呼吸サポートチーム(RST:Respiratory Support Team)は、救急科医師・呼吸器内科医師・小児科医師・麻酔科医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士からなるチームです。
人工呼吸器を装着している患者さんの合併症回避、および人工呼吸器からの早期離脱を目的に活動を行っています。

RST1


主な活動内容

週に一度、人工呼吸器を装着している患者さんの回診とカンファレンスを行います。そこで、治療計画を決定しますが、病態に会わせて毎日回診することもあります。

主な、活動を紹介します。

1, 人工呼吸器や酸素の評価

人工呼吸器の設定、呼吸器の機種の選択、呼吸器についての勉強会などを行います。酸素器具や呼吸ケアについての相談に応じます。

2, 合併症の予防

痰を有効に排除するための体位などを実施します。呼吸筋の筋力低下、関節拘縮を予防するためにベッド上での運動も計画します。呼吸器を装着している苦痛から夜間の睡眠が弊害されないようにお薬も考えます。

3, リハビリテーションの積極的な早期介入

呼吸器リハビリテーション専任の理学療法士が、早期介入を実施します。
上記の実践とスタッフへの指導を継続して行い、人工呼吸器の早期離脱を促進します。

RST2

RST3


チームメンバー

  • 救急科医師
  • 呼吸器内科医師
  • 小児科医師
  • 麻酔科医師
  • 看護師(集中ケア認定看護師)
  • 臨床工学技士
  • 理学療法士

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000