今年も交流文化祭を開催しました。昨年より少し規模を拡大したこともあり賑やかでした。
今年のテーマは、オリンピックイヤーにちなんで「世界」。
会場装飾にも工夫をこらしました。これ、ペーパークラフトや段ボールアートなんです。
すごいでしょ!

またステージ装飾も児童自作の似顔絵。とっても可愛らしく温かい飾り付けとなりました。

それからマスコットキャラクター“かいせいたろう”もペットボトルのキャップアートで仕上げてみました。

色とりどりのキャップを集めたり構図を考えるのに苦労しましたが、児童と職員が力を合わせて制作しました。
また今年は国旗の手作りコーナー、なりきり変身コーナーなど自由参加のお楽しみコーナーも充実させました。

さて、今年のステージ発表は児童と相談し、ダンスを披露しようということになりました。
意気込みも新たに発表に向けての練習が始まったのは夏休みが終わった頃。
しかし練習はなかなか思うようにすすみませんでした。
途中で「もうダンスしない!」「練習もやりたくない!」と心折れる児童もちらほら…。
スタッフの職員が寄り添いながらサポートし、何とか乗り越えてきました。
そして迎えた当日。

どの児童も生き生きとした表情でパフォーマンスをし、達成感を味わうことができました。
皆さんからの拍手は労いとご褒美のように感じられました。
ご来場いただいた皆さま、大変ありがとうございました。
またこうしてホームページにアクセスしてくださる皆さまへもお礼を伝えたいと思います。
これからも体験を通してぐんぐん成長していく児童を応援してくださいね。