国民健康保険は、都道府県と市町村が共同して運営しています。県・市町村の国保運営の統一方針である国保運営方針を定めることになっており、 このたび、第3期の国保運営方針(案)を作成しましたので、県民の皆様のご意見をお寄せください。
※ 国民健康保険運営方針:国民健康保険法第82条の2の規定に基づき、県と市町村が国民健康保険事業を運営していくための指針で県が策定するものとされています。
《応募の方法》
電子メール、郵送またはファクシミリでお寄せいただくか、意見箱への投函(上記県の機関(※))及び市町村役場窓口のいずれでも応募できます。
※ 意見箱設置の県の機関:県庁県民課、各総合事務所県民福祉局、
日野振興センター日野振興局、東部・八頭庁舎、県立図書館
応募期限:令和7年3月12日(水)【必着】
なお、いただいたご意見への対応については、後日、とりまとめてホームページ等で公表します。
(応募・問合せ先)
鳥取県福祉保健部健康医療局医療・保険課
郵送:〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地(所在地記載不要)
電話:0857-26-7157
ファクシミリ:0857-26-8168
電子メール:iryou-hoken@pref.tottori.lg.jp
第2期鳥取県国民健康保険運営方針の策定(令和3年4月策定)
【策定までの検討経過等】
○都道府県国民健康保険運営方針策定要領
各都道府県が定める国民健康保険運営方針の策定指針が、国から令和5年6月29日に示されました。
○検討経過
・県運営協議会での検討:令和4年度 1回開催
令和5年度 3回開催
令和6年度 1回開催
○今後の予定
・運営協議会から答申:令和7年3月