県政トピックス/不妊治療への支援充実/産廃計画地周辺の地下水調査

妊娠の願い 寄り添い支える ~不妊治療への支援充実~

  4月から不妊治療に関する公的医療保険の適用が拡大されました。子どもを持ちたいと願う多くの人が、より治療を受けやすい環境が広がっています。
  晩婚化や出産年齢の上昇、医療技術の進化などを背景に不妊治療のニーズは年々増加。2019年には新生児の約7%が生殖補助医療によって誕生(日本産科婦人科学会の報告によると2019年の生殖補助医療(体外受精・顕微授精など)による出生児数は60,598人)する一方、高額な治療費の負担が課題となっていました。こうした状況を受けて、これまで対象外とされていた人工授精や体外受精などへの保険適用が新たに決定。患者の経済的な負担を軽減し、安全で質の高い医療の普及につながることが期待されています。
  県では、保険適用外の自費医療費や不妊検査費用も独自に助成し、治療の機会や選択肢を広げるほか、左記の相談窓口で不妊の悩みを幅広くサポート。治療や費用、家族の問題など、一人一人の心に寄り添いながら対応しています。

■不妊治療への助成イメージ
(1) 保険診療のみ利用
  保険7割 患者負担3割
(2) 保険診療と併用可能な先進医療を利用
  保険診療 保険7割 患者負担3割
  先進医療 全額患者負担 ⇒ 治療の内容や年齢などに応じて県が一定額を助成
(3) 保険適用外・併用できない治療を利用
  全ての医療 全額患者負担 ⇒ 治療の内容や年齢などに応じて県が一定額を助成

相談窓口

東部不妊専門相談センター はぐてらす
  鳥取県立中央病院内(鳥取市江津)
  電話 0857‐26‐2271 メールアドレス funinsoudan@pref.tottori.lg.jp

西部不妊専門相談センター はぐてらす
  イオンモール日吉津店内(日吉津村日吉津)
  電話 0120‐087‐415 メールアドレス info@hug-terrace.com

※助成制度の詳細や相談センターの利用方法は下記の県ウェブサイトをご確認ください。

【問い合わせ先】 県庁家庭支援課
電話 0857‐26‐7572 ファクシミリ 0857‐26‐7863
メールアドレス kateishien@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/279603.htm





流れ解明、福井水源地向かわず ~産廃計画地周辺の地下水調査~

  米子市淀江町に計画されている産業廃棄物管理型最終処分場について、第8回地下水等調査会が3月26日に開催されました。
  会議では、事務局を務める県がこれまでの調査結果や、水の流れを再現するシミュレーション解析の結果を報告。結果から▽「福井水源地」の供給源は、第3帯水層(区域内には地下水が蓄えられている地層である「帯水層」が3つあり、地表から順に第1から第3の帯水層が広がっている)であること▽計画地の地下水は、どの帯水層も福井水源地には向かわないこと▽一部「三輪山(みわやま)清水(しみず)」周辺に流れる可能性があるが、地層が複雑で水理地質上(地下水の分布を含む地質構造)の判断が難しいこと、などが示されました。
  委員からは「再現結果と実測値が整合して地下水の流動が把握された」「三輪山の清水への影響を検証する必要がある」との意見が出されました。
  今後、三輪山の清水近傍でボーリング調査を行い、夏ごろに最終報告する予定です。

計画地周辺の流線図

  水の流れを流線図(水の流れを平面的に示した図)にすると、計画地付近を流れる地下水は第1・第2・第3帯水層のいずれも福井水源地には向かっていないことが分かります。会議資料や議事録などの詳細はウェブページをご確認ください。
計画地周辺の流線図

【問い合わせ先】 県庁淀江産業廃棄物処理施設計画審査室
電話 0857‐26‐7498 ファクシミリ 0857‐26‐8189
https://www.pref.tottori.lg.jp/sanpai/


← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000