平成28年度新鳥取県史講演会「鳥取県の民俗芸能」

終了のお知らせ

 下記のとおりご案内していました「鳥取県の民俗芸能『新鳥取県史 民俗1 民俗編』から」 は、終了しました

開催のご案内

鳥取県立公文書館県史編さん室では、平成28年3月に鳥取県の生活文化を記録した『新鳥取県史 民俗1 民俗編』を刊行しました。その成果をふまえ、民俗芸能分野を中心に『民俗編』の内容を執筆者がわかりやすく解説する講演会を以下のとおり開催します。

テーマ・日時・会場・内容

「鳥取県の民俗芸能『新鳥取県史 民俗1 民俗編』から」

日時:平成28年11月12日(土)午後1時30分~3時30分

講師:永井 猛氏(米子工業高等専門学校名誉教授)

   福代 宏(鳥取県立博物館主幹学芸員)

会場:米子市立図書館 2階研修室
(〒683-0822 米子市中町8番地 TEL:0859-22-2612(代) )

主催:鳥取県立博物館、鳥取県立公文書館 県史編さん室、伯耆文化研究会

内容:

西伯耆(鳥取県西部)の民俗芸能は、県東部の麒麟獅子舞や人形芝居に対して、荒神神楽や日南のかしら打ちなど、出雲・備中・備後に共通する民俗芸能が伝わっています。また、江尾のこだいぢ踊、小松谷盆踊、米子盆踊は、県の無形民俗文化財に指定されています。その他、地歌舞伎や民謡踊りなど、鳥取県西部で見られる民俗芸能についてその特徴を解説します。


※当日は、会場にて県史編さん室発行の関連書籍を販売します。

申し込み方法・参加料

事前の参加申し込み、参加料とも不要。

要約筆記・手話通訳・託児サービスを御希望される方は、10月21日(金)までに鳥取県立博物館(0857-26-8044)にお問合せください。

お問合せ先

鳥取県立公文書館 県史編さん室

  • 住所  〒680-0017 鳥取市尚徳町101
  • 電話  0857-22-4620
  • ファクシミリ  0857-22-3977

新鳥取県史講演会ちらし「鳥取県の民俗芸能」

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000