第一鳥取丸の非常時における各種操練を実施しましたので、その様子をご紹介します。
4月の人事異動で初めて一鳥に乗る研究員もいましたので、研究員含め、
防火訓練、総員退船訓練、AEDや救命筏等の非常時の機器の取り扱いの確認等を行いました。
下の写真は救命胴衣の取り扱いについてのレクチャーです。
海に落ちた際の取り扱い方や交換部品等のメンテナンス関係の説明をし、
その後実際に救命胴衣を海に投下し、どの様に膨張するか確認をしました。



調査船の運航に際し、まずは安全第一。
今般船舶の安全について取り上げられる事も多くなり、船員としても更に安全意識を高めて行かねばならないと思いました。