お知らせ

催し物


■障がい者アート展(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  障がい者アーティストの作品を展示する「フクシ×アートWEEK(ウィーク) 障がい者アート展」を開催します。このアート展には、「アートスペースからふる」(鳥取市)で活動する澤田(さわだ) 拓磨(たくま)さんや「たんぽぽの家アートセンターHANA(はな)」(奈良市)で活動する澤井(さわい) 玲衣子(れいこ)さんら県内外の作家の作品を展示。
  また、同時期には、鳥取市内の商店街のショーウインドーや店舗にアート作品を展示する「まちなか美術展2019」も。芸術で彩られる街並みをお楽しみください。
【日時】11月1日(金)から17日(日)午前10時から午後6時
【場所】
  アートスペースからふる(鳥取市元町)
  ギャラリー鳥たちのいえ(鳥取市本町)
澤田さんの作品
澤田拓磨 作

【問い合わせ先】 県庁障がい福祉課
電話 0857‐26‐7678 ファクシミリ 0857‐26‐8136
https://www.pref.tottori.lg.jp/287250.htm


■とっとりものづくりフェスタ2019(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  ものづくりの魅力や県内の技能士による(たくみ)の技を体感できる「とっとりものづくりフェスタ2019」を開催します。子どもたちに楽しんでもらう「ものづくり体験教室」もあります。ぜひお越しください。
【日時】11月10日(日)午前9時30分から午後3時30分
【場所】国府町体育館(鳥取市国府町)
内容(一部)
  ○実演 野菜彫刻(むきもの)、畳製作
  ○展示 魚のおつくりいろいろ
  ○ものづくり体験教室
    ミニバーベキュー台、ミニ椅子、ミニ畳、万華鏡、巻き寿司 など
※詳細はウェブページをご覧ください。
体験教室の様子
ものづくり体験教室(ミニ畳づくり)

【問い合わせ先】 鳥取県技能振興コーナー(鳥取県職業能力開発協会内)
電話 0857‐30‐0708 ファクシミリ 0857‐30‐0709
http://tottoriginou.org/
ホームページQRコード

■とっとり防災フェスタ2019(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)(手話通訳あり)

  毎年、豪雨や地震などによる災害が全国各地で発生しています。防災や自助・共助の重要性に対する県民の意識を高めるために、鳥取県中部地震から3年を迎えた倉吉市で「とっとり防災フェスタ2019」を開催します。
  ご来場をお待ちしています。
【日時】11月17日(日)午前10時から午後3時
【場所】大御堂廃寺跡(おおみどうはいじあと)(倉吉市駄経寺町) ほか
内容
  〇起震(きしん)車や降雨体験機などによる災害擬似体験
  〇ドローンの飛行操作体験
  〇災害食の炊き出し
  〇自衛隊・警察・消防による救助訓練
  〇スタンプラリー など
起震車体験の様子
起震車を使った災害擬似体験

【問い合わせ先】 県庁危機対策・情報課
電話 0857‐26‐7878 ファクシミリ 0857‐26‐8137
https://www.pref.tottori.lg.jp/277475.htm
ホームページQRコード

■「鳥取いのちの電話」公開講座(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)(手話通訳あり)

  「こころ」の健康がテーマの公開講座を開催します。現代社会に生きる私たちは、ストレスを抱えやすく、日頃から「こころ」の健康を保つことが大切です。本講座では、うつ病治療や認知療法に関する著作を多く執筆し、メディアでも活躍中の大野(おおの) (ゆたか)さんが登壇。ぜひお越しください。
【日時】11月23日(土・祝)午後1時30分から3時(開場:午後1時)
【場所】さざんか会館(鳥取市富安)
講演
  「心を元気にする4つのステップ」
  講師 大野 裕 さん(一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長)
大野裕さんの写真
大野 裕 さん

【問い合わせ先】 (社福)鳥取いのちの電話事務局
電話・ファクシミリ 0857‐29‐6556(平日正午から午後4時)
http://www.tottori-inochinodenwa.com
ホームページQRコード

■農業大学校「修農祭(しゅうのうさい)」(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  農業大学校で毎秋恒例の学校祭「修農祭」を開催します。本校の学生や研修生が心を込めて作った農畜産物の即売や、手作り加工品などが味わえる屋台を多数用意。年に1度の大収穫祭に、ぜひお越しください。
【日時】11月23日(土・祝)午前10時から午後1時
内容(売り切れ次第終了)
  〇即売 米、ネギ、柿、梨、リンゴ、シクラメン、和牛肉 など
  ○屋台 餅、カレー、シフォンケーキ など
修農祭の様子1
修農祭の様子2
修農祭での農産物販売

【問い合わせ先・場所】 県立農業大学校(倉吉市関金町)
電話 0858‐45‐2411 ファクシミリ 0858‐45‐2412
https://www.pref.tottori.lg.jp/noudai/
ホームページQRコード

■アルコール健康障害を考えるフォーラム(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)(要約筆記あり)(手話通訳あり)

  アルコール依存症の当事者および家族による体験談や医師の講演などを通じて、アルコール関連問題への関心と理解を深めるフォーラムを開催します。
【日時】11月30日(土)午後1時から5時
【場所】県立倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町)
内容
  ○特別トークショー
    ゲスト:遠野(とおの) なぎこさん(女優)
    進行:山下(やました) 陽三(ようぞう)さん(渡辺病院副院長)
  ○講演「アルコールと性差」
    講師:岩原(いわはら) 千絵(ちえ)さん(久里浜(くりはま)医療センター 精神科医・依存症専門医)
  ○アルコール依存症当事者や家族の体験談発表
  ○上記登壇者らによるディスカッション
  ○相談の受け付け
遠野なぎこさんの写真
遠野なぎこ さん

【問い合わせ先】 県庁障がい福祉課
電話 0857‐26‐7862 ファクシミリ 0857‐26‐8136
https://www.pref.tottori.lg.jp/241121.htm
ホームページQRコード

ご案内


■医療に関する困り事は医療相談窓口へ(事前申し込み不要)(参加、入場など無料)

  医療に関する悩みや不安について、公平・中立な立場で、解決の糸口を探す手伝いをする「医療相談窓口」を県内3カ所の保健所に設置しています。「医師から十分な説明がなく不安だ」「どこに相談したらよいのか分からない」などの困り事があれば、ぜひご利用ください。
※診療行為の内容の良し悪しや過失の有無などの医学的な判断はできません。
受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分
相談窓口
  ○鳥取市保健所
    電話 0857‐22‐5691 ファクシミリ 0857‐22‐5669
  ○中部総合事務所福祉保健局(倉吉保健所)
    電話 0858‐23‐3144 ファクシミリ 0858‐23‐4803
  ○西部総合事務所福祉保健局(米子保健所)
    電話 0859‐31‐9316 ファクシミリ 0859‐34‐1392

【問い合わせ先】 県庁医療・保険課
電話 0857‐26‐7189 ファクシミリ 0857‐26‐8168
https://www.pref.tottori.lg.jp/68981.htm
ホームページQRコード

■エイズ・性感染症検査(参加、入場など無料)

  HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染しているかどうかは、検査を受けなければ分かりません。また、近年は梅毒(ばいどく)の患者数が増加。早期発見し、感染拡大を防ぐためにも、検査を受けることが大切です。
  県内の保健所では、匿名かつ無料でエイズと性感染症(梅毒、クラミジア)の検査・相談を受け付けています。また、世界エイズデー(12月1日)に合わせ、通常の検査に加え、夜間や休日の臨時検査を実施。
  エイズや性感染症は早期発見・早期治療が重要です。この機会に検査を受けましょう。
※検査日時や予約についてはお問い合わせください。

【問い合わせ先】 鳥取市保健所
電話 0857‐22‐5694 ファクシミリ 0857‐22‐5669
【問い合わせ先】 中部総合事務所福祉保健局(倉吉保健所)
電話 0858‐23‐3145 ファクシミリ 0858‐23‐4803
【問い合わせ先】 西部総合事務所福祉保健局(米子保健所)
電話 0859‐31‐9317 ファクシミリ 0859‐34‐1392
https://www.pref.tottori.lg.jp/11189.htm
ホームページQRコード

■県職員・警察職員の仕事説明会(参加、入場など無料)

  県や警察の仕事に関心がある人を対象に、県庁や警察の仕事内容や職員採用試験についての理解を深めてもらえる仕事説明会を開催します。
【日時・場所】
○県職員(事務、農業、土木など)
  12月23日(月)午後1時から5時 県庁(鳥取市東町)
○警察職員(警察官、警察行政)
  12月24日(火)午後1時から5時 県警察本部(鳥取市東町)
内容 仕事内容の説明、若手職員との交流、職場見学 など
申込方法 ウェブページ(とっとり電子申請サービス)
定員 先着50人程度
申込期限 11月29日(金)

【問い合わせ先】 県人事委員会事務局
電話 0857‐26‐7552 ファクシミリ 0857‐26‐8119
https://www.pref.tottori.lg.jp/jinji/
ホームページQRコード

■消費増税対策、ご活用ください

キャッシュレス・消費者還元事業
  対象店舗(下マークが目印)で現金以外の方法で支払うと、購入額の5%または2%がポイント還元されます。
キャッシュレスのマーク
還元期間 2020年6月30日(火)まで
【問い合わせ先】 キャッシュレス・消費者還元事業事務局
電話 0120‐010‐975(平日午前10時から午後6時)
https://cashless.go.jp/
還元事業QRコード

消費税軽減税率制度
  同制度に関する一般的なご相談は、消費税軽減税率電話相談センター(軽減コールセンター)へ。
【問い合わせ先】 電話 0120‐205‐553(平日午前9時から午後5時)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/04-1.htm
軽減税率制度QRコード

税率引き上げに便乗した悪質な行為には
最寄りの消費生活相談窓口にご相談ください。
【問い合わせ先】 東部消費生活相談室 電話 0857‐26‐7605
【問い合わせ先】 中部消費生活相談室 電話 0858‐22‐3000
【問い合わせ先】 西部消費生活相談室 電話 0859‐34‐2648
https://www.pref.tottori.lg.jp/10675.htm
窓口情報QRコード

■鳥取県最低賃金は「790円」

  鳥取県の最低賃金が時間額790円に改正されました。この最低賃金は、雇用形態に関わらず、県内の事業所で働く全ての労働者とその使用者に適用されます。
  最低賃金額との比較対象となる時間額は、賃金形態や手当などにより計算方法が異なります。支給されている賃金が最低賃金額以上か確認したい場合、あるいは賃金引き上げに関する各種助成制度の相談など、気軽にお問い合わせください。
鳥取労働局の相談窓口
○労働全般(賃金含む)について
  総合労働相談コーナー 電話 0857‐22‐7000 ファクシミリ 0857‐22‐3649
○賃金引き上げ助成について
  雇用環境・均等室 電話 0857‐29‐1701 ファクシミリ 0857‐29‐4142

【問い合わせ先】 鳥取労働局賃金室
電話 0857‐29‐1705 ファクシミリ 0857‐23‐2423
https://jsite.mhlw.go.jp/tottori-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/_121253.html
ホームページQRコード

試験


■ふぐ処理師試験

  2019年度ふぐ処理師試験を実施します。
【日時】2020年1月31日(金)
【場所】伯耆しあわせの郷(倉吉市小田)
受験手数料 9,040円(別途ふぐ代金が必要)
受験案内・願書 問い合わせ先で配布。ウェブページから印刷もできます。
申込方法 郵送または持参
申込期間 11月25日(月)から12月13日(金)必着
※詳細はウェブページをご覧ください。

【問い合わせ先・申込先】 鳥取市保健所
〒680‐8571 鳥取市立川町6‐176
電話 0857‐20‐3677 ファクシミリ 0857‐20‐3687
【問い合わせ先・申込先】 中部総合事務所生活環境局
〒682‐0802 倉吉市東巌城町2
電話 0858‐23‐3157 ファクシミリ 0858‐23‐3266
【問い合わせ先・申込先】 西部総合事務所生活環境局
〒683‐0054 米子市糀町1‐160
電話 0859‐31-9321 ファクシミリ 0859‐31‐9333
https://www.pref.tottori.lg.jp/43003.htm
ホームページQRコード

こちら鳥取県警察


■虐待のサインに気付いたら即通報を

  近年、児童虐待によって子どもの命が奪われる、痛ましい事件が全国で発生しています。
  虐待から子どもを救うには、周りの大人たちが子どものSOSサインに早く気付き、専門機関へ確実につなげることが大切です。子どもの様子がおかしい、気になると感じたら、すぐにご連絡ください。
  児童虐待の早期発見と早期対応が子どもたちを救います。
児童虐待に関する通報・相談先
  各児童相談所または最寄りの市町村
緊急の場合
  189(児童相談所全国共通ダイヤル)
  最寄りの警察署または110

【問い合わせ先】 県庁家庭支援課
電話 0857‐26‐7149 ファクシミリ 0857‐26‐7863
【問い合わせ先】 県警察本部少年課
電話・ファクシミリ 0857‐23‐0110(代表)
https://www.pref.tottori.lg.jp/252544.htm
ホームページQRコード

兵庫県からのお知らせ


■ひょうご(イー)‐県民制度

  兵庫県は、県にゆかりのある人(出身者、居住経験または関心がある など)を対象に「ひょうご県外県民(e‐県民)」制度を創設し、専用のウェブサイトを開設しました。
  このサイトから氏名や住所などを登録すると、電子マネー機能付きの「ひょうごe‐県民証」を無料で発行。e‐県民証で買い物をするたびにポイントがもらえるほか、電子マネー事業者から兵庫県に「企業版ふるさと納税・寄付」される仕組みです。ぜひご登録ください。
e‐県民制度のポスター

e‐県民証(全2種)
e‐県民証の写真1
e‐県民証の写真2

【問い合わせ先】 兵庫県地域創生課
電話 078‐362‐4374 ファクシミリ 078‐362‐3950
https://www.yume-hyogo.com/regist-ekenmin/
ホームページQRコード

地域の未来を開くバイオ技術

  県は、鳥取大学や地元企業と共に、バイオ技術での地域活性化を目指しています。これまで県西部を拠点に、バイオベンチャー企業による遺伝子・再生医療への技術応用や、バイオ医薬品開発の取り組みが進められています。その現状や将来の展望などを今月号から5回にわたり紹介します。

とっとりバイオフロンティア
  「とっとりバイオフロンティア」(米子市)は、鳥取大学の染色体工学技術を核とした、バイオ産業を創出する産学官共同研究拠点です。2011(平成23)年4月、大学・企業の研究や事業化を促し、人材を育成する施設として、同大学米子キャンパス内に開設されました。施設には貸居室、貸実験室、貸動物飼育室、オープンラボラトリー、共用機器などが整備。同大学発ベンチャー企業を含む4社(下記)が入居し、バイオ分野に特化した研究や創薬支援に取り組んでいます。
入居企業(2019年8月末現在)と主な事業概要
株式会社 Trans(トランス) Chromosomics(クロモソミックス)
  完全ヒト抗体産生動物の開発・抗体医薬品開発
株式会社 ジーピーシー研究所
  医薬品開発などに有用な研究ツールの提供
株式会社 chromocenter(クロモセンター)
  各種培養細胞の品質解析および細胞改良技術の開発
株式会社 株式会社 テクノプロ テクノプロ・R&D社
  科学・バイオ分野に特化した研究、医薬分野の臨床開発

事業に関すること
【問い合わせ先】 県庁産業振興課
電話 0857‐26‐7244 ファクシミリ 0857‐26‐8117
https://www.pref.tottori.lg.jp/152318.htm
産業振興課ページQRコード

利用に関すること
【問い合わせ先】 (公財)鳥取県産業振興機構バイオフロンティア推進室
電話 0859‐37‐5131 ファクシミリ 0859‐37‐5132
http://www.bio-frontier.jp/
バイオフロンティア推進室QRコード



← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000