防災・危機管理情報


令和7年4月1日から当校に勤務していただける人を募集します。
詳細は以下の各項目をご覧ください。
  

募集期間、試験日時、試験会場、試験結果発表日

募集期間

 令和6年12月26日(木)~令和7年1月16日(木)まで

受験票通知日

 令和7年1月17日(金)(申込書類による資格審査後受験者を決定し通知します)

試験日時

(専門筆記試験)

 令和7年1月23日(木)午前9時30分から (詳細は受験票に記載します)

(人物試験及び専門実技試験)

 令和7年2月3日(月)午前9時30分から (詳細は受験票に記載します)

 ※専門筆記試験の合格者のみ人物試験及び専門実技試験を実施します。

試験会場

 鳥取県立産業人材育成センター倉吉校(倉吉市福庭町二丁目1番地)

試験結果発表日(予定)

(専門筆記試験)

 令和7年1月27日(月)(受験者全員に合否を通知します)

(人物試験及び専門実技試験)

 令和7年2月6日(木)(受験者全員に合否を通知します)

募集職種・採用予定者数・職務内容・配属先

職種・採用予定者数

  • 講師 1名

職務内容

木造建築科訓練生に対する学科、実技等の指導

  • 担当教科の基礎学科及び専攻学科に関すること
  • 担当教科の実習指導
  • 生徒の生活指導及び就職支援
  • 機械器具等の管理
  • 担当訓練の運営に関する事務

配属先

産業人材育成センター倉吉校

受験資格

(1)年齢、性別は問いません

(2)必要な資格、免許等

「建築科」の職業訓練指導員免許を有している者又は採用予定日前日までにこの免許を取得する見込みの者で、かつ次の1、2、3のいずれにも該当する者
   1 技能検定「建築大工」1級以上の資格を保有する者
   2 木造建築大工の施工業務について10年以上の実務経験のある者
   3 木造建築士又は2級建築士以上の資格を保有する者

(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条等の規定により地方公務員となることができない人は受験できません。。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 鳥取県職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
  • 地方公務員法附則(平成11年12月8日法律第151号)による経過措置としての準禁治産者

(4)日本国籍を有しない人については、活動に制限のない在留の資格を取得している人又は採用日前日までににこの資格を取得する見込みの人に限り受験できます。

 また、日本国籍を有しない人は、公権力の行使に該当する業務(許認可事務、補助金等業務等)につくことができません。

試験内容

 1.書面による受験資格審査

 2.専門筆記試

  ※建築関係法令集(建築士試験に持込み可能なものに限る)の持ち込みは可能ですが、試 験対策の書込等があるものは持ち込みできません。

 3.人物試験及び専門実技試験

(注)1.書面による受験資格審査に合格した人のみ、専門筆記試験を受験できます。

   2.専門筆記試験に合格した人に対し、人物試験及び専門実技試験を実施します。

  

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(予定)

※従事業務が翌年度も継続された場合に限り、勤務成績その他の事情を踏まえ、翌年度も引き続き任用が更新されることがあります。(再度の任用4回まで)

勤務条件(予定)

 給与

【報酬】

 時間額2,690円

 ※県一般職の給料月額の改定に準じて改定するため、任期途中に改定する場合があります。

【期末勤勉手当】

 期末手当:報酬の月額相当額の2.21月分(6月期1.105月分、12月期1.105月分)

 勤勉手当:勤務成績に応じて支給

 ※在職期間に応じて所定の割合を乗じた額を支給します。

 (例:令和7年4月1日採用の場合の割合 6月期:100分の40 12月期:100分の100)

 ※県一般職の期末勤勉手当の改定に準じて改定するため、任期途中に改定する場合があります。

【費用弁償(通勤手当)】通勤距離2km以上の場合に支給

  • 交通機関利用者 定期券と回数券のうち、通勤回数に応じた安価な方の額により、1月当たり55,000円を限度額として支給 。
  • 自家用車等使用者 使用距離に応じて、月額1,600円から50,100円までの範囲内で支給。

※制度改正があった場合は、それによります。

加入保険

健康保険(地方公務員共済)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

※加入条件を満たす場合に限ります。

有給休暇

(1)年次有給休暇

  任用期間等に応じた年次有給休暇(初年度は最大1年間に10日)が付与されます。

(2)特別休暇等

  公民権の行使、忌引、産前・産後(各8週)などの特別休暇等があります。

  ※有給休暇と無給休暇があります。

勤務日及び勤務時間

  • 週30時間勤務
  • 月曜日から金曜日の毎日(勤務時間:午前8時30分から午後5時15分までの間で割り振り)

  土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日まで)は基本的に休みですが、年に数回勤務を割り振ることがあります。

勤務場所

 鳥取県立産業人材育成センター倉吉校(福庭町二丁目1番地)

 ※駐車場有り(自動車の場合は駐車料金が必要となります)

その他詳細は次の募集案内をご覧ください

令和7年度 鳥取県会計年度任用職員(木造建築科講師)採用試験募集案内(PDF:332KB)

 

アドビリーダのダウンロード

受付期間

令和6年12月26日(木)~令和7年1月16日(木)

持参による場合の受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日まで)は受付していません)

郵便又は信書便の場合

令和7年1月16日(木)午後5時15分までに届いたものに限り受け付けます。

 

※申込みは、できるだけ郵便で、早めに行ってください。

提出書類、書類提出及びお問合わせ先

  次の書類を募集期間内に提出してください。

  1. ジョブ・カード又は履歴書・職務経歴書(1通)
  2. 関連の資格を証する書類(写し)

書類提出 及び お問い合わせ先

〒682-0018
鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地

鳥取県立産業人材育成センター倉吉校 総務担当(電話 0858-26-2247)

  

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000