県立二十一世紀の森

県立二十一世紀の森は林業試験場(鳥取市河原町稲常113)に併設された森林公園です。施設内には森林学習展示館、林業技術工芸実習館、とっとり林業技術訓練センター(愛称:グートホルツ)があります。

二十一世紀の森ホームページへのリンク(外部サイト)

森林学習展示館リニューアルオープン記念イベント開催

鳥取県立「二十一世紀の森」は森林・林業の学習施設として、昭和60年に林業試験場に併設して開園されました。
このたび、森林学習展示館に県産材を使った大型遊具を設置するなどの改修を行い、幼少期から木を使い森を育て
ることを学び体験していただける施設としてリニューアルしました。

リニューアルを記念して下記のとおりイベントを開催します。

木工品づくりのほか森林に囲まれた展示館で素敵なバイオリン演奏が聞けます。
夏休みの思い出作りにご家族でぜひお越しください!!

                            記

  1. 日時  8月3日(土) 午前11時30分から午後4時30分まで
  2. 場所  鳥取県立二十一世紀の森(鳥取市河原町稲常113番地、電話0857-71-0524)
  3. 主催  とっとりの森を守り木を活かす会(二十一世紀の森指定管理者)、鳥取県木材協同組合連合会、(公財)鳥取県林業担い手育成財団
  4. 後援  鳥取県
  5. 内容  
    11時30分~ オープニングセレモニー
    ・場所:森林学習展示館前
    ・開会、挨拶
    ・幼稚園児による合唱
    ・テープカット、積み木倒し
           
    13時15分~ 木工品(木製パズル、ソーマキューブ)づくり
    ・場所:林業技術工芸実習館
    ・対象:小学3年生から中学3年生
    ・受付:11時開始、先着30名
    ・参加無料
           
    14時30分~ ヴァイオリン演奏
    ・場所:森林学習展示館
    ・演奏者:湯淺いづみさん他
  6. その他  入場無料。事前申込み不要。詳細はチラシをご覧ください。

 チラシ(PDF;2312KB)

  

指定管理候補者審査委員会審査結果

 鳥取県立二十一世紀の森の、平成31年4月1日から平成36年3月31日までの指定管理候補者について、鳥取県農林水産部指定管理候補者審査委員会を開催し、別添報告書のとおり審査・選定しました。

指定管理者の公募(募集期間は終了しました)

 

平成31年4月1日から平成36年3月31日までの県立二十一世紀の森の管理運営を行う指定管理者を募集します。
詳しくは下記募集要項及び業務仕様書(PDFファイル等)をご覧ください。

  

募集施設等

施設名

鳥取県立二十一世紀の森

施設所在地

鳥取市河原町稲常113番地

指定期間

平成31年4月1日から平成36年3月31日まで

募集等の日程

募集要項の配布期間

平成30年7月2日(月曜日)から8月15日(水曜日)まで

質問事項の受付

平成30年7月2日(月曜日)から8月9日(木曜日)まで

現地説明会

平成30年7月17日(火曜日)

募集の受付期間

平成30年7月2日(月曜日)から8月15日(水曜日)まで

面接審査

平成30年8月下旬

現地説明会

下記のとおり現地説明会を開催します。2時間程度を予定しています。

日時

平成30年7月17日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

場所

鳥取県立二十一世紀の森

お申込み方法について

下記募集要項をご確認ください。

概要

指定管理者が行う業務

募集要項・業務仕様書をご覧ください。

指定期間

平成31年4月1日から平成36年3月31日まで(5年間)

主な応募資格

鳥取県内に主たる事務所を置き、又は置こうとする法人等であること。

募集要項及び業務仕様書

質問及び回答(県立二十一世紀の森の指定管理者募集)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県農林水産部 森林・林業振興局林政企画課
    住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72960857-26-7296
         ファクシミリ  0857-26-8192
    E-mail  rinsei-kikaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000