防災・危機管理情報

中部療育園ぐんぐんぱあく


 障がいのあるお子さまの支援について、教育機関、療育機関、保護者等のそれぞれの立場から基礎知識や考え方を伝達し、今後の連携やより良い支援について考える機会とすることを目的に、毎年実施しています。
 興味関心のある方はどなたでも、お気軽にご参加ください。

動物や乗り物の絵

 

  

令和6年度地域療育セミナーを開催しました

   

 令和6年12月6日(金)に、地域療育セミナーを開催いたしました。
 昨年度に引き続き、今年度も会場開催となりましたが、多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございます。
 講演では、講師の小枝先生のお話に対し、参加者の方々から多くの感想をいただき、大変好評でございました。
 また、今年度も実施いたしましたワークショップ1・2では、参加者の皆様に積極的にご参加いただき、「ストレングスの視点を生かしたい」「子どもの視点に立って参加できた」などの貴重なご意見をいただきました。
 来年度も開催を予定しております。より多くの方々にご参加していただけるよう、充実した内容を企画してまいります。

令和6年度地域療育セミナーについて

   

日 時:令和6年12月6日(金) 13時00分から16時30分まで(受付 12時30分より開始)
会 場:倉吉交流プラザ 視聴覚ホール、第1研修室、第3研修室(倉吉市駄経寺町187-1)

対象者:保護者、こども園、保育園、小学校、障がい福祉関係、教育関係者、その他子育てや療育に関心のある方

参加費:無料(参加申込みが必要)
定 員:100名
申込方法:申込URLまたはQRコードを読み取り、電子申請参加申込フォームから申し込みお願いします。

その他、チラシの裏面の申込書により、ファクシミリまたは電子メール等でもお申し込みいただけます。

申込URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13484 

  参加申し込みQRコード  

申込期間:令和6年10月15日(火)から令和6年11月20日(水)まで

○当日スケジュール

12時30分 受付開始

13時00分 開会

13時10分 第1部 

ことばの発達に関する指導と環境~ことばを育むためのポイント~
講師:小枝 達也 氏   鳥取県立総合療育センター 院長代理          

14時20分 休憩

14時40分 第2部 ワークショップ
※2つのグループに分かれて、それぞれのテーマについて参加者の皆さんと一緒に学びます。

・グループ1 『遊びから学ばせよう(エデュテイメントにチャレンジ)
・グループ2 『できるところ、良いところに注目してみよう(ストレングスの視点)

16時00分 閉会

 

【お問い合わせ先】
鳥取県立中部療育園(倉吉市上井503番地1) 担当:山下、山本
電話 (0858)27−0780 ファクシミリ(0858)27−0781
電子メール chubu-ryouikuen@pref.tottori.lg.jp

   セミナーチラシ(pdf:400KB) 

 

令和5年度中部療育地域療育セミナーを開催しました。

令和6年1月12日(金)に、地域療育セミナーを開催しました。

久々の会場開催でしたが、大勢の方にご来場いただき、感謝申し上げます。

講演では、講師の安井先生のお話に、参加者の方から「今後の自分の行動にとても役立つ内容だった」等の感想をいただき、大変好評でした。

ワークショップ1・2についても、参加者の方の活発な意見交換で盛り上がり、「時間が足りなかった」等の感想をいただきました。

来年度も開催を予定していますので、たくさんの方がご参加していただけるような内容を計画していきます。

 

令和4年度地域療育セミナーの収録を行いました

今年度は『子ども褒めよう、見守ろう!』をテーマにサウンドクリエーター井谷優太さんと、お父さん憲人さんをお迎えし、開催させていただきました。

花の画像

昨年度は、動画配信でしたので、今年度はぜひ優太さんの楽曲の臨場感と拍動感を体感していただきたいと思い、有観客での開催を予定してまいりました。
ぎりぎりまで検討しましたが、コロナ感染症第8波の勢いに勝つことができず、今年度も動画配信でのみの開催となりました。来場を予定していただいた方には大変申し訳ありませんでした。

演奏機材 演奏の様子

井谷さまは今年度も素敵な楽曲を提供してくださいました。
また今年度は中部療育園の通園部に通う子どもたちの生き生きと活動する姿に合わせて、素敵な楽曲を届けてくださっています。
コロナ感染症で生活様式が変化する中でも、こどもたちひとりひとりの力が引き出せるようなヒントが届けられるよう、今回の中部療育セミナーを収録しましたので、ぜひ動画配信の視聴をお願いします。

園長の講演の様子 井谷さん親子の様子


令和3年度地域療育セミナーの収録を行いました

倉吉未来中心小ホールにて、地域療育セミナーの収録を行いました。

最初は、井谷優太(YUTA)さんの生演奏。

次は、優太さんのお父さま井谷憲人さんの講演。

最後に、優太さんと、憲人さんと、杉浦園長の対談。

多くの方にご覧になっていただきたい内容でした。
その感動をできるだけ忠実にお伝えできるよう、ただいま編集作業中です。

いよいよ受付開始となります。

(受付期間:令和3年12月23日から令和4年1月24日まで)

Web配信のお申し込みは、下記のURLからお進みください。

申込URL:https://s-kantan.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4210

  

最後に本ページの担当課    鳥取県立中部療育園「ぐんぐんぱあく」
    住所 〒682-0021
             鳥取県倉吉市上井503番地1
    電話  0858-27-07800858-27-0780    
    ファクシミリ  0858-27-0781
    E-mail  chubu-ryouikuen@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000