・特別協賛
・特別協力
・共催
・その他
鳥取県は、ろう者とろう者以外が互いを理解し共生することができる社会を築く「鳥取県手話言語条例」の理念を実現すべく、全国の高校生が手話言語を使った様々なパフォーマンスを繰り広げる場をつくり発信することにより、多くの人に手話言語の魅力や手話言語が優れた意思及び情報伝達手段であることを実感してもらうとともに、手話言語とパフォーマンスを通じた交流の推進及び地域の活性化に寄与することを目的に、「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」を“手話の聖地”鳥取県で開催します。
また、令和5年度は全国に先駆けて鳥取県で成立した手話言語条例の制定10周年を迎え、手話パフォーマンス甲子園も節目となる第10回大会となることから、それらを記念し、「鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」として開催します。
公式SNSアカウントのご紹介 (pdf:4702KB)
鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園予選参加申込について
開催日:令和5年9月24日(日)
開催地:とりぎん文化会館 梨花ホール (鳥取県鳥取市尚徳町101-5)
今後のスケジュール(予定):
「手話パフォーマンス甲子園☆動画チャンネル」(YouTube)(外部リンク)
第10回大会 予選参加チーム募集チラシ(PDF::2406KB)
【第9回大会情報】
○第9回全国高校生手話パフォーマンス甲子園 本大会結果について
〇実績報告書1(PDF:2120KB)
〇実績報告書2(PDF:1811KB)
〇実績報告書3(PDF:1920KB)
※掲載できるデータ容量に限度があるため、画質を落としています。ご了承ください。
過去の大会の実績報告書についてはこちらをご覧ください。
全国高校生手話パフォーマンス甲子園本大会の様子はこちらの動画チャンネルからご覧ください!
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000