2024年2月22日掲載
「とっとり考古学フォーラム2023」
『東伯耆の中世を探る -遺跡からみた小鴨氏-』の参加者を募集します。
日時
3月2日(土) 午後1時から午後4時まで
会場
倉吉未来中心 セミナールーム3(倉吉市駄経寺町212-5)
定員
会場120名、オンライン100名(いずれも先着)
内容
○基調講演「東伯耆の中世 小鴨郷を中心に」
倉吉文化財協会会長 眞田 廣幸氏
○事例報告「市場城跡の発掘調査成果」
鳥取県立むきばんだ史跡公園文化財主事 大川 泰広氏
○特別講演「掘立柱建物から中世を探る」
兵庫県立考古博物館名誉学芸員 山上 雅弘氏
○トークセッション「東伯耆の中世を探る
申込方法
とっとり電子申請サービスでお申し込みください。
※会場参加は電話でもお申し込みいただけます。
募集期間
2月26日(月) 午後5時 まで
【問合せ先】
鳥取県埋蔵文化財センター
電話 0857‐27‐6711
FAX 0857‐27‐6712
関連サイト
「とっとリュウ」インスタキャンペーン&デジタルスタンプラリー
龍にまつわるスポットをめぐって、「#とっとリュウ」Instagramキャンペーンと「とっとリュウ県周遊キャンペーン」で豪華賞品をもらおう!
1 「#とっとリュウ」Instagramキャンペーン
実施期間
令和6年3月31日(日)まで
応募方法
1.鳥取県広報課公式Instagramをフォロー
2.「#とっとリュウ」を付けて、鳥取県内の龍に関する名所や名物、食べ物、風景をInstagramに投稿
賞品
抽選で、龍神洞ツアー券や鳥取和牛ドラゴンカレー、梨ゼリーなど龍に関連する賞品をプレゼントします!
2 とっとリュウ県周遊キャンペーン(デジタルスタンプラリー)
実施期間
令和6年3月31日(日)まで
応募方法
専用アプリをダウンロードして、指定された龍スポットをめぐり応募
賞品
7カ所以上めぐって鳥取旅行券、3カ所以上めぐって特選品詰め合わせセットが抽選で当たります!
【問合せ先】
県庁広報課
電話 0857‐26‐7097
FAX 0857‐26‐8122
県庁観光戦略課
電話 0857‐26‐7271
FAX 0857‐26‐8308
令和6年春季全国火災予防運動
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季を迎えます。火災の発生を防止し、大切な生命と財産を守りましょう。
期間
3月1日(金)~7日(木)
内容
【全国統一防火標語】
「 火を消して 不安を消して つなぐ未来」
○寝たばこ火災に気を付けましょう。
○風が強い日のたき火は特に注意しましょう。
○住宅用火災警報器を適切に設置するとともに、定期的に点検し、故障や電池切れの場合は速やかに交換しましょう。
また、各市町村では、消火・救助活動、啓発活動などを行う消防団員を募集していますので、お住いの市町村へお問い合わせください。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話 0857‐26‐7063
FAX 0857‐26‐8139
関連サイト
かにっこ館の水槽購入にご支援ください
かにっこ館では、生き物とふれあう機会を提供するため、えさやり体験と生き物タッチングを実施しています。
今回、新しい水槽を購入し、快適な設備でより多くの子どもたちに生き物とのふれあいを楽しんでいただくため、クラウドファンディングを実施します。
ご支援をどうぞよろしくお願いします。
受付期間
3月31日(日)まで
詳細は特設サイトをご確認ください。
【問合せ先】
とっとり賀露かにっこ館
電話 0857‐38‐9669
FAX 0857‐31‐0199
かにっこ館HP
米子-ソウル便でお得に韓国旅!
約4年ぶりに帰ってきた米子鬼太郎空港を発着する米子ソウル便が好調です。ますます近くなった韓国への空の便を是非ご活用ください。
■運航スケジュール 〔運航回数:日・水・金〕
米子鬼太郎空港(15:50)→仁川国際空港(17:40)
仁川国際空港(13:20)→米子鬼太郎空港(14:50)
■利用促進支援
5人以上のグループで米子ソウル便を利用した場合や、令和5年
7月7日以降にパスポートを新規取得または更新し、米子ソウル便
を利用した場合は、1人につき3,000円をキャッシュバック!
詳しくはホームページをご確認ください。
【問合せ先】
県庁国際観光・万博課
電話 0857‐26‐7221
関連サイト
日曜労働相談会
パワハラ・セクハラ・解雇・配置転換など・・・
職場の悩みをご相談ください。
内容
◯無料・秘密厳守、雇用主もご相談可能
◯弁護士・社会保険労務士など労働問題に詳しい専門家が対応します。
申込方法
電話、またはとっとり電子申請サービスから事前にお申し込みください。
申込サイト
【問合せ先】
労使ネットとっとり
電話 0120‐77‐6010
FAX 0857‐26‐8153
※平日(8:30~17:15)も労働相談を受け付けています
関連サイト
2024年2月8日掲載
どんどこ!巨大紙相撲~とっとりけんび場所~
県立美術館開館1年前のカウントダウンイベント、参加型アートプログラムを開催します。オリジナルの巨大紙力士を制作して、大相撲さながらの本場所で最強を目指そう!
日時
【巡 業】3月16日(土)・17日(日)・20日(水・祝)
【本場所】3月31日(日) 13時~16時
会場
【巡 業】県内5か所 【本場所】倉吉未来中心
内容
「巡業(ワークショップ)」で等身大のオリジナル力士を制作し、「本場所」は土俵をどんどこ叩く紙相撲対戦、最強力士を決定します。
谷町(タニマチ:参加力士や優勝力士への懸賞品)も募集中。
講師
土谷 享 氏(KOSUGE-16)
参加費
無料
対象
【巡 業】本場所への参加が可能な方
【本場所】どなたでも観覧可能
参加方法
【巡 業】WEBフォーム、電話(3月4日(月)16時まで)
※申込み多数の場合は抽選
【本場所】申込不要(出入り自由)
詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県立美術館パートナーズ 運営担当
電話 0858‐27‐0771
FAX 0858‐27‐0772
メール info@tottori-moa.jp
「マンガアワードSHOW2024」開催!
国際マンガコンテスト表彰式とあわせて、人気声優による受賞作品公開アテレコやトークショーを行います。
日時
2月17日(土) 午後3時~4時45分
場所
とりぎん文化会館小ホール(鳥取市尚徳町)
内容
〇声優トークショー
〇国際マンガコンテスト表彰式
〇受賞作品公開アテレコ など
ゲスト
吉岡 茉祐(よしおか まゆ)さん
厚木 那奈美(あつぎ ななみ)さん
事前申込
事前申込をしていただくと、優先してご入場いただけます。(空席があれば、申込なしで入場可。)
【問合せ先】
県庁まんが王国官房
電話 0857‐26‐7801
FAX 0857‐26‐8307
関連サイト
税の無料相談会
「税理士記念日(2月23日)」にちなみ、税の無料相談会を開催。
県内4カ所で税理士が一人一人の相談に応じます。
※とりぎん文化会館会場は事前予約が必要です。
※詳しくはお問合せください。
【問合せ先】
中国税理士会鳥取支部事務局
電話 0857‐26‐9563
FAX 0857‐29‐0622
関連サイト
企画展「生誕200年 根本幽峨」
近世鳥取画壇の「黄金時代」の最後期を飾った幕末の鳥取藩絵師、根本幽峨(1824‐66)の生誕200年を記念し、初の大規模回顧展を開催します。
日時
2月10日(土)~3月20日(水・祝)
※2月12日を除く毎週月曜、および2月13日(火)は休館
会場
県立博物館(鳥取市東町) 第1・2・3特別展示室
観覧料
一般:700円(団体・前売・大学生・70歳以上:500円)
※高校生以下等無料
【問合せ先】
鳥取県立博物館
電話 0857‐26‐8042
関連サイト
ちっちゃい探検隊(3)
ドキドキしながらのお泊まり会。勇気を出して、ちっちゃい冒険にチャレンジしよう!
日時
3月2日(土)~3日(日) 1泊2日
内容
野外オリエンテーリング、仲間作り、ピザ作り など
対象
小学1年生~3年生
定員
36名(申込み多数の場合は抽選)
※申込み多数の場合、今年度まだ参加されていない方を優先します。
参加費
3,300円
申込方法
県立船上山少年自然の家ホームページよりお申し込みください。
申込期限
2月15日(木)正午
【問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話 0858‐55‐7111
FAX 0858‐55‐7119
関連サイト
「甲冑(かっちゅう)フォーラム」開催
日本における甲冑の歴史をひもときながら、鳥取藩ゆかりの甲冑や関連資料を通して、武士の芸術ともいえる甲冑の魅力に迫ります。
日時
2月17日(土)午後1時~3時30分
会場
県立博物館講堂
定員
100名
申込期限
2月15日(木)午後5時
※フォーラムの内容や参加の申込方法など、詳しくは下記連絡先までお問合せください。
連帯展示
県立博物館常設展歴史・民俗展示室「歴史の窓」コーナーで鳥取藩11代藩主池田慶栄の甲冑を初公開中です。
【問合せ先】
県庁文化財課
電話 0857‐26‐7525
FAX 0857‐26‐8128
関連サイト
2024年1月25日掲載
「鳥取方式フレイル予防フェア」開催 【無料・申込不要】
年齢とともに筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい状態を「フレイル」といいます。その予防方法について楽しく知ることができるイベントを開催します!
日時
2月4日(日) 午後0時30分~4時
会場
ハワイアロハホール(湯梨浜町)
定員
講演・トークセッションについては先着400名
内容
〇各種健康測定
(午後0時30分~1時50分、午後2時50分~4時)
骨密度測定や脳年齢測定、栄養チェックなどフレイルに関する健康チェックや健康相談ブースを開設
〇スタンプラリー
健康測定体験、アンケート回答でフレイル予防グッズプレゼント
〇講演(午後1時25分~午後1時50分)
鳥取大学医学部 教授 中村廣繁 氏
「鳥取県の健康寿命が大ピンチ!
~人生百年時代はフレイル予防から~」
〇トークセッション(午後2時~午後2時50分)
元プロ野球選手 川口和久さんの健康度を鳥取大学医学部教授陣がチェックします
その他、地元野菜の販売、グラウンド・ゴルフ体験など
※詳しくはホームページをご覧ください。
【問合せ先】
県庁健康政策課
電話 0857‐26‐7227
FAX 0857‐26‐8726
関連サイト
つながり、ひろがり、新しい鳥取を!「とっとり元気フェス」 【無料】
地域で活躍されるかたや地域の魅力に触れて、新しい出会いや発見があるイベントです。
日時
2月4日(日) 午前10時~午後4時
場所
とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町)
内容
〇「令和新時代創造県民運動」表彰式
「とっとりSDGsアワード・ビジネスアワード」表彰式
〇とっとりの魅力発信PR動画お披露目
〇山陰放送アナウンサー
森谷佳奈さんのスペシャルトークショー
~「好き」をパワーに~
〇令和新時代とっとり元気クイズラリー
クイズとアンケートに答えた方にお菓子をプレゼント!
〇体験ワークショップや販売などのブース出展
(eスポーツ体験、アートなエコバック工作など)
その他、とっとり県民活動活性化センターワークショップ、キッチンカーなど
※詳しくはホームページをご覧ください。
【問合せ先】
県庁県民参画協働課
電話 0857‐26‐7248
FAX 0857‐26‐8112
関連サイト
大雪の季節もこれで安心!あんしんトリピーメール・なび
『あんしんトリピーメール』・防災アプリ『あんしんトリピーなび』は雪に関する情報もお知らせします。
■欲しい情報が選べます
〇気象警報・注意報、道路情報、公共交通情報
〇あんしんトリピーなびのライブカメラ画像で雪道の状態を確認!
〇避難情報
〇生活・健康情報:インフルエンザ、食中毒など
〇防犯情報:詐欺事案など
■アプリにはこんな機能も
〇最寄りの避難所への経路確認
〇河川のライブカメラ画像表示
いざという時のため、あらかじめ登録・ダウンロードしておきましょう。
【問合せ先】
県庁危機対策・情報課
電話 0857‐26‐7950
FAX 0857‐26‐8137
トリピーナビ関連サイト
トリピーメール関連サイト
第32回心の健康フォーラム 【要申し込み】
講演及び質疑応答を通じ、若者のメンタルヘルスについて学びます。
内容
講演及び質疑応答(オンデマンド配信)
「自分を傷つけずにはいられない~『助けて』が言えない~」
講師
松本俊彦氏(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長)
参加費
無料 ※動画視聴にかかる通信料などは参加者負担となります。
申込方法
3月1日(金)までにWebフォームまたはファクシミリでお申し込みください。
【問合せ先】
鳥取県精神保健福祉協会事務局(鳥取県立精神保健福祉センター内)
電話 0857‐21‐3031
FAX 0857‐21‐3034
関連サイト
「北方領土返還要求運動鳥取県民大会」を開催します 【無料】
2月7日の「北方領土の日」に合わせ、特別講演、大抽選会などを行います。
多くの皆様のご来場をお待ちしております!
日時
1月28日(日) 午後1時30分~3時30分
場所
ヴィレステひえづ ヴィレステホール
内容
○特別講演「ロシア・ウクライナ戦争と北方領土」
岡部 芳彦氏(神戸学院大学経済学部教授)
○北海道の豪華海産物セットが当たる大抽選会
○ウクライナの伝統料理ボルシチの無料サービス
○来場者全員に根室特産
「花咲ガニのてっぽう汁」の缶詰をプレゼント!
申込
下記問合せ先へメール、電話、FAXよりお申し込みください。
【問合せ先】
北方領土返還要求運動鳥取県民会議事務局:鳥取市東町一丁目220
鳥取県地域社会振興部市町村課内
電話 0857‐26‐7170
FAX 0857‐26‐8129
メール shichouson@pref.tottori.lg.jp
関連サイト
失語症への理解啓発のための市民公開講座
失語症への理解を深めるための公開講座を開催します。
日時
2月3日(土)午前10時から正午
講演
○「鳥取県失語症者向け意思疎通支援事業の現状と課題」
鳥取県失語症者支援センター 田村センター長
○「失語症とは(仮題)」
北海道大学大学院保健科学研究院准教授 大槻 美佳
場所
養和病院 4階 地域交流ホール(米子市上後藤3丁目5-1)
参加費
無料・申込不要(どなたでも参加できます。)
【問合せ先】
鳥取県失語症者支援センター
0859‐21‐5478
関連サイト
2024年1月11日掲載
『きき』きこえに関する日曜相談・出張相談のお知らせ
鳥取県きこえない・きこえにくい子どものサポートセンター『きき』では、お子様のきこえ等を心配されているご家族や関係者からの相談をお受けしています。
日曜相談や中・西部への出張相談も行なっています。
日曜相談(要予約)
〇日時 毎月第1日曜日 午前10時~午後3時(※3月のみ3/10)
〇場所 鳥取県きこえない・きこえにくい子どものサポートセンター『きき』
出張相談
〇日時 第3火曜日 午前10時~午後3時
中部地区:2/20、5/21、8/20、11/19
西部地区:3/19、6/18、9/17、12/17
〇場所 ホームページでご確認ください。
申込方法
申込フォーム、電話、FAXのいずれかの方法でお申し込みください。
※『きき』では日曜相談、出張相談の他、平日午前9時~午後5時まで、随時相談をお受けしています。
【問合せ先】
鳥取県きこえない・きこえにくい子どものサポートセンター『きき』
〒680-0853 鳥取市桜谷173‐21
電話 0857‐50‐0170
FAX 0857‐50‐0176
申込フォーム
ホームページ
「ねんりんピック」ボランティア募集
10月に開催される「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」のボランティアを募集しています。
一緒に大会を盛り上げましょう!
応募期間
5月31日(金)まで
活動期間
【県内イベント等での大会PR活動】大会開催まで(随時)
【大会運営補助、受付・歓迎等】10月18日~22日
募集人数
延べ1,000人程度
募集要件
県内に在住、在勤又は在学している者(※)
※申込時に15歳以上の方(中学生は除く)。なお18歳未満の方は、保護者の同意が必要。
個人・グループ(団体)を問わず応募できます。
応募方法
鳥取県社会福祉協議会H P の応募フォームに入力又は応募用紙(HPからダウンロード可能)に必要事項を記入の上、以下の問い合わせ先までメール、持参、郵送、FAXにより御応募ください。
【問合せ先】
ねんりんピックはばたけ鳥取2024ボランティアセンター
〒689-0201 鳥取市伏野1729-5 鳥取県立福祉人材センター内
電話 0857‐59‐6338
FAX 0857‐59‐6340
メール nenrinvc@tottori-wel.or.jp
鳥取県社会福祉協議会HP
「ねんりんピック」ボランティア募集大会公式HP
2024年不妊に関する勉強会を動画配信します 【無料・要申込】
西部不妊専門相談センター主催の不妊に関する勉強会をYou Tubeによる動画配信にて開催します。
講演内容
妊娠に向けて・・・
1)管理栄養士が伝える食生活
管理栄養士 大西 幸
2)是非知っておいてほしい事
助産師 川田 泉美
配信日程
2月5日(月)~18日(日)
申込期間
1月31日(水)までに、下記電子メール宛に受講をお申込みください。
※お申込いただいた方には、2月1日(木)にURLを通知します。
【問合せ先】
鳥取県西部不妊専門相談センターはぐてらす(ミオ・ファティリティ・クリニック内)
電話 0859‐35‐5209
メール seibufuninsoudan@mfc.or.jp
関連サイト
スキーハイキング
歩くスキーで冬の大山の魅力を満喫してみませんか。
日時
2月10日(土)・11日(日) 各日日帰り
午前9時30分~午後3時45分
内容
歩くスキー(クロスカントリースキー)で大山青年の家の周辺を散策
対象
小学3年生以上の家族、団体
定員
各日50名(申込多数の場合は抽選)
参加費
1人1,000円程度
申込期間
1月12日(金)~26日(金) 午後5時締切
【問合せ先】
県立大山青年の家
電話 0859‐53‐8030
FAX 0859‐53‐8265
関連サイト
道路の除雪にご協力ください
生活道路の確保と安全な冬道対策として除雪作業を行っています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
○除雪時の作業騒音にご理解ください。
○除雪の妨げになる路上駐車はやめましょう。
○玄関先から道路への出入り口への雪かきは各家庭でお願いします。
○道路ぎわの樹木、竹等は所有者で伐採しましょう。
○車道への雪出しはやめましょう。
【問合せ先】
県庁道路企画課・道路建設課
電話 0857‐26‐7351
FAX 0857‐26‐7624
関連サイト
警察への相談・要望は「#9110」へ
〇110番は、みなさんが事件・事故にあわれたり、目撃した場合、警察官を緊急で向かわせるための 「緊急専用電話」です。
〇最近のスマートフォンには、自動で緊急通報する機能があり、意図せず110番につながるケースが増加しています。誤って110番に通報してしまった場合は電話を切らずに「間違いです」と説
明してください。
〇警察への相談・要望等、緊急でないものは警察総合相談電話(#9110)または、各警察署、交番、駐在所へ連絡してください。
110番通報の適切な利用にご理解とご協力をお願いします。
【問合せ先】
県警本部生活安全部通信指令課
電話 0857‐23‐0110(代表)
FAX 0857‐23‐0110
関連サイト
2023年12月28日掲載
産業人材育成センター令和6年度生徒募集
産業人材育成センターでは、1年~2年間で就職に役立つ専門的な知識・技術を学ぶ訓練コースの生徒を募集します。
募集期間
1月4日(木)~1月29日(月)まで
対象
高校等卒業見込者、18歳以上の求職者等
選考日
2月9日(金)
入校日
4月9日(火)
選考方法
筆記試験(国語、数学)及び面接試験
※定員は変更になる場合があります
応募方法
◯高校等卒業見込者は訓練科のある産業人材育成センター各校へ提出してください。求職者はハローワークにご相談ください。
◯持参の場合:平日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分まで
◯応募書類の詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県立産業人材育成センター倉吉校
電話 0858‐26‐2247
FAX 0858‐26‐2248
鳥取県立産業人材育成センター米子校
電話 0859‐24‐0372
FAX 0859‐24‐4094
関連サイト
冬場の入浴事故を防ごう!!
本県では入浴中の事故により命を落とされる方が年間100人前後にのぼり、交通事故死の約4倍に相当します。
その多くは高齢者の冬場のヒートショックや入浴中の熱中症が原因です。
入浴中の事故を防ぐには、日ごろの心がけが大切です。
【問合せ先】
県庁健康政策課
電話 0857‐26‐7227
FAX 0857‐26‐8726
関連サイト
農業大学校一般・社会人特別後期入試
令和6年度入学の一般・社会人特別後期入試を実施します。
試験日
2月4日(日)
受験資格
令和6年3月31日までに高等学校を卒業、もしくは卒業見込みのかた
定員
果樹・野菜・畜産コース……… 各3、4名程度
花き・作物コース……………… 各2、3名程度
受験料
2,200円
受付方法
持参・郵送
願書
問合せ先ほか、各高等学校、東部農林事務所、総合事務所農林局などで配布。ウェブページから印刷も可。
受付期間
1月4日(木)~1月18日(木)午後5時(消印有効)
【問合せ先】
鳥取県立農業大学校
電話 0858‐45‐2411
FAX 0858‐45‐2412
関連サイト
医療機関の適正受診のお願い
救急医療を必要とする人が安心して医療を受けられるようにするため、医療機関の適正受診、救急車の適正利用にご理解・ご協力をお願いします。
○「かかりつけ医」を持ちましょう。
気になることがあったら、まずはかかりつけ医師に相談しましょう。
○通常の診療時間内に受診しましょう。
夜間や休日に開いている救急医療機関は、緊急性の高い患者さんを受け入れるためのものです。
○救急電話相談を利用しましょう。
救急車を呼ぶか、医療機関を受診するか、など迷った時に、医師又は看護師から直接、アドバイスを受けることができます。
「電話番号」
15歳未満の子ども #8000
概ね15歳以上のおとな #7119
受付時間 平 日:午後7時~翌日午前8時
土日祝日:午前8時~翌日午前8時
【問合せ先】
県庁医療政策課
電話 0857‐26‐7172
FAX 0857‐21‐3048
関連サイト
行方不明発生時は早期に届出を!
■ご家族の行方が分からなくなったら
すぐに110番通報をするか、最寄りの警察署へ届け出てください。
◯時間が経過するにつれて行動範囲が広がり、手配も遅れ、早期発見が難しくなります。
◯家族が行方不明になることは、決して恥ずかしいことではありません。
◯届出を受けた中には、すでに行方不明者を警察で保護している場合もありますので、ためらうことなく届出をしてください。
【問合せ先】
県警察本部少年・人身安全対策課
電話・FAX 0857‐23‐0110(代表)
令和5年度危険物取扱者試験
日時・場所
【第5回】3月10日(日) 倉吉市
【第6回】3月17日(日) 鳥取市・米子市
受付期間
持参・郵送:1月9日(火)~18日(木)(当日消印有効)
インターネット:1月6日(土)午前9時~15日(月)午後5時まで
種類
甲種、乙種、丙種
手数料
甲種:6,600円、乙種:4,600円、丙種:3,700円
受験資格
甲種:あり(詳細はホームページでご確認ください)
乙種・丙種:どなたでも受験することができます
願書配布先
申込・問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
持参・郵送:(一財)消防試験研究センター鳥取県支部
電話 0857‐26‐8389
FAX 0857‐24‐1052
電子(インターネット):( 一財)消防試験研究センター電子申請室
電話 0570‐07‐1000
2023年12月14日掲載
ノロウイルス食中毒に注意!
ノロウイルス食中毒は冬場に流行しやすく、これからの季節は特に注意が必要です。
特徴
〇感染力が強い
〇乾燥に強い
〇アルコール消毒はあまり効果がない
ノロウイルス食中毒の多くが、調理従事者の手指を介した食品の汚染によって発生しています。
症状
吐き気、嘔吐、下痢、発熱。
症状が出ない場合もあり、調理時など気付かないうちに食品を汚染しないよう注意が必要です。
潜伏期間
24~48時間
予防方法
○症状があるときは調理をしない。
○調理や食事の前、トイレの後などの手洗いを徹底。
○食品は十分に加熱。(中心部85~90℃で90秒以上)
○調理器具の消毒には、塩素系漂白剤を薄めたものまたは熱湯を使う。
【問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
電話 0857‐26‐7211
FAX 0857‐26‐8171
関連サイト
米子保健所等が移転します!
東福原庁舎の機関(米子保健所・県民福祉局の一部所属)が西部総合事務所糀町庁舎1号館・2号館へ移転し、12月25日(月)から業務開始します。
◯米子保健所 健康支援総務課、医薬・感染症対策課は糀町庁舎2号館3階へ移転します。
◯県民福祉局 共生社会推進課、地域福祉課は糀町庁舎1号館1階へ移転します。
【問合せ先】
西部総合事務所県民福祉局総務室
電話 0859‐31‐9655
FAX 0859‐31‐9639
関連サイト
年末の交通安全県民運動
12月11日(月)から20日(水)までの10日間、「年末の交通安全県民運動」を実施中です。
運動の重点
〇夕暮れ時・夜間の交通事故防止と歩行者保護の徹底
〇飲酒運転の根絶
〇自転車等の安全利用の推進
この時期は一年を通じて最も日没時間が早いことに加え、降雪など道路環境の悪化による交通事故が発生しやすい傾向にあります。
また、飲酒機会が増えることで、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。
悲惨な交通事故を起こさないために、県民一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーの実践を心掛けましょう。
【問合せ先】
県警本部交通企画課
電話 0857‐23‐0110(代表)
積雪などへの準備はお早めに!
積雪対策はお済みですか?
○早めに冬用タイヤに交換しましょう。
○大雪に備えて、タイヤチェーン、スコップを積んでおきましょう。
出発前に事前の準備を
○気象状況や道路状況を確認して出かけましょう。
○燃料を満タンにしておけば、渋滞に巻き込まれても安心です。
運転するときの注意事項
急ブレーキや急ハンドル、急加速など「急」の付く運転はやめましょう。
○積雪のない道路でも、日陰や橋の上は凍結していることがあります。
手前で速度を十分落としましょう。
【問合せ先】
県警察本部交通規制課
電話 0857‐23‐0110(代表)
FAX 0857‐20‐1710
第21回鳥取県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)
県内の小中学生から応募のあった絵画・デザイン、書写、写真の作品のうち、入賞・入選作品を展示します。
※入賞作品はすべての会場で、入選作品は出品された地区の会場で展示します。
※入場料:無料
【問合せ先】
県庁文化政策課
電話 0857‐26‐7133
FAX 0857‐26‐8108
関連サイト
冬山登山は万全の準備で!
冬山は、急激な気象の変化、大雪、雪崩など厳しい自然条件下にあり、経験や技術、知識を有していても天候の急変等により遭難事故に結びつく危険性があります。
〇技術、体力、経験等を考慮して、無理がなく予備日を考慮した余裕のある登山計画を立てましょう
〇悪天候の時、体調に不安がある時は無理せず登山を中止しましょう
〇携帯電話の予備バッテリー携行や無線機等を併用し、通信手段を確保しましょう
〇登山届を必ず作成、提出しましょう
【問合せ先】
県警本部地域課
電話 0857‐23‐0110(代表)
2023年11月23日掲載
今年もインフルエンザに注意
今年のインフルエンザの定点当たりの患者報告数は、直近5年間の同時期と比較して多く、例年より流行が早まっていますので、しっかり予防対策をしましょう。
症状
普通の風邪と同じような、のどの痛み、鼻汁、咳などの症状も見られますが、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が比較的急速に現れます。
予防方法
〇こまめな手洗い
〇こまめな換気、適度な湿度(50~60%)の保持
〇体の抵抗力を高めるための十分な栄養と睡眠
〇人混みや繁華街への外出を控える
○場面に応じたマスク着用
〇流行前のワクチン接種
事前にかかりつけ医などの医療機関へ相談・予約をしてください。
【問合せ先】
県庁感染症対策課
電話 0857‐26‐7153 FAX 0857‐26‐8143
鳥取市保健所
電話 0857‐30‐8533 FAX 0857‐20‐3962
倉吉保健所
電話 0858‐23‐3145 FAX 0858‐23‐4803
米子保健所
電話 0859‐31‐9317 FAX 0859‐34‐1392
ふるさと納税で地域づくりを応援 ~「ギフ鳥」~
寄附制度「ギフ鳥」を使って、鳥取を元気にする地域づくり団体を応援してみませんか?
NPO法人や住民団体などの地域づくり活動を応援する寄附制度「ギフ鳥」。ギフ鳥では、登録されている団体を選んで寄附することができます。ふるさと納税の仕組みを活用しているため、寄附者は県内外の居住を問わず一定の範囲で所得税や住民税の控除を受けることができます。寄附の対象となる団体は、こどもや障がい者の支援、文化振興など様々な分野で活動する38団体(11月2日時点)が登録しています。
寄付の申込・団体の詳細はこちら
【問合せ先】
県庁県民参画協働課
電話 0857‐26‐7070
FAX 0857‐26‐8112
鳥取県のPRを図柄入りナンバープレートで!!
鳥取県をPRする図柄入りナンバープレートは、新車、中古車の購入時はもちろん、現在お乗りの車の番号が変わることなく、いつでも交換することができます。
ご自身で「図柄ナンバー申込サービス」のウェブサイトからお申込みいただくか、お近くの
ディーラー・整備工場等へご相談ください。
図柄入りナンバープレートの交付料金 |
普通車 |
中型ナンバー(自家用車・タクシー) |
8,620円 |
普通車 |
大型ナンバー(バス・トラック) |
14,220円 |
軽自動車 |
自家用車 |
9,340円 |
※上記料金に加えて1,000円以上の寄付をしていただくと、フルカ
ラーの図柄入りナンバープレートを選択することができます。
寄付金は地域の交通改善、観光振興等に利用します。
【問合せ先】
【普通車】鳥取運輸支局
050‐5540‐2070(つながったら「037」)
【軽自動車】軽自動車検査協会鳥取事務所
050‐3816‐3082
第70回 鳥取県勤労者美術展 注 意作品募集中!
皆さまの日ごろの美術創作品を出品してみませんか?
対象
県内在住又は県内事業所に勤務する勤労者及び退職者並びに家族
内容
〇写真・洋画・日本画・書道の4部門で募集中!
〇上記4部門以外の作品も「わたしの熱中作品」として同時募集中!(審査対象外)
〇1部門につき1人1点(未発表作品に限る)。
※原則として全ての作品を展示します。
受付期間
2023年11月1日(水)~12月25日(月)
展示期間
2024年1月21日(日)~1月28日(日
会場
米子市美術館(米子市中町12)
【問合せ先】
一般財団法人鳥取県労働者福祉協議会
勤労者美術展事務局
電話 0857‐27‐4188
FAX 0857‐24‐8149
鳥インフルエンザの感染拡大を防ぎましょう
鳥インフルエンザは養鶏業に大きな被害をもたらす鳥類の感染症です。感染拡大の防止にご協力ください。
■鳥類(ニワトリなど含む)を飼っている方へ
飼育場所に野鳥や野生動物を近づけないようにしましょう。
■衰弱した野鳥や死亡した野鳥を見つけたら
野鳥や排せつ物を素手で触らず、問合せ先に連絡してください。
■鶏肉・鶏卵は安全です
鶏卵や鶏肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的に報告されていません。
■通常は人に感染しません
感染した鳥との濃厚な接触などの特殊な場合を除き、通常では人に感染しないと考えられています。
【問合せ先】
県庁自然共生課
電話 0857‐26‐7979(夜間休日0857‐26‐7111)
FAX 0857‐26‐7561
中部総合事務所環境建築局
電話 0858‐23‐3149(夜間休日0858‐22‐8141)
FAX 0858‐23‐3266
西部総合事務所環境建築局
電話 0859‐31‐9628(夜間休日0859‐34‐6211)
FAX 0859‐31‐9333
関連サイト
あなたの悩み、「よりん彩」に聴かせてください。
家庭・地域・職場など、様々な悩みをお聴きし一緒に考えます。
相談無料、秘密厳守。まずはお電話ください。
相談室 |
電話番号 |
相談日(相談時間) |
センター相談室
(倉吉未来中心1階) |
0858-23-3939 |
火曜日~日曜日
(午前9時~午後5時) |
東部相談室
(県庁第2庁舎1階) |
0857-26-7887 |
月曜日~金曜日
(午前9時~正午、
午後1時~午後5時) |
西部相談室
(米子コンベンションセンター4階) |
0859-33-3955 |
相談例
○夫婦関係がうまくいかない
○家族・親族との関係で困っている
○職場での不平等な扱い など
【問合せ先】
鳥取県男女共同参画センター(よりん彩)
電話 0858‐23‐3901
関連サイト
2023年11月09日掲載
古代山陰道特別講演会を開催します!!
古代山陰道の調査成果を踏まえ、その素晴らしさや今後の展望・将来像についての講演・トークセッションを行います。
日時
11月25日(土)午後1時30分~4時30分
対象
どなたでも参加できます
定員
会場200名、オンライン100名(いずれも先着)
概要
○講演「古代国家と道路」講師 近江俊秀さん(文化庁)
○トークセッション「古代山陰道ここがすごい!」
申込方法
とっとり電子申請サービスでお申込ください。
※とっとり電子申請サービスが御利用になれない方は、電話でのお申込もできます。
オンライン申込先へのリンク
会場参加申込先へのリンク
申込期間
10月16日(月)午前8時30分~11月22日(水)午後5時
【問合せ先】
鳥取県埋蔵文化財センター
電話 0857‐27‐6711
FAX 0857‐27‐6712
アルコール健康障害と薬物依存症を考えるフォーラムの開催
アルコール健康障害及び薬物依存症等について、正しい知識を広め理解を深めることを目的にフォーラムを開催します。
日時
11月26日(日)午後1時~5時
会場
みなとテラス(境港市民交流センター)
定員
500名
※11時より入場整理券を配布します。
※定員に達し次第、入場をお断りする場合があります。
参加費
入場無料 申込不要
内容
〇司会進行 上田まりえさん
〇ゲストトーク 山口達也さん
〇基調講演 近畿大学文芸学部教授 前田益尚さん
〇リアルトーク 鳥取県断酒会、鳥取ダルク
〇つながるディスカッション・Q&A
山口達也さん・前田益尚さん・山下陽三さん
その他
基調講演とリアルトークはライブ配信を行います。
【問合せ先】
県庁障がい福祉課
電話 0857‐26‐7862
FAX 0857‐26‐8136
第21回鳥取県総合芸術文化祭・とりアート2023
県内3地区でステージパフォーマンス、アート体験コーナー、展示など地域の特色を活かしたイベントを実施します!誰もがアートを楽しめるイベントです。
|
場所 |
日時 |
東部 |
とりぎん文化会館
(鳥取市尚徳町) |
令和5年11月18日(土)、19日(日) |
中部 |
倉吉未来中心
(倉吉市駄経寺町) |
令和5年11月18日(土)、19日(日) |
西部 |
米子市児童文化センター
(米子市西町) |
令和6年1月7日(日)、8日(月・祝) |
各会場のイベントの詳細はこちらからご確認ください。
【問合せ先】
鳥取県総合芸術文化祭事務局
(とりぎん文化会館内)
電話 0857‐21‐8700
令和5年秋季全国火災予防運動
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季を迎えます。火災の発生を防止し、大切な生命と財産を守りましょう。
期間
11月9日(木)~15日(水)
内容
○寝たばこ火災に気を付けましょう。
○風が強い日のたき火は特に注意しましょう。
○住宅用火災警報器を適切に設置するとともに、定期的に点検し、故障や電池切れの場合は速やかに交換しましょう。
【全国統一防火標語】
火を消して 不安を消して つなぐ未来
各市町村では、消火・救助活動、啓発活動などを行う消防団員を募集し
ていますので、お住いの市町村へお問い合わせください。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話 0857‐26‐7063
FAX 0857‐26‐8139
関連サイト
あいサポート運動シンポジウムの開催
令和6年度にあいサポート運動は15周年を迎えます。運動の一層の広がりを通じて共生社会の実現を目指すシンポジウムを開催します!
日時
11月10日(金)午後1時~3時50分
場所
倉吉未来中心 小ホール
内容
◯オープニングステージ
サウンドクリエイター 井谷 優太さん
◯基調講演 「障害者差別解消法とあいサポート運動」
◯あいサポート企業事例発表
◯シンポジウム
その他
11月11日(土)~12日(日)に同会場にて開催する障がい者舞台芸術祭「あいサポート・アートとっとり祭」と一体で開催します。全日程とも入場無料で、オンライン配信の実施もありますので、ぜひお気軽にご参加ください。
【問合せ先】
鳥取県障がい福祉課
電話 0857‐26‐7675
FAX 0857‐26‐8136
関連サイト
ひきこもりを考えるフォーラムの開催
県民の皆様へひきこもりに関する正しい理解普及を目的に講演会を開催します。
日時
11月25日(土)午後1時30分~3時30分
対象
どなたでも参加可能
参加費
無料
定員
150名(会場) ※定員になり次第受付終了
会場
倉吉交流プラザ視聴覚ホール(倉吉市駄経寺町187-1)
内容
講演「 自分らしい回復・生き方とは」
講師 大橋 史信 さん
(生きづらさインクルーシブデザイン工房代表理事)
※録画配信もあります
【問合せ先】
とっとりひきこもり生活支援センター
電話 0857‐20‐0222
FAX 0857‐30‐1202
関連サイト
2023年10月26日掲載
2023年度 不妊に関する勉強会【視聴者募集中!】
東部不妊専門相談センター主催の不妊に関する勉強会を動画配信(YouTube)します。
内容
第1部 鳥取県立中央病院での生殖補助医療について
上垣崇(鳥取県立中央病院 産婦人科部長 生殖医療専門医)
第2部 体外受精における先進医療は本当に先進した医療なのか
田口俊章(タグチIVFレディースクリニック院長)
第3部 妊活の三原則~妊娠するために今、自分たちに出来ること~
橋本万住子(鳥取県立中央病院 不妊症看護認定看護師)
配信期間
令和5年11月16日(木)~11月30日(木)
申込期間
令和5年11月9日(木)までに申込フォームよりお申込みください。
【問合せ先】
鳥取県東部不妊専門相談センターはぐてらす
(鳥取県立中央病院内)
※「不妊相談」とお伝えください。
電話 0857‐26‐2271
FAX 0857‐29‐3227
(鳥取県立中央病院代表電話番号)
funinsoudan@pref.tottori.lg.jp
関連サイト
鳥取県立美術館開館500日前プレイベントを開催!
子どもから大人まで楽しめるワークショップなどを盛りだ 共 催くさんに詰め込んだ県立美術館開館500日前を記念したアートイベントを開催します。
日時
11月5日(日)午前10時~午後3時
場所
県立美術館建設地(倉吉市駄経寺町2-3-12)
申込
不要
内容
○これで最後!美術館建設(屋上)見学ツアー
○アートワークショップ
・全国で話題沸騰中のボンドアーティストによるワークショップ
・ブリロの箱を作ろう!
・リサイクルのクレヨンを作ってみよう
・地元テレビ番組のスタジオをデザインする
アーティストによる遊び発明
・でてこい!カラフルマジックアート
○巨大なエア遊具で遊ぼう!
(巨大迷路、バンジートランポリン、スライダー)
○美術館で宝探し トレジャーハンター
◯巨大ジオラマ制作&3Dデジタル体験
○15m高所作業車乗車体験
○スタンプを集めて大抽選会に参加しよう
【問合せ先】
美術館整備課
電話 0858‐47‐3011
FAX 0858‐47‐3022
関連サイト
とっとり農業人フェア
独立就農、雇用就農、アルバイト等、鳥取県で農業を始めたい方に向けた相談や情報収集ができる「とっとり農業人フェア」を、県内で初めて開催します。
日時
11月3日(金・祝)午前10時~午後3時
場所
倉吉体育文化会館(倉吉市山根529-2
内容
〇各産地の生産者や市町村の担当者等による就農相談
〇雇用就農情報の紹介
〇移住・定住の相談
〇セミナー(1)(午前10時30分~)
「鳥取県で農業を始めるには」
〇セミナー(2)(午後1時30分~)
「あなたに伝えたい!現役梨農家のリアルな体験談」
※アンケートにご回答いただいた方には鳥取県の特産品をプレゼントします!
申込方法
電話・またはメール 【事前申込で粗品をプレゼント!】
※事前申込がなくても参加できますが、なるべく事前申込をお願いします。
【問合せ先】
鳥取県農業経営・就農支援センター
(県庁農業振興局経営支援課内)
電話 0857‐26‐7388
FAX 0857‐26‐7294
メール keieishien@pref.tottori.lg.jp
関連サイト
県立歯科衛生専門学校一般入学試験
就業率100%の実績を誇る当校で、あなたも一緒に歯科衛生士を目指してみませんか?
試験日
12月14日(木)
受験手数料
2,600円
受験資格
高校卒業程度。年齢性別不問。社会人可。
願書受付
10月23日(月)~11月24日(金) 消印有効
※詳細は募集要項をご覧ください。
【問合せ先】
県立歯科衛生専門学校
〒680-0841 鳥取市吉方温泉3-751-5
電話 0857‐23‐2621
FAX 0857‐23‐5584
関連サイト
1129(イイニク)感謝祭
食欲の秋を飾る29(ニク)グルメ&ジビエフェアが開催されます!美味しい肉グルメで食欲の秋を満喫しませんか?
日時
10月28日(土)、29日(日)午前10時から午後3時まで
場所
地場産プラザわったいな(鳥取市賀露町西三丁目)
内容
国道29号はニク(29)ロード!国道29号周辺の肉料理店約10店舗が出店し、店自慢の肉・ジビエ料理を提供する肉グルメイベントが開催されます。肉料理を購入いただいた方を対象にガラポン抽選を実施。皆様のお越しをお待ちしております。
主催
国道29号周辺兵庫・鳥取地域振興協議会
共催
いなばのジビエ推進協議会
29ロードネットワークス実行委員会
【問合せ先】
東部地域振興事務所
電話 0857‐20‐3664
FAX 0857‐20‐3656
関連サイト
家族で冬の星空観察を楽しもう!
空気の透明度が高い冬は、星空観察にぴったりの季節。船上山少年自然の家できれいな星空を観察しませんか?
開催期間
11月25日(土)~26日(日) 1泊2日
内容
星空観察
対象
小中学生とその家族
定員
16組(申し込み多数の場合は抽選)
参加費
16組(申し込み多数の場合は抽選)
申込方法
県立船上山少年自然の家ホームページ
申込期間
10月26日(木)午前9時~11月9日(木)正午
【問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話 0858‐55‐7111
FAX 0858‐55‐7119
関連サイト
2023年10月12日掲載
楢﨑明智選手とボルダリングを体験しよう!
ジャパンカップ王者の楢﨑明智選手を招き、“クライミングの聖地”倉吉にてボルダリング体験会を開催します。
イベント名称
JMSCAクライミング体験キャンプ Presented by ENEOS in 倉吉・鳥取
日時
12月2日(土)
午前の部 10:00~11:00
午後の部(1) 13:00~14:00
午後の部(2) 15:00~16:00
ゲスト選手
楢﨑 明智選手(ボルダージャパンカップ2023で優勝)
対象
鳥取県内在住の小学3年生~6年生
スポーツクライミング未体験者~初心者
会場
鳥取県倉吉体育文化会館 スポーツクライミングセンター
募集期間
10月9日(月)~11月5日(日)
募集方法
下記の応募サイトよりお申し込みください
応募サイト
定員
60名程度(各部20名程度)※応募者多数の場合は抽選
【問合せ先】
JMSCAクライミング体験キャンプ事務局
メール jimu@jmsca-taiken.jp
鳥取県地域社会振興部スポーツ課
電話 0857‐26‐7921
メール sports@pref.tottori.lg.jp
倉吉市経済観光部観光交流課
電話 0857‐22‐8152
メール bunkakouryuu@city.kurayoshi.lg.jp
県内最大級の農林水産業のイベント開催!!
東部イベント |
「食パラダイス鳥取県」いなば農産物フェスタ |
日時 |
10月14日(土)9:30~15:00、15日(日)9:00~14:00 |
場所 |
地場産プラザわったいな |
内容 |
◯旬な農畜産物、加工食品の販売
◯ジャンボ巻き寿司づくり(先着50名、14日12:30~)
◯いなば農産物が抽選で当たる大抽選会
(14日13:00~、15日12:30~)
◯トラクター、田植機等働く乗り物大集合(両日)
その他楽しいステージイベントもいっぱい!
|
西部イベント |
農と食のフェスタ inせいぶ |
日時 |
10月21日(土)10:00~16:00、22日(日)10:00~15:00 |
場所 |
◯米子コンベンションセンター
◯米子市文化ホール
◯JR米子駅前周辺
|
内容 |
◯西部地区の農畜産物、名物料理、加工食品の販売
◯新米おにぎりの無料配布(先着1,000名:両日)
◯お子様さま対象スタンプラリー(先着250名)
皆さまのご来場をお待ちしてます! |
【問合せ先】
「食パラダイス鳥取県」いなば農産物フェスタ実行委員会
電話 0857‐32‐1142
西部総合事務所農林局農商工連携チーム
電話 0859‐31‐9648
10月は「骨髄バンク推進月間」です
骨髄移植を待つ患者さんのうち、実際に移植を受けられる人は、半数程度にとどまっています。あなたの登録が大きな希望になります。
白血病などの血液の病気のため、健康な人から提供された骨髄の移植を必要とする方がいます。骨髄移植をするには、患者と提供者(ドナー)の白血球の型(HLA型)が適合する必要があり、一人でも多くの方の骨髄ドナー登録が必要です。
骨髄提供のための通院や入院に伴う休暇を社員に付与した企業や、ドナー本人へ支援金を支給する制度もありますので、ドナー登録に御協力をお願いします。
■骨髄ドナー登録受付窓口
鳥取県赤十字血液センター(鳥取市江津) 0857‐24‐8101
献血ルームひえづ(日吉津村日吉津) 0859‐27‐1724
鳥取市保健所(鳥取市富安) 0857‐30‐8531
倉吉保健所(倉吉市東巌城町) 0858‐23‐3144
米子保健所(米子市東福原) 0859‐31‐9316
※まずは上記までお問い合わせください。
【問合せ先】
鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課
電話 0857‐26‐7182
FAX 0857‐21‐3048
関連サイト
毒キノコによる食中毒に注意!
食用と確実に判断できないキノコを食べるのは、とても危険ですのでやめましょう。
症状
嘔吐、下痢、腹痛など。死に至るケースもあります。
原因
食用のキノコと外見がよく似ている毒キノコを誤って食べてしまうことです。 また、「茎が縦に裂けるキノコは食べられる」などの言い伝えは誤りである場合もあります。
予防方法
食用と確実に判断できないキノコは「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」ことが大切!
【問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
電話 0857‐26‐7211
FAX 0857‐26‐8171
関連サイト
とっとり弥生の王国 むきばんだフェスタ
「とっとり弥生の王国」秋の大祭第1弾!むきばんだ史跡公園で特別古代体験やマルシェを楽しもう!
日時
10月15日(日)午前10時~午後4時
会場
県立むきばんだ史跡公園(西伯郡大山町妻木1115-4)
内容
(1)特別古代体験:九州から関西地方まで県内外の考古系施設が大集合。いろんな「古代」を擬似体験しよう!
(2)よなご・マルシェ:地元の生産者・販売者による大人気マーケットを「弥生のムラ」で開催します。
(3)ステージイベント:「古代の風」を感じながら盛りあがろう!
重要なお知らせ
当日は史跡公園の駐車場は利用できません。公共交通機関(JR)又は史跡公園周辺の臨時駐車場をご利用の上、無料シャトルバスでご来園ください(障がい者・ハートフル駐車場利用者、自転車での来園を除く)。詳細は公式HPで。
【問合せ先】
鳥取県立むきばんだ史跡公園
電話 0859‐37‐4000
FAX 0859‐37‐4001
関連サイト
鳥取県最低賃金の改正
鳥取県の最低賃金は900円です。
令和5年10月5日、県内事業所で働くすべての労働者とその使用者に適用される最低賃金が時間額900円に改正されました。現在の賃金がこの額以上となっているかどうか確認したい方や企業は、鳥取労働局までお問い合わせください。また、県及び国では企業の賃金アップの取組を支援しています。支援制度の活用については鳥取労働局または県にお気軽にご相談ください。
【問合せ先】
鳥取労働局
賃金室(最低賃金)
電話 0857‐29‐1705
FAX 0857‐23‐2423
雇用環境・均等室(支援制度)
電話 0857‐29‐1701
FAX 0857‐29‐4142
関連サイト
県雇用・働き方政策課(支援制度)
電話 0857‐26‐7536
FAX 0857‐26‐8169
関連サイト