防災・危機管理情報


 社会保険労務士が、就業規則(育児・介護休業に関する規程、セクシュアル・ハラスメント、妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント及びパワーハラスメントの防止に関する規程を含む)の整備を支援します!


 仕事と家庭の両立支援や誰もが働きやすい職場づくりを進めるに当たり、就業規則の整備でお悩みの企業等に、無料で就業規則整備支援コンサルタント(社会保険労務士)を派遣することとし、派遣を希望される企業等を募集しますので、どうぞご活用ください!

【応募要件】

  • 県内に事業所を有する企業、法人、団体であること。
  • 鳥取県男女共同参画推進企業の認定申請を予定している企業または既に認定を受けている企業等であること。
  • 鳥取県男女共同参画推進企業審査・認定要領第2条第1項に定める中小企業等であること。

【申込期限】令和8年2月27日(金)

【申込方法】

「働きやすい職場づくり・人材活用促進支援コンサルタント(就業規則等整備支援)派遣申込書」に必要事項を記入の上、就業規則等の規定を添付して、下記までご提出ください。

 

   申込先:鳥取県男女協働未来創造本部 県民運動課

       倉吉市駄経寺町212-5 エースパック未来中心内

       TEL:0858-23-3977、FAX:0858-23-3989

【実施要領】

働きやすい職場づくり・人材活用促進支援コンサルタント(就業規則等整備支援)派遣事業実施要領  (pdf:64KB)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 男女協働未来創造本部 県民運動課
    住所 〒682-0816
             倉吉市駄経寺町212-5
             エースパック未来中心
    電話   0858-23-39010858-23-3901    
   ファクシミリ  0858-23-3989
    E-mail  kenmin-undou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000