目的
野生動物の巣箱作成を通じて、児童・生徒の生物多様性に対する理解と関心を深め、地域の生物多様性及び自然環境の保全に係る意欲の増進を図ることを目的とします。
対象
県内の小学生、中学生
作成要領
- 巣箱の種類
【鳥類】キビタキ、フクロウ、ブッポウソウ、シジュウカラ、ツバメ等
【その他野生動物】モモジロコウモリ、ニホンモモンガ、ヤマネ等
- 巣箱の素材
【鳥類】環境に配慮した自然素材を利用し、実際の使用に耐えられるもの。
【その他野生動物】鳥類と同様(自然環境に悪影響を与えない素材)。
-
提出書類
学校名、学年及び氏名を記入した名札、別紙「巣箱説明書」
応募方法
通っている学校を通じて、下記の搬入先へ応募ください。
表彰
入賞者には表彰状および記念品を贈呈します。
詳細及びそれぞれの様式は以下からダウンロードしてください。
野生動物のすみかコンクール募集要領 (pdf:173KB)
応募者名簿 (xls:44KB)
巣箱説明書(WORD: 19KB)
(参考資料)巣箱の話(PDFファイル:189KB)
(参考資料)さまざまな野生動物の巣箱((pdf:318KB))
受付(搬入)期間 |
搬入先 |
令和4年8月29日(月)から
10月4日(火)まで
|
生活環境部緑豊かな自然課
(鳥取市東町一丁目220 本庁舎7階) |
令和4年8月29日(月)から
10月4日(火)まで |
中部総合事務所環境建築局
環境・循環推進課
(倉吉市東巌城町2)
|
令和4年10月4日(火)
午後1時から午後5時まで |
西部総合事務所環境建築局
環境・循環推進課
(米子市糀町1丁目160)
|
※八頭地区の作品は、生活環境部緑豊かな自然課に提出してください。
※日野地区の作品は、西部総合事務所に提出してください。