個人情報保護制度とは、みなさまのプライバシーを守り、個人の権利や利益を保護するため、個人情報の適正な取扱いに必要なルールを定めたものです。
☆個人情報の保護は、県民の人権に関わる問題ですので、個人情報の適正な取扱いに努めてください。
☆個人情報保護制度は、国、県、市町村や事業者のみなさま、県民のみなさまが、一体となって取り組むことにより、その実効性が高まるものです。
☆個人情報を適正に取り扱うことは、事業者のみなさまの社会的信用やイメージの向上につながります。
○
個人情報保護条例 ・ 個人情報保護条例施行規則
(別ウィンドウで開きます。第1編(総規) 第8章(個人情報保護)でご覧いただけます。)
○
個人情報保護条例の趣旨、解釈及び運用 本文(PDFファイル 3.0MB)
○
個人情報保護条例の趣旨、解釈及び運用 別表(PDFファイル 1.8MB)
鳥取県個人情報保護審議会は個人情報の開示決定等について行政不服審査法に基づく不服申立てがあった場合などに、知事などからの諮問に応じて審議するために設置されています。
・個人情報保護審議会の答申
・審議会の概要・委員名簿等を見る
※「web-審議会等一覧」画面から「地域づくり推進部県民参画協働課」→「鳥取県個人情報保護審議会」でご覧いただけます。
・審議会の議事録を見る
※「web-会議録一覧」画面の「検索」で「鳥取県個人情報保護審議会」を検索してください。
・審議会の開催案内を見る
※「web-会議開催案内一覧」画面の「検索」で「鳥取県個人情報保護審議会」を検索してください。
実施機関が行う個人情報の取扱状況を確認できるように
個人情報取扱事務登録簿及び
個人情報ファイル簿を一般の閲覧に供しています。