鳥取県内には、多くの特色ある産業・技術があり、またそれぞれ大きな成果を創出しているものもあります。これら各分野独自の取組に加え、新たに産業・技術間の出会いの場を設けることで、それぞれの分野のさらなる新展開、新たなビジネスモデルの創出につなげることを目指します。
鳥取県内外の様々な企業が実用化前の技術(シーズ)を持ち寄って新たな産業の芽を発芽させるきっかけを作る場です。

1 目的
異業種との交流をつうじ他業種、取り組みや考え方を知り自社の課題、解決方法や新たな産業への創出へとつなげることを目標としています。
・テーマに沿ってWeb会議(Zoom)を開催、時間は1時間程度、頻度は11月から3回予定
Web会議においては、各分野(企業)の紹介、質疑応答を行い情報交換を行うことで、新たなシーズやニーズの発掘を行います。企業間の繋がり、共創の場をつくります。
・随時事務局からお役立ち情報を発信、共有、意見交換(V.co-Labにより直接の意見交換も可能)
2 対象
様々な業種の企業の開発担当者、研究機関の技術者等の方が対象です。
※技術担当者に限らず経営者等、多様な接点・交流による新展開やオープンイノベーションの場として広く募集しています。
◆第3回の概要
〇日時: 2023年2月9日(木) 16:00~18:00まで
〇オンライン(Zoom)開催
〇内容
1)「バイオテクノロジーの現状ととっとりバイオフロンティア事業について」
とっとりバイオフロンティア 施設長 野口 様

⇒ とっとりバイオフロンティアHP
2)「“ガラスのような透明度”の液晶」について
株式会社ジャパンディスプレイ 渡木(トネギ) 様

⇒ 透明インターフェース(Rælclear(レルクリア))
⇒ Rælclearプロモーション動画
3)その他
今回はご希望の方は、自社及び商品のアピール、課題相談等を行う時間を設けます。
商品、サービスの紹介、自社課題の相談等をご希望の方がおられましたら連絡をお願い致します。
(申込フォームにて確認させて頂きます。)
◆申込は以下の申込フォームよりお願い致します。
⇒ 申し込みフォーム
<問い合せ先>
インダストリーMix事務局(株式会社LIMNO) 三澤
電話: 0857-21-2047
E-mail: misawa.minoru@limno.co.jp
【主 催】 鳥取県商工労働部産業未来創造課