貴重資料や写真を利用して、鳥取県人の北海道移住のあゆみを振り返ります。概要を県民に紹介します。平成24年8月21日(火)から9月20日(木)まで。
5回目となる企画展「アーカイブズの世界」は、「引き継がれた記録」と題して、島根県(島根県公文書センター)と鳥取県が所蔵する事務引継ぎに関する貴重公文書をコラボレートして、明治期の県域の変遷や鳥取県政のあゆみを振り返ります。
平成24年6月19日(火)~8月7日(火)県立公文書館で開催。(ただし、6月30日、7月16日は休館です。)
このたび当館に寄贈された鳥取県内の神社の「彩色絵図」(明治8年頃作成)と、関連資料をご紹介します。
平成24年2月18日(土)~3月18日(日)、公文書館1階(展示コーナー)で開催。(2月27日は休館。)
鳥取県の歴代知事の中から関義臣、山田信道、岡喜七郎を紹介します。「歴代の鳥取県知事」一覧表もリニューアルしました。
平成23年11月10日(木)~平成24年2月16日(木)、公文書館1階(展示コーナー)で開催。(期間中の国民の祝日、年末年始の12月29日~1月3日は休館。 )
加嶋護さんが生前に撮影されたカラー写真の数々を紹介しています。鳥取県内で撮影された初期のカラー写真です。
平成23年8月9日(火)~11月9日(水)、公文書館1階(展示コーナー)で開催。(9月19日、23日、10月10日、11月3日は休館。)
《終了しました。》