中部療育園ぐんぐんぱあく

基本理念

1 子どもの育ちを大切にします 

発達の遅れや障がいがあっても、子どもの「そだち」は無限の可能性があります。
 

2 ご家族の子育てを支援します

保育、医療スタッフがご家族と一緒に、子育てや療育を考えます。

3 地域の中での育ちを応援します

地域の保育所や学校などと協働して、お子さんとご家族の地域生活を考えます。
  

基本方針

  1. 私たちは、自己研鑽に励み、自らの専門性を高め、利用者中心の質の高い医療・福祉サービスを提供していきます。
  2. 私たちは、職員のチーム力を最大限に発揮し、ご家族の子育てを支援していきます。
  3. 私たちは、子育てを支援されている関係者の方々と、誠実な協力関係を築いていきます。

園長あいさつ


ご挨拶

 いつも中部療育園のホームぺージをご覧いただきありがとうございます。当園は、令和2年4月に現在の場所に移転しましたが、その直後にコロナ禍の影響を受け、業務の制限を行なってきました。昨年、コロナ感染症の感染症法の位置づけが5類に分類なったことをうけ、今年度より、コロナ禍前に近い業務運営が再開できるようになりました。

 通園部の小集団活動の再開や待合の遊びのスペースの仕切りをとり開放できるようになり、園内にこども同士のやり取りの声が聞こえるようになってきました。診察や訓練にも関係する複数の方々の同席が可能になり、医療者だけではなく、支援する様々な分野の方々の視点での情報を共有しながら、療育できるようになりました。何より、オンラインではなく、実際に皆様と対面できることで、会ってみないとわからない情報の穴を埋められるようになりました。コロナ禍が明け、やっと、本来の中部療育園の機能を皆様に届けられるようになったという思いでいっぱいです。

当園の理念は、

1 子ども育ちを大切にします

2 ご家族の子育てを支援します

3 地域の中での育ちを応援します

であり、子どもやご家族だけでなく、地域全体で子どもに関わっていくチームの一員でありたいと願っています。

令和2年4月に移転後、敷地面積は広くなり、活動の場の狭小化はかなり解消いたしました。皆様のご支援とご協力があり、当園を利用してくださる方も年々増えています。外来診療、訓練へのニーズも高まり、昨年度から総合療育センターや鳥取大学医学部脳神経小児科など外部の発達診療専門機関の医師による外来診療日を設けました。中部圏域の診療ニーズに対しての診察枠数はまだ不足していますが、各方面の専門の先生の診療協力を得ながら、診療体制の拡充と整備を行っているところです。

通園部では、昨年度後半から、第5週目を地域支援の週と定め、通園を利用されている方の在籍園訪問の機会を設けました。そこでは、通園部では見ることができない利用者様の姿や現場の困り感を現場で共有することができ、それぞれの子どもの現状に必要な周囲の理解と支援を再確認する機会になっています。コロナ禍が明け、さらに、積極的に外部機関と情報交換ができることを期待しているところです。

令和4年6月には、鳥取県医療的ケア児等支援センター中部窓口を開設いたしました。鳥取県直営施設での窓口は当園だけであることも自覚しながら、業務にあたっているところです。中部圏域のこども園や保育園、小学校に後方支援看護師やコーディネーターを派遣しながら、実際の生活場面と照らし合わせ、インクルーシブに暮らす医療的ケアについて、現場の先生や行政職の方々と検討しています。病院や家庭でケアをすることとは全く異なる視点での課題などに直面し、いろいろと気づかされることばかりです。

当園では、日頃から、療育に際し、ひとりひとりの利用者様だけでなく、その人が暮らす場や暮らしを支える人などにも関心を広げて、利用者様、ご家庭、地域のニーズの背景も考慮した療育支援が提供できるよう心がけています。そういった療育を提供させていただくためには、地域に受け入れていただける中部療育園であることが大前提になると考えています。対面が制限された4年間のコロナ禍が明け、中部療育園のスタッフも現場に出かけやすくなりました。これからも、中部療育園のスタッフは療育の専門性を高め、より多くの地域の皆様のニーズにできるだけ具体的に応えていけるよう、一層、頑張っていきます。どうぞ、これからも引き続き、地域の皆様が中部療育園の育ちを支援していただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

           令和6年6月 鳥取県立中部療育園 園長 杉浦 千登勢 

  

最後に本ページの担当課    鳥取県立中部療育園「ぐんぐんぱあく」
    住所 〒682-0021
             鳥取県倉吉市上井503番地1
    電話  0858-27-07800858-27-0780    
    ファクシミリ  0858-27-0781
    E-mail  chubu-ryouikuen@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000