令和6年4月1日から令和11年3月31日までのとっとり出合いの森の管理運営を行う指定管理者を募集します。
詳しくは下記募集要項及び業務仕様書(PDFファイル等)をご覧ください。
募集要項の配布期間
令和5年9月1日(金曜日)から10月16日(月曜日)まで
質問事項の受付
令和5年9月1日(金曜日)から10月6日(金曜日)まで
現地説明会
令和5年9月28日(木曜日)
募集の受付期間
令和5年9月1日(金曜日)から10月16日(月曜日)まで
面接審査
令和5年10月下旬
下記のとおり現地説明会を開催します。2時間程度を予定しています。
日時
令和5年9月28日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所
とっとり出合いの森
お申込み方法について
現地説明会に参加を希望される方は、法人等の名称、
代表者名及び参加希望者(各法人3名まで)を明記の上、9月25日(月)午後5時15分までに郵送、電子メールまたはファクシミリによりお申し込みください。(様式自由)
※期限までに申し込みが1件もなかった場合は開催しません。
※現地説明会に参加されない場合も応募には影響はありません。
指定管理者が行う業務
募集要項・業務仕様書をご覧ください。
指定期間
令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間)
主な応募資格
鳥取県内に主たる事務所を置き、又は置こうとする法人等であること。
募集要項の内容等に関する質問は、次のとおり受け付け、回答します。
受付期間
令和5年9月1日(金)から同年10月6日(金)
受付方法
質問表に記入の上、募集要項8の(2)の場所へファクシミリ又は電子メールにより提出すること。
回答方法
質問者へ個別にファクシミリ又は電子メールで回答するとともに、森林・林業振興局ホームページにも随時掲載する。
募集要項、仕様書又は資料等の該当項目 |
質問内容 |
回答
|
出合いの森管理業務仕様書
別紙6
出合いの森ポンプ施設点検業務 仕様書
|
出合いの森ポンプ施設点検業務仕様書第3作業内容より、「3 水質検査項目及び基準は、環境省が定める「水浴場水質判定基準」のとおりとする。」と明記してあります。
「水浴場水質判定基準」では水質基準値に遊離残留塩素濃度の記載が見当たりません。
「6 指定管理者は遊離残留塩素測定を4回/月以上行うこと。 なお、総トリハロメタンについては、毎年1回以上測定すること。 また、測定に当たっては、気象条件、利用状況等を考慮し、県及び鳥取市と協議して行うこと。
水質基準値
遊離残留塩素濃度1.0mg/L 以上、1.5mg/L 以下が望ましい。総トリハロメタン0.1 mg/l 以下。」と本仕様書には記載してあり整合がとれていません。どのように捉えればよいでしょうか。 |
御指摘のとおり、「水浴場水質判定基準」(環境省)では遊離残留塩素濃度は設定されておりませんが、当施設では、薬液装置(塩素等を注液し水質を維持する装置)を使用し水質の維持を図ることから、遊離残留塩素濃度及び総トリハロメタンについて、一定の基準値「上限」を設定したものです。
なお、これらの水質基準値に誤りがあったため、別添のとおり訂正します。(「遊泳用プールの衛生基準」(平成19年5月28日付健発第0528003号厚生労働省健康局長通知)を準用したものです。)
掲載内容に誤りがありましたこと、深くお詫びいたします。 |
出合いの森管理業務仕様書
別紙7
出合いの森遊具・階段等保守点検業務仕様書 |
出合いの森遊具・階段等保守点検業務仕様書別紙7-1一覧表より備考欄記載の撤去予定とある遊具・階段等については、保守点検は必要でしょうか。
回答をお願いします。 |
別紙7-1一覧表に記載の遊具等のうち、ターザンロープ、サブマリン、木道2、木道3、見晴らし台は令和5年度内に撤去完了予定のため、令和6年度からの保守点検は必要ありません。
スプリング遊具については、撤去後に新たに3基設置予定(憩いの広場付近を予定)となります。また、憩いの広場へ木製複合遊具を令和5年度内に設置予定としており、新設分のスプリング遊具3基及び木製複合遊具については、令和6年度から保守点検が必要となります。 |