木造建築科

新着情報

木造建築科について

<訓練の様子はこちら!>

    木造建築科ブログ     木造建築科インスタグラム 

 

<科の内容・特徴>

住まいに興味があり、住宅づくりに関連する仕事に就きたい方を応援します。

・住宅づくりに必要な知識や施工技術を一から学び、希望する仕事に就けるよう全面サポート!
・実際に家を建て仕上げることで、住まいづくり一連の知識や技術をリアルに学べる!
・リフォーム/リノベーション実習では、インテリアデザイナーによる室内空間を企画し実際に

   施工。環境に優しい素敵な住宅をプレゼン!

 

【模擬家屋の施工】

  

 

リフォーム/リノベーション実習

   

  

 

定員・訓練期間

定員:10名  訓練期間:1年(4月入校~3月修了)

訓練内容

主な資格試験・講習

  • 玉掛け技能講習(任意)
  • 足場の組立て等特別教育
  • フルハーネス型墜落制止用器具取扱い特別教育
  • 小型車両系建設機械特別教育 
  • 丸のこ等取扱い作業従事者特別教育

特典

・修了後、二級建築士及び木造建築士の受験資格が得られます。

    ※合格者の免許交付については、実務経験が7年から2年に短縮されます。
    注)高等学校卒業者が対象となります。

・仕事に必要な資格や安全衛生講習証を在校中に取得できます。(玉掛技能資格、足場作業など)

科のご案内(詳しくはこちらをご覧ください)

  

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000