危機管理情報


 県内(鳥取市を除く)にお住まいのひとり親家庭や寡婦の方の生活の安定と向上のため、低利または無利子で借りることのできる貸付金です。
 ※貸付には審査があります。ご相談から入金まで1~2カ月程度お時間を要します。

 ※鳥取市にお住いの方は鳥取市が貸付を実施しておりますので、鳥取市へお取合せください。

 貸付金の種類や条件等はこちらの貸付一覧をご覧ください
 令和6年度母子父子寡婦福祉資金貸付金一覧表 (pdf:157KB) (pdf:176KB)

 

申込みから貸付までの流れ

 

〇事前相談~審査

お住いの市町村の母子・父子自立支援員に事前相談(資金が必要な1~2カ月前)

※三朝町にお住いの方は中部県民福祉局、大山町にお住まいの方は西部県民福祉局にお問い合わせください

 自立を目的とした貸付制度です。お仕事や家計状況、お子さんことなど現在の状況について詳細にお話を伺います。相談の中で貸付以外の支援をご提案させていただく場合もございますのでご了承ください。

 お子さんの進学や就職に係る資金の場合、その資金によって進学や就職をするお子さんを連帯借主または借主とすることが必要です。連帯借主は借主と同等の償還責務を負うためお子さんにも貸付の内容、償還の責務について説明させていただきます。

 

 

2.市町村を通して県に申請書を提出

※鳥取市にお住いの方は鳥取市が審査から貸付決定、貸付まで担当します。

 

3.県と市町村が申請書を審査

・申請内容に誤りがないか、貸付がその家庭の自立に資するか総合的に審査を行います。

 

4.県が貸付の可否を決定

・市町村を通して貸付決定の可否を通知します。

 

5.貸付決定の場合、必要書類を提出

・借用書、印鑑登録証明書、銀行振込依頼書等必要書類を県へ持参もしくは郵送で提出

 

6.支給

・必要書類がそろってから口座へ振込されるまで2週間程度かかります。

・修学資金の場合は半年に一度在学証明書にて修学実態を確認し振り込みます。

 

申込み・問合せ先

 お住まいの市町村

(三朝町にお住いの方は中部県民福祉局、大山町にお住まいの方は西部県民福祉局にお問い合わせください)

 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000