鳥取県からのお知らせ

鳥取県では、日本海新聞や山陰中央新報に「鳥取県からのお知らせ」として、鳥取県からのお知らせや県内のイベント・行事等をまとめてお伝えしています。

このコーナーでは、お知らせした項目と関連情報が掲載されているホームページのリンク先をご紹介しています。

 

  
アコーディオン全表示切替

2024年6月27日掲載 New!

農業大学校オープンキャンパス

農業大学校でのキャンパスライフを体験してみませんか。農作物の収穫、牛の世話などの実習体験もできます。

■日 時

【第1回】7月25日(木) 【第2回】8月22日(木)
時間はいずれも午前10時~午後4時

内容

学校説明、校内案内、農業実習体験など

■対象

高校生、本校入学に関心のある社会人

■定員

各回30名程度

■申込方法

申込書(県内各高校に配布、ホームページから印刷も可)に記入のうえ、持参、郵送、ファクシミリによりお申し込みください。

■申込期限

【第1回】7月5日(金)【 第2回】8月2日(金)必着

 

【問合せ先】鳥取県立農業大学校
  電話:0858-45-2411 FAX:0858-45-2412  

 関連サイト

 

「古代まつりin中部」

鳥取県中部を中心とした文化財にゆかりのある古代体験をお楽しみいただけます。

■日 時

令和6年7月20日(土)午前10時~午後3時 (開場:午前9時50分)

■場所

エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町212-5)  1階アトリウム

■内容

〇獣頭キーホルダーづくり(倉吉市)
〇古代瓦文様のコースターづくり(琴浦町)
〇鹿形はにわなどのプラバンづくり(北栄町)
〇ミニはにわづくり(湯梨浜町)
〇仏像などの缶バッジづくり(三朝町)
※事前申込は不要です。
※体験メニューの一部は当日に予約が必要です。

 

【問合せ先】鳥取県埋蔵文化財センター
 電話:0857-27-6711 FAX:0857-27-6712

 関連サイト

 

障害者週間の作文・ポスター

「障害者週間」の取組の一環として、障がいに対する理解を促進するための「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集します。

■ 概要

区分 心の輪を広げる体験作文 障害者週間のポスター  
 テーマ  出会い、ふれあい、心の輪
障がいのある人とない人
との心のふれあい体験を
広げよう-
 障がいの有無にかかわらず
誰もが能力を発揮して安全
に安心して生活できる社会
の実現
 応募区分  小学生、中学生、高校生、一般  小学生、中学生

■ 応募資格

県内に在住又は通勤、通学する方(特別支援学校の児童生徒を含む)

■ 応募期間

7月1日(月)から8月30日(金)(必着) ※詳しくはお問合せください。

 

【問合せ先】県庁障がい福祉課

 電話:0857-26-7675  FAX:0857-26-8136

 関連サイト

 

企画展 アートって、なに?

アートの広がりやおもしろさに出合える展覧会。県立美術館の開館まで1年を切ったこの夏、多彩なアートを全身で楽しもう!

 

県立博物館の所蔵作品に加え、国内外で活躍する注目のアーティストによる作品を通じて、多様な切り口でアートを楽しめる展覧会。これまで美術に馴染みのなかった方々や家族連れの方にも、見たり
知ったり遊びながら、アート、そしてミュージアムという場所のおもしろさを体感していただけます。会期中は土日(不定期)にワークショップや、アーティスト・トーク等も開催します。

■ 展覧会名

アートって、なに?―ミュージアムで過ごす、みる・しる・あそぶの夏やすみ

■ 会期

令和6年6月29日(土)~8月25日(日) ※7月29日(月)休館

■ 開館時間

9時~17時(会期中の土曜日は19時まで)

■ 会場

鳥取県立博物館 第1・2・3特別展示室

■ 観覧料

一般/1,000円(20名以上の団体・大学生・70歳以上の方/800円)
※高校生以下、学校教育活動での引率者、障がいのある方・難病患者の方・要介護者等およびその介護者は無料
【前売り】一般のみ/800円(前売券販売は6月28日(金)まで)
詳細はホームページをご覧ください。

 

【問合せ先】鳥取県立博物館美術振興課

 電話:0857-26-8045  FAX:0857-26-8041

 関連サイト

 

琴浦町満喫キッズキャンプin船上山

琴浦町の山・川・海・文化の魅力を満喫できます。

■ 日時

8月6日(火)午後1時~9日(金)午後3時( 3泊4日) 

■ 会場

県立船上山少年自然の家、琴浦町内

■ 内容

◯野外炊飯と肝試しなど、自然の家での活動
◯谷川探検やダム湖活動(カヌー・いかだ体験)
◯海でサーフィン・サップ体験
◯バスで琴浦町内の名所巡りなど
※大学生ボランティアが活動をサポートします

■ 参加費

1人13,000円程度(食事代・活動費・保険代)

■ 対象

小学4年生~中学3年生

■ 定員

36名(申し込み多数の場合は抽選)

■ 申込方法

ホームページ

■ 申込期限

7月4日(木)午前9時~18日(木)正午

 

【申込・問合せ先】県立船上山少年自然の家

 電話:0858-55-7111  FAX:0858-55-7119

 関連サイト

 

ジオパーク巡回展「地球時間の旅」

全国のジオパークから集めた珍しい岩石や景色をとおして、見慣れた景色がちょっと面白くなる「地球と私たちの物語」を紹介します。

■ 期間

7月2日(火)~7月31日(水)

■ 開館時間

月~金:午前8時30分~午後10時
土・日:午前8時30分~午後5時

■ 閉館日

祝日(7月15日(月))

■ 会場

岩美町中央公民館ロビー(岩美郡岩美町浦富1038番地6)

 

【問合せ先】

鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館

 電話:0857-72-8987  FAX:0857-72-8986

 関連サイト

2024年6月13日掲載

2024年5月23日掲載

2024年5月9日掲載

2024年4月25日掲載

2024年4月11日掲載

2024年3月28日掲載

2024年3月14日

2024年2月22日掲載

2024年2月8日掲載

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000