特定外来生物セアカゴケグモ

特定外来生物「セアカゴケグモ」にご注意ください!

外来生物法で特定外来生物に指定されている「セアカゴケグモ」が県内各地で確認されています。
発見したクモは、直ちに捕獲駆除し、周辺の点検を実施しています。
有毒であるため咬みつき被害に注意が必要です。
もし見つけた場合は、素手では触らないで、緑豊かな自然課、中部総合事務所、西部総合事務所、最寄の市町村役場等に御連絡ください。
駆除には、市販の殺虫剤(ピレスロイド系)が有効です。
また、万が一セアカゴケグモと思われるクモに咬まれてしまった場合は、医療機関へその旨を速やかに相談、受診してください。

発見事例

事例 発見日 場所
1 平成25年9月6日 西伯郡大山町所子
2 平成26年9月16日 西伯郡伯耆町
米子自動車道・大山PA
3 平成26年11月22日 東伯郡三朝町山田
4 平成28年7月2日 鳥取市雲山
5 平成28年9月23日 鳥取市気高町新町
6 平成28年9月25日 東伯郡三朝町本泉
7 平成28年9月27日 西伯郡伯耆町
米子自動車道・大山PA

セアカゴケグモ
【セアカゴケグモ(メス・成体)】

セアカゴケグモ幼体の背面セアカゴケグモ幼体の腹面
【セアカゴケグモ・幼体(左)背面、(右)腹面】
   ※「外来生物写真集」(環境省)より転載。

特徴

  • メス(成体):体長1cm前後で体色は黒く、つやがある。
  • オス:体長5mm程度で体色は褐色、足の色は濃淡があり縞模様。

すみか

  • 陽のよくあたる場所の地面近くの隙間やくぼみ
  • 道路側溝、プランター、エアコン室外機等の人工物の物陰、駐車場周辺

問合せ先

県庁自然共生
【電話】0857ー26ー7978 【ファクシミリ】0857ー26ー7561
中部総合事務所環境建築局環境・循環推進課
【電話】0858ー23ー3276 【ファクシミリ】0857ー23ー3266
西部総合事務所環境建築局環境・循環推進課
【電話】0859ー31ー9628 【ファクシミリ】0859ー31ー9333

■環境省自然環境局HP
セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください!(PDF:433KB)
特定外来生物セアカゴケグモ(PDF:433KB)
特定外来生物同定マニュアル クモ・サソリ類(ゴケグモ属の4種の項)(PDF:1.9MB)
日本の外来種対策

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律

 

  

レッドデータブック

県自然環境保全地域

その他野生動植物の捕獲等を禁止する法令、条例等

お問い合わせ先

自然共生課自然環境保全担当
 【電話】0857-26-7978
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000