防災・危機管理情報

  
館見学」で絞込み

2024年6月28日

わくわく北中-公文書館の職場体験-

 令和6年6月26日(水)から28日(金)まで鳥取市立北中学校の2年生が職場体験学習に取り組みました。

 以下、北中の坪井・田中が報告します。
 1日目は、写真を分類しました。昭和の終わりの町の風景や様子が見られました。窓口、レファレンス体験をしました。実際にすると、意外に手間がかかりました。

写真整理の様子
(写真1)写真整理の様子


 2日目は、古文書の修復をしました。難しかったけど、慣れると楽しかったです。

裏打ちの様子
(写真2)裏打ちの様子


 その後、引き継いだ簿冊を並べ替えました。

簿冊を並び替えている様子
(写真3)簿冊を並べ替える様子


 3日目は、古文書の解読をしました。くずし字がありました。はじめてくずし字の辞書を利用しました。

古文書の解読の様子
(写真4)古文書の解読の様子

まとめ

まとめ
 3日間の中で2日目が一番楽しかったです。その中でも特に古文書を修復するのはやりがいがありました。公文書館では、明治時代から現在のものが取り扱われていましたことを知りました。

公文書館 2024/06/28 in 館見学,県史活用担当,公文書担当

2023年7月18日

わくわく北中-公文書館の職場体験-

 令和5年7月5日(水)から7日(金)までの3日間、鳥取市立北中学校2年生の榎さん、坂本さんがワクワク北中-職場体験学習-に取り組みました。
 新型コロナまん延防止のため、令和元年以来、3年ぶりの実施となりました。

窓口業務の写真1

窓口業務の写真2

 (1日目)初日は窓口業務やレファレンスを体験しました。電話も取ってもらいました。

綴り替え作業1

綴り替え作業2

 (1日目)古い簿冊のさびたホッチキスの針をとったり新しいひもで綴り直したり、とても丁寧に作業をしてくれ、きれいな簿冊に生まれ変わりました。これが永久に保存されます。

キャプション作成作業1

キャプション作成作業2

 (2日目)展示用のキャプションを作成し、展示室に貼りました。慣れないカッターナイフも上手に使っていました。

書庫作業1

書庫作業2

 (2日目)書庫の棚替えや引継簿冊の排架の力仕事も、疲れを見せることなくテキパキと作業をしてくれました。

県史作業1

県史作業2

 (3日目)古文書の文字を読んだり、掛け軸を初めて丸めてみました。また、江戸時代の鳥取藩の藩札の複製を作成しました。

公文書館前の写真

 緊張しつつも、3日間しっかり作業をしてくれました。
 おふたりとも公文書館にははじめて来られたそうですが、これを機に公文書館の展示を見に来てくださいね。

公文書館 2023/07/18 in 館見学,県史活用担当,公文書担当

2021年6月23日

大山町立大山西小学校のみなさんが来館されました。

 6月17日(木)に大山西小学校6年生のみなさん38名が修学旅行で来館されました。約20名ずつ2つのグループに分かれて見学しました。

 1階の展示スペースでは、公文書館の役割についての説明を聞いたり、質問に答えたりしながら、鳥取県の歴史について学びました。

 地下の書庫では、明治時代の簿冊や過去に公文書館が調査をした際に収集した大山西小学校に関係するアルバムなど、古い資料を見学しました。

柳楽館長のあいさつ
柳楽館長のあいさつ

古い簿冊について説明
古い簿冊について説明しました

アルバムなど古い資料を紹介
アルバムなど古い資料を紹介しました

県の歴史について説明
鳥取県の歴代知事一覧の前で県の歴史について説明する様子


 児童からは「大山西小学校のアルバムが特に印象に残った」などの感想がありました。古い時代の資料にも興味を持っていただけたようです。ご来館ありがとうございました。また来てくださいね。

公文書館 2021/06/23 in 館見学,講座などのイベント

2020年9月11日

南部町立西伯小学校のみなさんが来館されました。

 9月10日(木)に6年生のみなさん64名が修学旅行で来館されました。 約20名ずつ3つのグループに分かれて見学しました。

 はじめに公文書館の役割について説明を受けた後、現在開催中の企画展「鳥取県ができるまで」 を観覧し、鳥取県と島根県の併合や再置の歴史を学びました。

田中館長写真
(写真1)田中館長のあいさつ


クイズに挑戦している写真
(写真2)鳥取県の歴史についてのクイズにも挑戦しました。
みなさん元気に答えていました。


地下書庫の様子
(写真3)地下の書庫を案内する様子


知事引継書を紹介
(写真4)明治の「知事引継書」を紹介しました


 児童からは「公文書館の書庫には貴重なものがたくさんあって驚いた」などの感想がありました。初めて公文書館に入ったとの声が多かったですが、以前より身近に感じていただけたようです。  

 ご来館ありがとうございました。また来てくださいね。

公文書館 2020/09/11 in 館見学,公文書担当

2019年11月27日

鳥取市立醇風小学校のみなさんが来館されました。

 11月27日(水)に6年2組のみなさん20名が総合学習で来館されました。「今日は何の日?」をテーマに、事前に調べたうえで疑問点を挙げて学習に臨みました。

 疑問のあった鳥取大火、鳥取空港、鳥取放送局、鳥取大地震、佐治アストロパーク、国民文化祭、遠藤董、二十世紀梨、鳥取砂丘、仁風閣の10項目のうち7項目を解説しました。 熱心にメモを取っている姿がとても印象に残りました。これからも引き続き学習を進めていってほしいものです。担任の六井先生もおつかれさまでした。

銅像前で学習する写真
(写真1)銅像「遠藤董」の前で学習


田中館長あいさつ写真
(写真2)田中館長のあいさつ


鳥取大地震の学習をする写真
(写真3)鳥取大地震の学習

公文書館 2019/11/27 in 館見学,公文書担当

2019年11月15日

鳥取県立公文書館・鳥取県立図書館バックヤードツアーを開催しました。

 11月10日(日)に、鳥取県立公文書館・鳥取県立図書館バックヤードツアーを実施し、16名の方にご参加いただきました。
 
 公文書館では、伊藤専門員から常設展の解説、地下書庫の案内、保存方法の紹介を行いました。 中には「初めて公文書館に入った」という方も複数おられ、中性紙箱に保存されている貴重な資料などをご覧になり、伊藤専門員の解説を熱心に聞いていただきました。

常設展解説の様子写真
(写真1)常設展解説の様子


地下書庫解説の様子写真
(写真2)地下書庫解説の様子


  • まだまだ見たりない、知りたりない感じがしたので、前は入りにくい感じがしていたけれど、利用してみたいと思った。
  • 本当に資料を大事にしているのだということとにおいを感じることができて、今回参加して本当によかったと思いました。
  • いろんなこぼれ話も聞くことができて良かったです。

公文書館 2019/11/15 in 館見学,公文書担当

2019年9月19日

山田繁様・玲子様ご夫妻(山田信道ご子孫)来館されました。

 令和元年9月17日(火)に山田様ご夫妻が来館されました。曾祖父である山田信道の肖像写真や山田家に伝わる男爵大礼服などを観覧し、「写真も大礼服も貴重な資料だと思います。若い世代が珍しい大礼服を見て、歴史を知るきっかけになってくれれば」と話されました。

大礼服を観覧する山田ご夫妻写真
(写真1)大礼服を観覧する山田ご夫妻


山田信道の紀功碑の説明を受ける山田ご夫妻写真
(写真2)山田信道の紀功碑の説明を受ける山田ご夫妻

公文書館 2019/09/19 in 館見学,公文書担当,展示

2019年9月19日

山瀬尋己様・理桜様・いづみ様(山瀬幸人ご子孫)、児嶋祥吾様来館されました。

 令和元年9月12日(木)に山瀬様・児嶋様(鳥取ガス株式会社会長)が来館されました。山瀬尋己様は、祖父山瀬幸人に贈った山田信道揮ごうの書などを観覧し、「先祖と山田信道の交流を示す貴重な資料だと思います」と話されました。

 幸人の曽孫で、ヴァイオリニストの山瀬理桜様は「人を育てるという重要な責務を担った先祖を誇りに思います」との感想を寄せられました。

山瀬幸人宛山田信道揮ごうの書の前の写真
山瀬幸人宛山田信道揮ごうの書の前で
(左から山瀬いづみ様・尋己様・理桜様・児嶋祥吾様)

公文書館 2019/09/19 in 館見学,公文書担当,展示

2017年6月22日

わくわく北中-公文書館の職場体験-

 平成29年6月19日(月)から22日(木)まで鳥取市立北中学校の2年生が職場体験学習に取り組みました。  
 以下、北中の土江・鶴巻が報告します。   
 1日目は、簿冊の綴り替えをしました。ホッチキスの針を取る作業がとても時間がかかりました。  次に、行政刊行物の並び替えは力仕事だったのでとても疲れました。でも、見やすくすることができたのでよかったです。

写真1
(写真1)簿冊の綴り替えの様子


 2日目は、マイクロリーダープリンターを使って紙焼き印刷をしました。みたこともない機械を使うので最初はどうしたらいいのか分からなかったけど、慣れたら簡単で楽しかったです。  
 次に、展示キャプション(説明文)の作成をしました。カッターを使うのは慣れてなかったけど、何回かしたらきれいに作成することができました。

写真2
(写真2)展示キャプションを作成している様子


 3日目は、地下に下りて簿冊に整理のためのシールを貼る作業をしました。地下には、たくさんの簿冊があったので驚きました。

写真3
(写真3)簿冊に整理のためのシールを貼る作業の様子


 次に、古文書の解読をしました。最初は、意味が分からなかったけど、最後の方では、少し読めるようになりました。  
 4日目は、ホームページの制作をしました。  
 この4日間で、仕事の難しさや楽しさなどを学ぶことができました。この経験を今後、生かしていきたいです。

公文書館 2017/06/22 in 館見学,県史編さん室,公文書担当

2016年6月24日

わくわく北中-公文書館の職場体験-

 平成28年6月21日(火)から24日(金)まで鳥取市立北中学校の2年生が職場体験学習を行いました。   
 以下北中の林・舩橋が報告します。   
 1日目は、簿冊の修復を行いました。はじめ地下の書庫に行き、簿冊の掃除をしました。資料がたくさんあって掃除をするのは大変だったけれど、きれいになったのでうれしかったです。次に、綴り替えをしました。カッターナイフを使う慣れない作業だったけれど一生懸命やりました。

写真1
(写真1)綴り替え中の様子


 2日目は、デジカメによる資料撮影を行いました。立ち作業だったので、とても疲れたけれど、きれいに撮影できたのでうれしかったです。

写真2
(写真2)資料撮影中の様子


 次に、マイクロフィルムリーダープリンターを使い、紙焼印刷をしました。見たこともない機械だったのでどんなことをするのかわからなかったけれど、実際に操作してみると想像していたよりも面白かったです。

写真3
(写真3)紙焼き印刷中の様子


 次に展示キャプション(説明文)を作成しました。難しいと聞いていたけれど、1日目よりもカッターナイフを上手に使えるようになっていたので、きれいに仕上げることができました。 

写真4
(写真4)キャプション(説明文)作成の様子


 3日目は、印刷物の並べ替えをしました。倉庫から地下書庫に印刷物を運ぶ作業は大変だったけれど、最後きれいに並んだ姿を見ると感動しました。続いて、古文書解読では江戸時代の書物に書いてある文字を解読しました。難しかったけれど、最後の方には、多少読めるようになりました。   
 4日目には、まとめとしてホームページを制作しました。4日間で、仕事は楽しいだけでなく大変だということも学びました。 

公文書館 2016/06/24 in 館見学,県史編さん室,公文書担当

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000