あの人この人/創意工夫が人の輪つなぐ(藤枝 由紀さん)

創意工夫が人の輪つなぐ ~頂く食材、無駄なく料理~

料理本『五風十雨(ごふうじゅうう)』 著者
藤枝(ふじえ) 由紀(ゆき)さん
藤枝由紀さんの写真
  1968(昭和43)年に琴浦町八橋(やばせ)専證寺(せんしょうじ)に嫁いだ。近隣や檀家(だんか)から持ち込まれる多くの食材を無駄にせず、おいしく食べられるよう工夫し、集まる人たちに振る舞う。こうして生み出した料理をまとめた本『五風十雨』を地域の女性らと共に出版。

※五風十雨とは、5日に1度風が吹き、10日に1度雨が降る意味で、天候が順当なこと。転じて、世の中が太平なこと。
五風十雨の写真
藤枝さんの作る料理を50から70代の女性らと共にまとめた本

大量の食材が届き、大変では

  寺ということもあるのでしょうが、とにかくたくさん頂きます。山菜や旬の野菜はもちろん、イカやイノシシなども。黙って軒先に置かれることもありますが、その食材や置き方で「主」がわかるのが田舎の面白さですね。もともと料理が好きだったので、規格外の大きさも量も楽しいと思えました。

工夫の例をいくつか

  成長し過ぎた養殖イワナは、サケ科でマスの近縁種ということをヒントに、身は手製の梅ジャムと煮て、卵はしょうゆ漬けに。また、寺では仏前に供えるご飯が多い。試行錯誤の末、加熱するとのりになる性質を利用し、スープのとろみに。野菜の皮やへたも無駄なく使えるスープはよく作ります。

本のタイトルについて

  私が子どもの頃は終戦直後で、食糧のありがたさが身に染みています。工夫で耐え忍んだ時代でした。おいしいものがいただけるのは平和だからこそ、という思いを込めました。

今後、食を通じた輪は

  頂いた食材を使い創意工夫を凝らした料理を、集まった人に食べてもらい、食べた人がまた別の食材を持って訪ねられます。こうして、嫁いでから50年余りの間に、つながった人の輪がさまざまに変化。これからも食を通した出会いを楽しみながら、料理に励みます。

春の膳の写真
タケノコ、玉ネギ、キャベツ、アゴ(トビウオ)などを使った春の膳

料理を振る舞う様子
藤枝さんの料理をよく知るホストファミリーの要望で、フィンランドからの留学生に日本料理を振る舞う


← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000