<日 時> 令和7年1月18日(土) 13:00~16:00
<会 場> 鳥取市総合福祉センターさざんか会館5階大会議室
(鳥取県鳥取市富安2丁目96)
<対象者> 保護者
障がい児支援にかかわる保育士・幼稚園教諭、学校関係者
医療関係者、福祉関係者、子育てや療育・保育に関心のある方
<参加費> 無料
<定 員> 160名程度
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
<プログラム>13:00~13:40
「知る」障がい児の食事にかかる諸課題について
鳥取療育園園長 稲垣真澄
13:40~14:20
「支える」鳥取療育園での食事等への支援
鳥取療育園理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
14:40~15:20
「愉しむ」施設での食事の工夫
鳥取県立皆成学園管理栄養士 鳥取市立若草学園職員
15:20~15:50
「育む」発達障がい児の食事体験座談会
ペアレントメンター鳥取の東部メンターさん
令和6年度の地域療育セミナー『どうしたら、食べられる?~子どもの『食べる力』について~』を令和7年1月18日(土)に実施いたしました。
当日は忙しい中、保護者の方や児童福祉に携わる方々にご来場いただき、ありがとうございました。
回答いただきましたアンケートのご意見、ご感想を活かし、来年度もより良い研修会を計画して参ります。