令和7年4月17日(木)に開催された鳥取市歴史博物館の教育普及事業「見てみよう!歴史の現場 鳥取大火編」に参加しました。
鳥取大火で焼失を免れた富士銀行鳥取支店(のちの島根銀行鳥取支店)の屋上から撮られた写真が当館にもあります(写真1)。
今回のイベントでは、鳥取大火後の復興事業を経た現在の街並みを旧島根銀行鳥取支店から撮影してみました(写真2)。
北東側の建物への延焼を防いだとされる当時の富士銀行鳥取支店。鳥取市歴史博物館のイベントに参加させていただいたことで私たちも鳥取大火への理解が深まりました(鳥取市歴史博物館のイベントは終了しています)。
公文書館での鳥取大火展示「初公開の大火写真帳『立ち上る鳥取市』」は、4月28日(月)までの開催です。ぜひご来館ください。

(写真1)鳥取大火(ジェームス・ロビネット撮影)(昭和27年4月19日以降)
鳥取県立公文書館所蔵 とっとりデジタルコレクションより

(写真2)現在の若桜街道

(写真3)参加者の皆さんと記念撮影