Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
русский
Tiếng Việt
色変更
標準
黒
青
読み上げ
文字
サイズ変更
大
きくする
元
にもどす
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
防災 緊急
メニュー
緊急情報
注目情報
雪に関する注意情報
雪山レジャーの注意について
令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ
令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
北朝鮮によるミサイル発射に関する情報
強風時の屋外での火の使用は絶対にやめましょう
高病原性鳥インフルエンザへの対応
ツキノワグマに遭遇しないよう注意しましょう
漂着したアザラシやオットセイなど海獣類にご注意ください。
災害に便乗した悪質商法に十分注意を!
豚熱に関する情報
新型コロナウイルス感染症特設サイト
在宅療養されている方等の避難(ご連絡ください)
ウクライナ情勢に関する情報
鳥取県中部地震5年特設サイト
防災・危機管理情報
鳥取県の危機管理
(危機管理ホームページ)
危機管理対策/ 日頃の備え/ 災害情報/ 役立つ情報..
鳥取県防災情報
雨量情報/ 土砂災害警戒情報/ 河川情報/ 気象情報..
災害情報ダイヤル(災害情報等の問合せ)
電話:0857-26-8100
救急情報
とっとり
おとな
救急ダイヤル(#7119)
とっとり
子ども
救急ダイヤル(#8000)
全国版救急受診アプリ「Q助」(外部リンク)
とっとり医療情報ネット
とっとりWebマップ「医療機関情報」
全国AEDマップ
[ウェブ版]
[iPhone版、Android版]
(日本救急医療財団へのリンク)
AEDの設置場所
サイト内検索
キーワード
検索の方法・テクニック
メニューから探す
県の紹介
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
ネットで手続
≡ サブメニュー表示切替
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
地域社会振興部
鳥取県の人権施策
人権施策の考え方
県民の人権に対する意識調査等
鳥取県人権意識調査(平成26年5月)
人権意識調査(平成26年5月調査)の結果概要ダウンロード
人権局のご案内
鳥取県の人権施策トップへ
業務内容
人権相談窓口
新型コロナ関連
研修会、講演会等のイベント情報
事業等の募集
「鳥取県専修学校等奨学資金」について
関連リンク
公益社団法人鳥取県人権文化センター
人権施策の考え方
人権施策の考え方
人権推進施策
人権啓発・研修
ユニバーサルデザインの推進
北朝鮮拉致問題
性的マイノリティ(LGBTQ)の人権
とっとり安心ファミリーシップ制度
性犯罪・性暴力被害防止の啓発
人権尊重の社会づくり協議会
人権ひろば21“ふらっと”
宅地建物取引上の人権問題
インターネット上の人権侵害
同和対策施策
同和問題の啓発・講演会等
市町村向け事業
人権意識調査(平成26年5月調査)の結果概要ダウンロード
もどる
|
「人権に関する県民の意識 「鳥取県人権意識調査から」」(人権啓発資料)をダウンロードいただけます。(平成27年3月公表)
「人権に関する県民の意識 「鳥取県人権意識調査から」」(人権啓発資料)
1 人権全般について
問1:「人権」について自身に関わることとして考えたことがあるか
問2-1:過去5年間ぐらいの中の被害経験の有無
問2-2:被害経験の種類
問2-3:被害の相談先
問3-1:希望する相談先
問3-2:相談先に求める内容
問4:県内に存在していると思う人権問題
問5:人権意識の向上のために必要な取組み
問6: 人権尊重の社会づくりのために必要な行政施策
2 教育・啓発活動について
問7-1:啓発物を読んだり見たりした経験
問7-2:啓発物の内容
問7-3:啓発物を読んだり見たりしない理由
問8-1:研修会等への参加回数
問8-2:研修会へ参加した理由
問8-3:研修会へ参加した感想
問8-4:研修会へ参加しなかった理由
問9:人権問題への理解を深めるために必要な啓発手法
問10:人権尊重の心を育むために必要な学校教育
3 同和問題について
問11:部落差別の現状に対する考え
問12-1:部落差別に関する見聞き―過去5年間の有無
問12-2:部落差別に関する見聞き-その内容
問12-3:部落差別に関する見聞き-その時の対応
問13:結婚問題に対するあなたの対応
問14:同和地区にある物件に対する忌避意識
問15:部落差別の解消のために必要な取組み
4 男女共同参画に関わる人権について
問16:男女共同参画に関する問題
問17:男女共同参画を推進するために必要な取組み
5 障がいのある人の人権について
問18:障がいのある人の人権に関する問題
問19:身体障がいのある人の人権が尊重されるために必要な取組み
問20:知的障がいのある人の人権が尊重されるために必要な取組み
問21:精神障がいのある人の人権が尊重されるために必要な取組み
問22:発達障がいのある人の人権が尊重されるために必要な取組み
6 子どもの人権について
問23:子どもの人権に関する問題
問24:子どもの人権が尊重されるために必要な取組み
7 高齢者の人権について
問25:高齢者の人権に関する問題
問26:高齢者の人権が尊重されるために必要な取組み
8 外国人の人権について
問27:外国人の人権に関する問題
問28:外国人の人権が尊重されるために必要な取組み
9 病気にかかわる人の人権について
問29:病気にかかわる人の人権に関する問題
問30:病気にかかわる人の人権が尊重されるために必要な取組み
10 刑を終えて出所した人の人権について
問31:刑を終えて出所した人の人権に関する問題
問32:刑を終えて出所した人の人権が尊重されるために必要な取組み
11 犯罪被害者等の人権について
問33:犯罪被害者及びその家族の人権に関する問題
問34:犯罪被害者及びその家族の人権が尊重されるために必要な取組み
問35:犯罪加害者の家族の人権に関する問題
12 性的マイノリティ(少数者)の人権について
問36:性的マイノリティの人権に関する問題
問37:性的マイノリティの人権が尊重されるために必要な取組み
13 個人のプライバシーについて
問38:個人のプライバシーが守られていないと感じる場合
問39-1:身元調査について―子どもが結婚するとき
問39-2:身元調査の肯定理由―子どもが結婚するとき
14 インターネット上における人権について
問40:インターネット上における人権に関する問題
問41:インターネット上の人権侵害を解決するために必要な取組み
15 ユニバーサルデザインについて
問42:ユニバーサルデザインの認知度
16 おわりに
問43:あなたの身近で一人ひとりの人権は守られていると思うか
人権に関する県民の意識「鳥取県人権意識調査」から(分割ダウンロード)
表紙・はじめに・調査の概要[pdf,526KB]
問1から問5(3ページ~5ページ)[pdf,1774KB]
問6から問9(6ページ~8ページ)[pdf,2415KB]
問10から問15(9ページ~11ページ)[pdf,2060KB]
問16から問21(12ページ~14ページ) [pdf, 830KB]
問22から問28(15ページ~17ページ)[pdf,622KB]
問29から問35(18ページ~20ページ)[pdf,1074KB]
問36から問41(21ページ~23ページ)[pdf,1124KB]
問42から問43、相談窓口一覧(24ページ~26ページ)[pdf,9KB
]
裏表紙[pdf,337KB]
お問い合わせ先
総務部人権局 人権・同和対策課 人権啓発担当
電話:0857-26-7121、7590
鳥取県 地域社会振興部 人権尊重社会推進局 人権・同和対策課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220(
地図
)
電話
0857-26-7590
0857-26-7590
ファクシミリ 0857-26-8138
E-mail
jinken@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000