健康政策課のホームページ

各分野の目標 健康増進

健康増進

重点課題

  1. 栄養、運動、休養を中心とした望ましい生活習慣の確立
  2. 幼児期からの適正な食生活習慣の形成
  3. 歩数(歩く時間)の増加、運動習慣のある者や運動好きな子どもの増加
  4. ストレスを自覚し、それに対処できる知識や能力の向上

現状

(栄養・食生活)
 ・朝食を欠食する児童・生徒の割合が高く、栄養素摂取の偏りを高める要因となっています。  
 ・惣菜や調理済み食品の使用頻度が増えてきています。
 ・県民の食塩摂取量は増えており、目標とする1日摂取量の10gを越えています。
 ・生活習慣病を引き起こしやすい肥満者が、男性では30~60歳代、女性では50~70歳代で多くみられます。また、20歳代女性では、低体重者が多くなっています。   
  
(身体活動)
 ・生活習慣病予防に重要な運動を習慣的に行う者(1日30分以上、週2回以上運動している者)は、男性19.7%、女性20.1%となっています。
 ・1日の平均歩数は、男性7,138歩、女性6,276歩であり、全国平均と比較して男女ともおよそ1,000歩少なくなっています。

(こころの健康)
 ・子育て、対人関係、仕事などのストレスにより健康を損なう者が増加しています。
  ・一人暮らしの老人が増加し、自分の健康に対して不安を抱く者が多いようです。
  ・睡眠や休養が十分とれていないと感じている者が多いようです。

取り組みの方向性

(栄養・食生活)
  ・望ましい食生活への知識の普及
 ・正しい健康・栄養情報の提供
  ・各関係機関、関係団体との連携による食教育の充実
 
(身体活動)
  ・歩行など意識的に身体活動をする働きかけや環境の整備
  ・家庭、職場、地域における運動実践の推進
  ・子どもの遊びや高齢者に適した運動の推進、冬季の運動の確保
  
(こころの健康)
  ・ストレスを自覚し、それに対処するための知識、情報の提供
  ・適切な睡眠をとるとともに、積極的休養の推進とそのための情報提供

具体的な取り組み

・健康的な食習慣や身体機能に応じた運動を実践しましょう!
・十分な睡眠や休養をとることを自覚しましょう!
・趣味やスポーツなどによる「積極的休養」をとりましょう!



【全世代共通】
・「鳥取県の食生活指針」(現在改訂中)の普及・啓発に努め、県民が取り組みやすい環境を整備します。
・食生活改善推進員等と連携し、地域における健康づくりを充実させます。
・子どもの頃から、望ましい食習慣や運動について正しい知識を得る場を増やします。
・各世代に適した食習慣、運動を継続できる地域の支援体制づくりを推進します。

【世代別】

乳幼児期

・親子で関心が持てる食教育を推進します。
・規則正しい生活リズムの形成を推進します。

学齢期

・学校における食教育の体制づくりを徹底し、児童の食への関心を深めます。
・健康で安全な食べ物を自分で選択できる力を育む食教育を推進します。 
・人間関係づくりを推進します。
・食事や睡眠など望ましい生活習慣の形成や地域活動を推進します。
・外遊びや運動、スポーツを実施する環境づくりを推進します。

青壮年期

・外食・加工食品等の利用に関する正しい情報を提供します。
・食品の適正量の摂取に重点をおいた食教育と環境の整備を推進します。
・家庭、地域、職場における運動の習慣化を推進します。
・こころの健康の知識やストレスへの対処方法について普及啓発を行います。

高齢期

・食や運動を通しての仲間づくりや生きがいづくりを推進し、健康で潤いのある生活への支援・環境整備をすすめます。

 
     
   

目標設定

指標

現状(ベースライン)

目標(2010年)

健康水準の指標
適正体重を維持する者 児童、生徒の肥満児
男性の肥満者(30~60歳代)
女性の肥満者(50~70歳代)
女性の低体重の者(20歳代)


22.8%
28.2%
26.5%

減らす
14%以下
22%以下
17%以下

貧血者 女性の貧血者(15歳以上)
高齢者の貧血者(70歳以上)

17.5%
14.6%

10%以下
10%以下

ストレスを感じた者
睡眠による休養を十分とれていない者


減らす
減らす

県民の行動実践指標
朝食を欠食する者 幼児
児童・生徒
男性(成人)


16.9%
18.1%

0%
0%
10%以下

食塩摂取量(1日あたり(成人))

脂肪エネルギー比率(20~40歳代)
野菜の摂取量

男:13.8g
女:12.5g
29.8%
274.8g 

10g未満

25%以下
350g以上

カルシウムに富む食品の摂取量 牛乳・乳製品(成人)
豆・豆製品
緑黄色野菜

102.6g
76.2g
94.9g

130g以上
100g以上
120g以上

適正体重の維持に努めている者(15歳以上)

90%以上

1日最低1回以上きちんとした食事をとる者

62.0%

90%以上

1日の歩数 成人

高齢者(70歳以上)

男 7138歩
女 6276歩
男 4440歩
女 4145歩

男8200歩以上
女7300歩以上
男5700歩以上
女5500歩以上

運動施設の利用者
運動好きな子ども
意識的に運動する者



男 19.7%
女 20.1%

増やす
増やす
男 30%以上
女 30%以上

環境整備指標
ヘルシーメニューを提供する店舗
外食・惣菜の栄養成分表示をする店
運動教室・指導者
スポーツ少年団等参加者
健康や栄養に関する学習の場や自主グループ
心の健康づくりを視点にした健康教育の場






増やす
増やす
増やす
増やす
増やす
増やす


 ※歩数:成人では現状より1000歩以上の増加(歩く時間で10分以上の増加)   
      高齢者では現状より1300歩以上の増加(歩く時間で15分以上の増加)
  

各章へのリンク

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部
             健康医療局 健康政策課

    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72270857-26-7227    
    ファクシミリ  0857-26-8726
    E-mail  kenkouseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000