お知らせ

催し物


■鳥取県水防訓練(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)(手話通訳あり)

  台風の接近により、水害や土砂災害が発生するという想定で、自衛隊、警察、水防団などの防災関係機関がヘリコプターや特殊車両を使った訓練を行います。緊迫した訓練の様子を間近でご覧ください。

【日時】5月26日(日) 午前9時から正午
【場所】千代川河川敷(鳥取市西品治地先)
内容
○情報伝達、水防工法、避難誘導、人命救助などの訓練の一般公開
○土のう作り体験、ロープワーク講習会 など

【問い合わせ先】 県庁河川課
電話 0857‐26‐7377 ファクシミリ 0857‐26‐8132
https://www.pref.tottori.lg.jp/283269.htm
ホームページQRコード

■鳥取県しいたけ品評会(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  「第61回鳥取県しいたけ品評会」を開催します。県産原木シイタケの無料配布や試食・販売もあるので、その魅力を見て、味わってください。
【日時】5月26日(日) 午前10時から午後2時30分
【場所】鳥取西部農業協同組合本所(米子市東福原)
内容
○優良品の展示・表彰
○小学生シイタケ絵画展示
○干した原木シイタケの無料配布(先着100人。配布時間はお問い合わせください)、試食・販売 など

【問い合わせ先】 JA全農鳥取県本部野菜花き課
電話 0857‐32‐8342 ファクシミリ 0857‐31‐2241
https://www.pref.tottori.lg.jp/283396.htm
ホームページQRコード



ご案内


■5月は自動車税の納付月

  自動車税は、皆さんの暮らしを支える県の貴重な財源です。納税通知(納付)書が届いたら、自動車の登録番号や税額などを確認し、通知書の裏面に記載された金融機関で期限までに必ず納付してください。
  また、全国のコンビニエンスストア、クレジットカードを利用した「Yahoo!公金支払ホームページ」や、スマートフォンを利用した「Yahoo!公式アプリ」では、休日や夜間でも納税できます。
納税通知(納付)書の発送 4月末
※発送時期が大型連休と重なるため、配達が連休明けになる場合があります。
納期限 5月31日(金)まで

【問い合わせ先】 東部県税事務所
電話 0857‐20‐3511 ファクシミリ 0857‐20‐3519
【問い合わせ先】 中部県税事務所
電話 0858‐23‐3107 ファクシミリ 0858‐23‐3118
【問い合わせ先】 西部県税事務所
電話 0859‐31‐9605 ファクシミリ 0859‐31‐9613
https://www.pref.tottori.lg.jp/42594.htm
ホームページQRコード

■風しんの無料検査・予防接種費の助成

  県内の保健所や県が検査を委託する医療機関では、妊娠を望む女性やその配偶者などを対象に、風しんへの免疫があるかどうかを調べる抗体価検査を無料で実施。検査の結果、ワクチンの予防接種が必要な人は接種費用の助成を受けられる場合があります。
  また、1962(昭和37)年4月2日から1979(同54)年4月1日までに生まれた男性(対象男性)は、2022年3月31日までの間に限り、原則無料で抗体価検査・予防接種を受けられます。接種費用の助成や対象男性の検査などの詳細は、お住まいの市町村にお問い合わせください。
【問い合わせ・申込先】(妊娠を望む女性・配偶者などの抗体価検査)
○鳥取市保健所(鳥取市富安)
電話 0857‐22‐5694 ファクシミリ 0857‐22‐5669
○中部総合事務所福祉保健局(倉吉市東巌城町)
電話 0858‐23‐3145 ファクシミリ 0858‐23‐4803
○西部総合事務所福祉保健局(米子市東福原)
電話 0859‐31‐9317 ファクシミリ 0859‐34‐1392

【問い合わせ先】 県庁健康政策課
電話 0857‐26‐7857 ファクシミリ 0857‐26‐8143
https://www.pref.tottori.lg.jp/227919.htm
ホームページQRコード

■松くい虫防除のための農薬空中散布

  飛砂や強風から生活や農地を守ったり、山地災害を防いだりするなど、多くの役割を果たしている松林。この大切な松林を松くい虫被害から守るため、7市町(米子市、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、大山町、伯耆町)が農薬空中散布を実施します。

【日時】6月3日(月)から20日(木) 午前5時から10時ごろ(気象条件により変更あり)
散布期間中と散布後のお願い
○散布区域やその周辺には立て看板を設置します。散布中および散布後1週間程度は当該地域に入らないでください。
○散布中は自動車の乗り入れも避けてください。
○山菜・ちまき用のササは、散布前日までに採ってください。

【問い合わせ先】 実施市町または県庁森林づくり推進課
電話 0857‐26‐7305 ファクシミリ 0857‐26‐8192
https://www.pref.tottori.lg.jp/100842.htm
ホームページQRコード

■HIV検査普及週間(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  鳥取市保健所および中・西部総合事務所福祉保健局では、平日の日中に匿名かつ無料で、エイズと性感染症(梅毒、クラミジア)の検査を実施しており、相談も受け付けています。
  さらに、6月1日(土)から7日(金)の「HIV検査普及週間」中は、夜間や休日にも検査を実施。実施日時や予約については、ホームページで確認またはお問い合わせください。
  HIVは感染の早期発見・早期治療が大切。不安を感じたら相談・検査をしましょう。
【問い合わせ先・場所】(検査・相談)
○鳥取市保健所(鳥取市富安)
電話 0857‐22‐5694 ファクシミリ 0857‐22‐5669
○中部総合事務所福祉保健局(倉吉市東巌城町)
電話 0858‐23‐3145 ファクシミリ 0858‐23‐4803
○西部総合事務所福祉保健局(米子市東福原)
電話 0859‐31‐9317 ファクシミリ 0859‐34‐1392

【問い合わせ先】 県庁健康政策課
電話 0857‐26‐7857 ファクシミリ 0857‐26‐8143
https://www.pref.tottori.lg.jp/11189.htm
ホームページQRコード

■巻貝によるテトラミン食中毒に注意

  エゾボラモドキ(通称:赤バイ)やヒメエゾボラなどツブ貝として市販されている巻貝は、食中毒を引き起こす神経毒成分「テトラミン」を唾液腺に含んでいます。テトラミンは、冷凍や加熱で分解されないので、調理の際に唾液腺を取り除くことが必要。自分で除去できない場合は、購入時に店の人に頼みましょう。

食中毒による症状
○激しい頭痛、めまい、嘔吐(おうと)、眼底の痛みや物が二重に見えるなどの視覚異常。
○食後30分から1時間で発症し、数時間で回復。
ヒメエゾボラの写真
ヒメエゾボラのむき身。矢印は唾液腺
出典:厚生労働省ホームページ「自然毒のリスクプロファイル」

【問い合わせ先】 県庁くらしの安心推進課
電話 0857‐26‐7284 ファクシミリ 0857‐26‐8171
https://www.pref.tottori.lg.jp/277945.htm
ホームページQRコード

■地域で取り組む熱中症予防を支援

  県は、高齢者を中心とした熱中症予防に取り組む団体に対して補助金を交付します。
  夏場に熱中症で救急搬送される高齢者を、一人でも減らすために、ぜひ活用してください。

補助対象
  市町村、公民館、自治会、地域・集落の活動団体など(5団体程度)
対象経費
○健康づくりや介護予防教室などを行うために必要な器具や茶菓子の購入費、利用者送迎費、光熱費
○エアコンや扇風機などの購入費、空調管理費 など
補助額 対象経費の3分の2(限度額20万円)
申込期限 5月31日(金)必着
※申込方法その他詳細はホームページで確認またはお問い合わせください。

【問い合わせ先】 県庁健康政策課
電話 0857‐26‐7861 ファクシミリ 0857‐26‐8143
https://www.pref.tottori.lg.jp/68680.htm
ホームページQRコード

■産業廃棄物やPCBの処理の報告

(1)PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有製品の処分
  古い機器にはPCBが含まれている可能性があるので、確認の上、該当する場合はご連絡ください。
※特に1977(昭和52)年3月以前の事業用建築物の照明器具には、PCBを使用した部品が内蔵されている可能性があり、2020年度末までの処分が義務付けられています。詳細は以下をご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/pcb/
詳細情報QRコード

(2)PCB廃棄物保管状況などの届け出
対象 PCB廃棄物・使用製品の保管または使用事業者
届け出内容 2018(平成30)年度末時点におけるPCB廃棄物等の保管、使用または処分の状況

(3)産業廃棄物管理票交付状況の報告
対象 2018(平成30)年度中に産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付を行った事業者
※電子マニフェスト交付分は報告不要。
報告内容 廃棄物の種類、排出量 など

(4)産業廃棄物処理計画書・実施状況報告書
対象 産業廃棄物発生量1,000トン以上または、特別管理産業廃棄物発生量50トン以上の事業場を設置している事業者
報告内容
○2019年度の廃棄物減量や再生利用などの計画
○2018(平成30)年度の実施状況報告書
産業産廃物の適正処理については以下をご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/126986.htm
適正処理についてのQRコード

  届け出や報告書は7月1日(月)(必着)までに、次の方法で問い合わせ先へ提出してください。
(2): 郵送または持参
(3)(4): 電子申請、郵送、持参

【問い合わせ先】 【東部】鳥取市環境・循環推進課
〒680‐5871 鳥取市立川町6‐176
電話 0857‐20‐3669 ファクシミリ 0857‐20‐3687
【問い合わせ先】 【中部】中部総合事務所生活環境局
〒682‐0802 倉吉市東巌城町2
電話 0858‐23‐3148 ファクシミリ 0858‐23‐3266
【問い合わせ先】 【西部】西部総合事務所生活環境局
〒683‐0054 米子市糀町1‐160
電話 0859‐31‐9351 ファクシミリ 0859‐31‐9333

■県庁インターンシップ

  県職員を目指している、または関心を持っている学生を対象に、県職員の仕事や職場の雰囲気を体験してもらう県庁インターンシップを実施します。

対象学生 県内外の大学・短期大学などに在籍する学生
実施時期 8月から9月(学生の夏季休暇期間中)を予定
受け入れ期間 2週間コースまたは3日間コース
申込方法 在学している大学・短期大学などを通じて申し込み
申込期間 5月中旬から6月中旬(予定)
※詳細は、5月中旬にホームページで確認またはお問い合わせください。

【問い合わせ・申込先】 県庁人事企画課
電話 0857‐26‐7035 ファクシミリ 0857‐26‐8140
https://www.pref.tottori.lg.jp/jinjikikaku/
ホームページQRコード



CATCH the STAR(キャッチ ザ スター) 星取県情報

三朝温泉でスターウオッチング

  世界屈指のラジウム温泉・三朝温泉。「ここの湯に漬かって三度朝を迎えると元気になる」とのいわれがあり、古くから愛されています。
  この昔ながらの湯治場の雰囲気が漂う温泉街から歩いて行ける会場で、星空観察を実施。美しい星空に癒されるすてきな時間をお楽しみください。
【日時】5月および8から11月の月・水・金曜日 午後8時から9時
【場所】三朝町総合スポーツセンター(三朝町山田)
■参加料 400円(中学生以下は無料)
三朝温泉の夜空の写真
三朝温泉の美しい夜空

【問い合わせ先】 三朝温泉観光協会
電話 0858‐43‐0431 ファクシミリ 0858‐43‐0430
http://spa-misasa.jp/hoshitori/
ホームページQRコード

「VR」でいつでも星を楽しむ

  県は、鳥取砂丘や大山などの星空をVR(バーチャルリアリティー=仮想現実)を使って体験できる動画を制作しました。星空体験プログラムを提供する観光事業者に、無償で提供します。(視聴にはVRゴーグルが必要)
  詳細はお問い合わせください。

【問い合わせ先】 県庁観光戦略課
電話 0857‐26‐7237 ファクシミリ 0857‐26‐8308
https://www.pref.tottori.lg.jp/265953.htm
ホームページQRコード



募集


■メッセージベンチの寄付

  施設への来場記念、結婚、出産など人生の節目やスポーツ大会での優勝記念に、あなたの名前やメッセージプレートを付けたベンチを県施設に寄付しませんか。
  寄付した施設への愛着が増し、快適に過ごせる環境づくりへの貢献もできます。ぜひ、お申し込みを。

申し込み資格 個人(企業や団体などは対象外)
対象施設 とっとり花回廊、チュウブ鳥取砂丘こどもの国、コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク、とっとり賀露かにっこ館 など
寄付金額 1口(1台)10万円(所得税、住民税控除対象)
申込期間 12月31日(火)まで
※申込方法ほか詳細はお問い合わせください。

【問い合わせ・申込先】 県庁資産活用推進課
電話 0857‐26‐7612 ファクシミリ 0857‐26‐7616
https://www.pref.tottori.lg.jp/283454.htm
ホームページQRコード



試験


■県職員採用試験

  2020年度から県で勤務する職員の採用試験を実施します。
第1次試験日 6月23日(日)
試験地 鳥取市、米子市、東京都、大阪府
受験資格
○大学卒業程度 1984((昭和59)年4月2日から1998(平成10)年4月1日までに生まれた人
○民間企業等経験者対象 1960(昭和35)年4月2日以降に生まれた人
受験案内・申込書 ホームページから印刷できます。県庁県民課、総合事務所などでも配布。
申込方法 インターネット、郵送、持参
申込期間 4月26日(金)~5月20日(月)消印有効(インターネットは5月20日(月)午後5時)
※詳細は受験案内をご覧ください。

【問い合わせ・申込先】 県人事委員会事務局
〒680‐8570 鳥取市東町1‐271
電話 0857‐26‐7553 ファクシミリ 0857‐26‐8119
https://www.pref.tottori.lg.jp/jinji/
ホームページQRコード



こちら鳥取県警察


■5月は「自転車月間」、安全な利用を

  自転車の関係する交通事故は2018(平成30)年中133件(県内)、前年に比べ8件増加しています。
  自転車事故の形態は、出会い頭が最多。自転車を用するときは交通ルールを守り、次のことに気を付けてください。
○交差点では必ず一時停止や徐行し、安全確認を徹底。
○歩行者や自動車の通行に配慮を。
○夕暮れ時には、ライトの早期点灯や反射材を活用。
○自転車乗車時には、ヘルメットの着用に努める。

【問い合わせ先】 県警察本部交通企画課
電話・ファクシミリ 0857‐23‐0110(代表)



お詫びと訂正
  4月号「ようこそ、私たち自慢の職場へ~障がい者支援の新たな形~」の「新たな挑戦、展開が楽しみ」内の問い合わせ先の名称について、正しくは「日本財団 鳥取事務所」です。お詫びして訂正します。



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000