
本講座では、鳥取県に写真がもたらされた明治時代初めから平成時代までの本県の写真史をふりかえり、塩谷定好や植田正治などを生んだ鳥取県の写真風土、アマチュア写真サークルの取り組みなど、鳥取県で育まれた豊かな写真文化を幅広く紹介します。
【
鳥取県史ブックレット第25巻として刊行した『鳥取県写真史』の内容を解説します】
【開催概要】
日時:令和7年6月15日(日)午後1時30分~午後3時(受付開始:午後1時)
会場:とりぎん文化会館 第1会議室(鳥取市尚徳町101-51)
定員:100人(申込不要・先着順)
参加料:無料
【講師】
竹氏 倫子氏〈元鳥取県立博物館主任学芸員〉
【お問合せ】
鳥取県立公文書館 県史編さん室
〒680-0017 鳥取市尚徳町101
電話:0857-22-4620 ファクシミリ:0857-22-3977
E-mail:kobunsho@pref.tottori.lg.jp
【主催】
鳥取県立公文書館