2022年7月14日掲載
県営大規模ワクチン接種センターご予約受付中【3・4回目/モデルナワクチン】
対象者※接種券が必要です
前回接種から5ヶ月以上経過した、以下に該当するかた
◯3回目:18歳以上のかた
◯4回目:60歳以上のかたまたは18~59歳で基礎疾患のあるかたなど
会場
|
新日本海新聞社
5Fホール |
倉吉シティホテル |
米子しんまち天満屋
5Fてんまやホール |
開設日 |
7月30日(土) |
7月15日(金)夜間、
16日(土) |
8月13日(土)
|
予約
方法
|
Web
▶予約サイト
|
電話 ☎0859-21-8682
(午前9時~午後5時、土日も受付)
|
会場 |
イオンモール日吉津 西館1階(3回目接種のみ) |
開設日 |
7月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)、23日(土)、24日(日)
|
予約
方法
|
Web
▶予約サイト
|
月~金 ☎080-8989-0416
土日・祝日 ☎090-6833-1661
(午前10時~午後7時) |
タクシーでの無料送迎を実施中です! 詳細はこちら▶関連サイト
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
夏休み前、子どものネット利用にルール作りを
子どものインターネット利用時間・頻度が増える夏休みを前に、安全にインターネットを利用するため、家庭でルール作りを行いましょう。
◯ゲーム機・スマートフォン・タブレット端末など、子どものインターネット利用が進み、生活習慣の乱れにつながったり、インターネットを介した性犯罪被害、誘拐など、深刻な問題も生じています。
◯子どもをトラブルから防止するため、利用に関するルールを家庭(保護者と子ども)で話し合い、保護者によるペアレンタルコントロールを適切に行いましょう。
■ポイント
(1)利用する時間・場所を決め、インターネットの利用状況を把握する
(2)利用するアプリ等は保護者が許可したものにする
(3)フィルタリング機能(有害な情報の閲覧防止)を利用する
【問合せ先】
県庁子育て王国課
電話:0857-26-7076
FAX:0857-26-7863
関連サイト
全日本アクアスロン皆生大会選手・ボランティア募集
障がいのあるかたが自身の力を最大限に発揮するアクアスロン大会。選手、ボランティアとして参加しませんか?
日程
10月10日(月・祝)
会場
米子市皆生市民プール、
皆生プレイパーク(米子市皆生温泉)およびその周辺
対象
選手:障がい児・者(小学生以上)
ボランティア:どなたでもご参加いただけます
種目
スイム、ラン
参加費
選手・ボランティア:1,000円(Tシャツ、保険、昼食など)
申込期限
選手:8月19日(金)必着
ボランティア:9月20日(火)必着
【問合せ先】
全日本Challengedアクアスロン皆生大会実行委員会 事務局
電話・FAX:0859-34-2556
関連サイト
満天の星を見よう会 in大山
空気の澄んだ大山で家族と一緒に美しい夏の夜空を眺めませんか。
日時
8月12日(金) 午後4時~9時
内容
星空観察、星空解説
対象
小学生以上とその保護者
定員
20組(申込多数の場合は抽選)
参加費
1人850円
申込期限
7月28日(木) 午後5時必着
【会場・申込・問合せ先】
県立大山青年の家
電話:0859-53-8030
FAX:0859-53-8265
関連サイト
肝臓病は早期発見が重要です
7月は鳥取県肝臓病月間です。肝臓病の早期発見のため、肝炎ウイルス検査を受けましょう。
◯肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、病気になっても重症化するまで気づかないこともあります。肝炎ウイルス検査は市町村や職場の検診、保健所または医療機関で受けられます。
◯検査を受けて陽性が判明したかた、定期受診をされるかたへの検査費用の助成も実施しています。
※保健所での検査は新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止している場合があります。
【問合せ先】
東部地区(鳥取市保健所)
電話:0857-30-8532
FAX:0857-20-3962
中部地区(倉吉保健所)
電話:0858-23-3145
FAX:0858-23-4803
西部地区(米子保健所)
電話:0859-31-9317
FAX:0859-34-1392
関連サイト
夏の水難事故を防ごう
海や川では、ちょっとした不注意が命に関わります。水の怖さを正しく認識し、安全に海水浴を楽しみましょう。
ポイント
〇海水浴場以外では泳がない
今年は白兎海岸・うの・八橋の各海水浴場は開設されません
〇遊泳禁止区域や遊泳禁止の掲示がある場所では泳がない
〇海水浴場では監視員の指示に従う
〇子どもだけで泳ぎに行かせず、保護者は子どもから目を離さない
〇海や川で釣りをするときは安全のためライフジャケットを着用する
【問合せ先】
鳥取県警察本部生活安全部地域課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
2022年6月23日掲載
県営大規模ワクチン接種センター
早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
また、60歳以上のかた、重症化リスクの高い基礎疾患のあるかたを対象に4回目接種も実施しています。
対象者(3回目)
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後5か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
6月25日(土) |
7月16日(土) |
7月9日(土) |
<予約方法>
電話予約:0859-21-8682 (午前9時~午後5時、土日も受付)
予約サイト
|
タクシーでの無料送迎を実施しています。
申込方法など詳細はこちら → 関連サイト
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
後期高齢者は年に1度は歯科健診を【無料】
後期高齢者医療制度に加入しているかたを対象に、歯・歯肉の状態や噛む力、飲み込む力などをチェックする「歯科健康診査」を実施します。
「固いものが食べにくくなった」「飲み物でむせることがある」などの状態を放置すると、フレイルや誤嚥(ごえん)からの肺炎など危険な状態になることがあります。年に一度は歯科健診を受けましょう。
受診期間
令和5年1月31日(火)まで
受診方法
(1)後期高齢者医療広域連合またはお住まいの市町村窓口へお申し込みください。
(2)受診券・受診できる歯科医院一覧等を送付しますので、希望する歯科医院に申し込みをして受診してください。
健診内容
噛む力、飲み込む力、歯や歯肉の状態の確認など
受診費用は無料です。
【問合せ先】
鳥取県後期高齢者医療広域連合
電話:0858-32-1095
FAX:0858-32-1067
関連サイト
高齢者講習、運転技能検査の申し込みはお早めに
夏は自動車学校が混み合い、高齢者の運転免許更新に必要な講習や検査の予約がとれにくい場合があります。早めの申し込みをお願いします。
◯70歳以上のかたの運転免許更新には、自動車学校での高齢者講習が必要です。受講に関する通知書が届いたら、早めに申し込んでください。
◯5月13日から、75歳以上で過去3年間に一定の違反歴があるかたについては、運転技能検査が義務化されました。講習と併せて受検してください。
通知時期
運転免許が満了する日の6か月前
【問合せ先】
鳥取県警察本部運転免許課
電話・FAX:0857-36-1133
関連サイト
「水の冒険隊」になって水の不思議を学ぼう【要申込・無料】
蛇口をひねると出てくる「水」が、どこで生まれどんな旅をしているのか、水の冒険にでかけませんか。
日時
7月30日(土) 午前8時30分~午後4時頃
対象
県内の小学校3年生~6年生の児童とその保護者
定員
20組(40名)、先着順
内容
〇施設見学
東郷ダム(湯梨浜町別所)、円谷町水源地(倉吉市
円谷町)、天神浄化センター(湯梨浜町はわい長瀬)
〇水の実験
水のろ過実験と簡易検査キットによる水質測定
申込期限
7月7日(木)
【問合せ先】
県庁水環境保全課
電話:0857-26-7197
FAX:0857-26-8194
関連サイト
宅地建物取引士資格試験
試験日
10月16日(日) 午後1時~3時
会場
倉吉体育文化会館(倉吉市山根)
とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町)
手数料
8,200円
申込期間
郵送: 7月1日(金)~29日(金)当日消印有効
願書は(公社)鳥取県宅地建物取引業協会東部・中部・西部支部などで配布
インターネット: 7月1日(金)9時30分 ~19日(火)21時59分
※(一財)不動産適正取引推進機構ホームページから申込み
【問合せ先】
(公社)鳥取県宅地建物取引業協会
電話:0857-23-3569
FAX:0857-27-1854
関連サイト
農業大学校オープンキャンパス【要申込】
農業大学校でキャンパスライフを体験してみませんか。農作物の収穫、牛の世話などの実習体験もできます。
日程
7月28日(木)、8月18日(木)
いずれも午前10時~午後4時
内容
学校説明、校内案内、農業実習体験など
対象
高校生、農業大学校入学に関心のある社会人
定員
各回30名程度
申込期限
7月8日(金)必着
申込方法
申込書(県内各高校に配布、ホームページから印刷も可)に記入のうえ、持参、郵送、ファクシミリによりお申し込みください。
【問合せ先】
県立農業大学校
電話:0858-45-2411
FAX:0858-45-2412
関連サイト
2022年6月9日掲載
県営大規模ワクチン接種センター
早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
また、60歳以上のかた、重症化リスクの高い基礎疾患のあるかたを対象に4回目接種も実施しています。
対象者(3回目)
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後5か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
6月25日(土) |
6月17日(金)・18日(土) |
7月9日(土) |
<開設時間(予定)>
午前11時~正午、午後2時~4時
(6月17日(金)は午後6時~8時のみ)
※午後2時~3時30分は予約なしでも接種可能
|
<予約方法>
電話予約:0859-21-8682 (午前9時~午後5時、土日も受付)
予約サイト
|
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
山登りは準備万全、登山届も忘れずに
登山は、計画する段階から始まっています。事前にリスクを整理し、対策を取っておきましょう。
また、登山届は計画に無理がないかの確認にも役立ちます。万一に備え、提出しましょう。
十分な装備と余裕ある計画を!
日帰りの登山でも、日が暮れた場合を想定して懐中電灯、携帯電話と予備バッテリー、多めの食糧、防寒着などを準備しておきましょう。
また、体力的に余裕のある計画を立て、無理に山頂を目指さないようにしましょう。
登山届を忘れずに提出しましょう。
登山届には、登山ルートや装備品など救助活動に必要な情報が記載されていますので、万一遭難したときの素早い救助活動につながります。
大山の登山届は県警ホームページからも簡単に提出できます。
関連サイト
【問合せ先】
鳥取県警察本部生活安全部地域課
電話・FAX:0857-23-0110
盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会【要申込】
点字や筆記、移動介助など、視覚と聴覚に重複して障がいのあるかたへの支援方法が学べます。
日程
6月29日(水)~12月7日(水)
実習等(12回)+自宅学習 全84時間
時間
午前9時30分~正午
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)ほか
対象者
高校生以上
定員
15人
受講料
無料 ※テキスト代が1,540円(税込)必要です。
申込期間
~6月20日(月)
【問合せ先】
鳥取県盲ろう者支援センター
電話:0859-30-3830
FAX:0859-21-1537
関連サイト
よりん彩記念日フォーラム2022【入場無料】
盛りだくさんのイベントを楽しみながら、誰もが職場、家庭、地域で活躍できる社会について考えてみませんか。
日時
6月25日(土) 午前10時~午後4時
会場
倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町)
定員
〇SDGs企画(ランドセル・牛乳パック・制服のリサイ
クル・リユース、カードゲーム)
〇家事えもん(松橋周太呂さん)に学ぶ時短家事講座
(※要申込 6月17日(金)必着)
〇日本女性会議2022inとっとり倉吉PRイベント
(缶バッジづくり、女性消防士さんコーナー)
〇ステージイベント、スイーツ販売 ほか
【問合せ先】
よりん彩記念日フォーラム実行委員会事務局男女共同参画センター
電話:0858-23-3901
FAX:0858-23-3989
関連サイト
日曜労働相談会【要申込・無料】
パワハラ・セクハラ・解雇・配置転換など・・・
職場の悩みをご相談ください。【予約制】
日時 |
会場 |
申込期限 |
6月26日(日)
午前10時
~午後3時 |
県民ふれあい会館
(鳥取市扇町) |
6月22日(水)
午後5時15分 |
倉吉未来中心
(倉吉市駄経寺町) |
米子コンベンションセンター
(米子市末広町) |
内容
〇弁護士・社労士など労働問題に詳しい専門家が
対応します(秘密厳守)
〇雇用主からの相談も受け付けます
申込方法
電話またはとっとり電子申請サービスから事前に申し込んでください。
→予約サイト
【問合せ先】
労使ネットとっとり
電話:0120-77-6010
FAX:0857-26-8153
関連サイト
船上山の夏を楽しむ【要申込】
カヌーや星空観察など親子で一緒に楽しめる企画が満載です!
日時
7月9日(土)~10日(日)1泊2日
内容
船上山周辺での星空観察やダム湖での活動
対象
小・中学生とその保護者
定員
12組(申込み多数の場合は抽選)
参加費
1人3,000円程度
申込期間
~6月23日(木)正午
【問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話:0858-55-7111
FAX:0858-55-7119
関連サイト
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
2022年5月26日掲載
県営大規模ワクチン接種センター
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後5か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
5月28日(土) |
6月17日(金)・18日(土) |
6月4日(土) |
<開設時間(予定)>
午前11時~正午、午後2時~4時
(6月17日(金)は午後6時~8時のみ)
※午後2時~3時30分は予約なしでも接種可能
|
<予約方法>
電話予約:0859-21-8682 (午前9時~午後5時、土日も受付)
予約サイト
|
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
豪雨災害に備えを!
豪雨災害から身を守るためには、日頃の備えと早めの避難行動が重要。あらかじめ防災情報の入手方法を確認しておき、大雨の時は早めの避難をお願いします。
防災情報入手先
〇地域の災害リスクや避難場所を知りたい
・お住まいの市町村のハザードマップ
〇リアルタイムの川の状況や水位の情報を知りたい
・河川監視カメラ提供システム
・川の水位情報
〇今後の降雨の予報を知りたい
・気象庁HP 今後の雨
このほか、鳥取県防災情報(ウェブページ)やあんしんトリピーなび(アプリ)、テレビのデータ放送などにより、様々な防災情報が入手できます。
【問合せ先】
県庁河川課
電話:0857-26-7386
FAX:0857-26-8132
アニサキス食中毒に注意!
県内でアニサキス食中毒が多発しています。生鮮魚介類を食べる際は注意が必要です。
■アニサキスとは
寄生虫の一種で、その幼虫が魚介類に寄生します。料理で使う食酢、わさびや塩などでは死滅しません。
寄生している魚介類
サバ、サンマ、イワシ、イカ、カツオ、アジなど
症状
激しい腹痛、嘔吐など
予防方法
〇新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除く
〇目視で確認してアニサキスを取り除く
〇加熱や冷凍で死滅させる(70℃以上で加熱または60℃で1分加熱、-20℃で24時間以上冷凍)
【問合せ先】
県庁くらしの安心推進課
電話:0857-26-7211
FAX:0857-26-8171
関連サイト
介護福祉士などを目指すかたを応援します
資格取得後に、県内で介護福祉士などとして就労予定のかたに、修学資金や研修受講資金の貸付を行っています。
貸付金 |
貸付額 |
加算額(上限額) |
介護福祉士修学資金 |
5万円/月 |
入学準備金 20万円
就職準備金 20万円ほか
|
社会福祉士修学資金 |
5万円/月 |
実務者研修受講資金 |
上限20万円 |
- |
申込期間
~6月13日(月)※当日消印有効
県内で5年間(実務者研修受講資金の場合は2年間)介護の業務に従事した場合、返還免除の申請が行えます。
※対象要件など詳細についてはお問い合わせください。
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会
電話:0857-59-6336
FAX:0857-59-6340
関連サイト
とっとり弥生の王国シンポジウム「弥生人の祈り」【要申込・無料】
最新の研究成果から「とっとり弥生の王国」の魅力に迫るシンポジウム。会場からのライブ配信もあります。
日時
6月11日(土) 午後0時50分~4時30分
会場
米子コンベンションセンター(米子市末広町)
定員
会場:150名 ※ライブ配信は人数制限なし
申込期間
~6月3日(金)
内容
◯深澤芳樹 氏(天理大学 客員教授)
木下尚子 氏(熊本大学 名誉教授)による講演
◯青谷上寺地遺跡及び妻木晩田遺跡職員の研究報告、パネルディスカッション(予定)
【問合せ先】
県立むきばんだ史跡公園
電話:0859-37-4000
FAX:0859-37-4001
関連サイト
ちっちゃい探検隊【要申込】
アイデア満載の人気企画!船上山少年自然の家で忍者修行にチャレンジしよう!
日時
6月25日(土)日帰り
会場
船上山少年自然の家(琴浦町山川)
内容
野外オリエンテーリングなど
対象
小学1年生~3年生
定員
36人
参加費
1人800円程度
申込期間
~6月9日(木)午後5時必着
※申込み方法など詳しくはウェブページをご覧ください。
【問合せ先】
県立船上山少年自然の家
電話:0858-55-7111
FAX:0858-55-7119
関連サイト
2022年5月12日掲載
県営大規模ワクチン接種センター(土曜日開設)
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
※新成人(18歳~20歳)のかたにミニプレゼント進呈!
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
5月28日(土) |
5月21日(土) |
5月14日(土) |
<予約方法>
午後2時~3時30分は「予約なし接種」も可能。
当日も予約可(空きがある場合)(午前9時~午後5時、土日も開設)
電話:0859-21-8682
予約サイト
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
「感染防御型Withコロナ」にご協力を
場面に応じた感染対策や積極的な検査受検などにより、感染の広がりを抑えながら社会経済活動を促進していく取組みにご協力をお願いします。
ポイント
(1)メリハリをつけたマスク着用を
飛沫を意識して正しく着用しましょう。屋外で一定の距離が取れる場合は外しても大丈夫です。
(2)県外往来は感染対策をしっかりと
お出かけ先では人混みを避けるなど感染対策を徹底しましょう。
(3)無料検査の活用を
県外往来されたかたや感染不安を感じるかたは無料検査を!(5月31日(火)まで)
(4)感染対策をとりつつイベント・飲食を
「会話時はマスク着用」「大声・大騒ぎはしない」など感染リスクを下げる工夫をして楽しみましょう。
(5)家庭や職場でも「感染防御型Withコロナ」の実践を
ニューノーマルな家庭・職場環境づくりをお願いします。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
電話:0857-26-7656
FAX:0857-26-8143
関連サイト (公開終了)
5月は「自転車月間」です
交通ルールを順守し、マナー向上に努めるとともに、ヘルメットをかぶるなど自転車を安全に利用しましょう。
~かぶりましょう 死亡リスクが 減るメット~
ポイント
◯自転車は「車両」です。原則、車道の左側を通行しましょう。
◯歩道を通行する際は、歩行者を優先しましょう。
◯信号や一時停止など、交通ルールを守りましょう。
◯全ての年代の人がヘルメットを着用しましょう。
自転車は交通事故の加害者にもなり得ます。万が一に備え、自転車損害賠償保険などへの加入もご検討ください。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 交通企画課
電話・FAX:0857-23-0110
関連サイト
仕事の悩み相談窓口「みなくる」の開設時間を延長します!【期間限定】
5月25日からの3日間は「みなくる夕焼けホットライン」として、相談窓口の開設時間を延長します!
期間
5月25日(水)~27日(金) 午前9時~午後7時まで ※通常は午後5時30分まで
内容
「今の働き方に問題は?」「パワハラがあり、辞めようか悩んでいる…」「試用期間を延長されたら…」など、仕事に関する悩みを気軽にご相談ください!
相談先
みなくる鳥取 電話:0120-451-783
みなくる倉吉 電話:0120-662-390
みなくる米子 電話:0120-662-396
【問合せ先】
鳥取県中小企業労働相談所みなくる
電話:0120-451-783
FAX:0857-25-3001
関連サイト
元気なシニアが活躍!介護助手
鳥取県内の介護施設で元気なシニアが「介護助手」として活躍中です。住み慣れた地域で社会貢献しませんか。
対象
まだまだ元気!地域で社会貢献したい!という概ね60歳以上のかた
内容
高齢者施設における掃除や食事の配膳・片付け、ベッドメイキング、利用者の話し相手など、身体介助以外の介護職員の補助的業務
鳥取会場 |
ハローワーク鳥取
(鳥取市富安) |
毎月第3水曜日
(午後1時30分~4時) |
倉吉会場 |
ハローワーク倉吉
(倉吉市駄経寺町) |
毎月第4火曜日
(午後1時30分~3時30分) |
米子会場
|
ハローワーク米子
(米子市末広町) |
毎月第2水曜日
(午後1時30分~3時30分) |
その他
資格不問。働く施設や詳細についてはお問合せください。
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会
電話:0857-59-6336
FAX:0857-59-6341
関連サイト
ギャンブル等依存症相談窓口
5月14日から20日までは、ギャンブル等依存症問題啓発週間です。
ギャンブル等依存症は、パチンコなどの賭け事に依存し、日常生活に支障が生じる病気です。誰でもなり得る病気ですが、適切な治療と支援により回復が可能です。一人で抱え込まず、相談窓口へご連絡ください。ご家族からの相談もお受けします。
【相談窓口】
依存症支援拠点機関(社会医療法人明和会医療福祉センター渡辺病院) 電話:0857-24-1151
鳥取市保健所 電話:0857-22-5616
中部総合事務所倉吉保健所 電話:0858-23-3127
西部総合事務所米子保健所 電話:0859-31-9310
精神保健福祉センター 電話:0857-21-3031
関連サイト
2022年4月28日掲載
県営大規模ワクチン接種センター(土曜日開設)
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。
※新成人(18歳~20歳)のかたにミニプレゼント進呈!
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
5月28日(土) |
5月21日(土) |
5月14日(土) |
<予約方法>
午後2時~3時30分は「予約なし接種」も可能。
当日も予約可(空きがある場合)(午前9時~午後5時、土日も開設)
電話:0859-21-8682
予約サイト
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
働きやすい職場づくりを目指す社内研修への講師派遣【要申込・無料】
労働に関する相談所「みなくる」では、働きやすい職場づくりをめざす社内研修への専門講師を無料で派遣します。
対象
県内の事業所・労働組合
テーマ
メンタルヘルスケア、ハラスメント、コミュニケーション、ワーク・ライフ・バランス、労働関係法の基礎、育休の取得促進など
■令和3年度実施例
○ハラスメントのない職場づくりに向けて
○より良いコミュニケーションのために
○円滑な人間関係を築くアサーション など
派遣講師
社会保険労務士またはテーマに沿った専門講師
派遣時間
年度内に1事業所1回、最大1時間まで
昼休憩や勤務時間外なども可能
〆切
研修実施の3~4週間前までに下記申込・問合せ先にご連絡ください。
【申込・問合せ先】
鳥取県中小企業労働相談所みなくる
鳥取 電話:0857-25-3000 Fax:0857-25-3001
倉吉 電話:0858-23-6131 Fax:0858-23-2454
米子 電話:0859-31-8785 Fax:0859-21-0034
関連サイト
とっとりSNS相談
県では自死対策の一環としてSNSを活用した相談を実施しています。ひとりで悩まず、LINEで相談してみませんか?
相談日
◯毎週月・水・金曜日(令和5年1月2日を除く)
◯毎月第2、第4土曜日
◯以下の期間は毎日相談できます。
令和4年5月4日(水)~7日(土)、8月22日(月)~27日(土)、令和5年1月4日(水)~7日(土)
相談時間
午後5時~9時まで
相談方法
LINEの友達登録が必要です。どんな悩みでもお寄せください。詳細はとりネットをご覧ください。
【問合せ先】
県庁健康政策課
電話:0857-26-7769 Fax:0857-26-8726
関連サイト
春の農作業安全運動実施中
春の農繁期となっています。近年はトラクター運転時の事故や、高齢者による事故が多く発生していますので、安全に十分注意して農作業を行いましょう。
期間
5月31日(火)まで
■重点取組み事項
○トラクターの安全キャブ・フレームの利用やシートベルトの着用は必須とするなど、安全対策を万全にしましょう。
○発進時には、走行レバー位置を必ず確認しましょう。
○特に高齢者には家族や地域で声をかけ合いましょう。
○気温・湿度が高い日には熱中症に注意しましょう。
実施主体
鳥取県農作業安全・農機具盗難防止協議会
【問合せ先】
県庁経営支援課
電話:0857-26-7327 Fax:0857-26-7294
関連サイト
要約筆記者養成講習会~受講者を募集します~
きこえない・きこえにくい人を支援する要約筆記者を目指してみませんか。
日程
|
会場 |
5月28日(土)~11月5日(土)
(概ね毎週土曜日)
|
倉吉体育文化会館
(倉吉市山根)ほか
|
5月27日(金)~11月4日(金)
(概ね毎週金曜日)
|
米子コンベンションセンター
(米子市末広町)ほか
|
コース
手書き、パソコン
時間
午前10時~午後3時
定員など
各会場20人(各コース10人ずつ)※高校生以上
〆切
5月18日(水)必着
【問合せ先】
鳥取県中部聴覚障がい者センター
電話:0858-27-2355 Fax:0858-27-2360
関連サイト
第1回令和4年度消防設備士試験
試験日
7月24日(日)
試験地
倉吉市
受付
持参・郵送:5月13日(金)~ 27日(金)(当日消印有効)
インターネット:5月10日(火)午前9時 ~24日(火)午後5時
〆切
5月24日(火)午後5時まで
受験資格
乙種はどなたでも受験することができます。
願書
問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
持参・郵送 : 消防試験研究センター鳥取県支部
電話:0857-26-8389 Fax:0857-24-1052
インターネット : 消防試験研究センター電子申請室
電話:0570-07-1000
関連サイト
2022年4月14日掲載
県営大規模ワクチン接種センター(土日開設)【要申込】
感染力の強いBA.2による感染再拡大が懸念されます。早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
対象者
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。接種券の案内に「2回目接種完了後7か月又は8か月以上」と記載があっても、県営センターでは6か月以上経過したかたは接種可能です。
ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
地区
|
東部 |
中部 |
西部 |
会場 |
新日本海新聞社
5Fホール
(鳥取市富安)
|
倉吉シティホテル
(倉吉市山根)
|
米子しんまち天満屋5F
てんまやホール
(米子市西福原)
|
開設日 |
4月24日(日) |
4月16日(土)・17日(日) |
5月14日(土) |
<予約方法>
当日まで予約可(空きがある場合(午前9時~午後5時、土日も開設)
電話:0859-21-8682
予約サイト
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976
FAX:0857-26-8168
GW中の運転免許関係窓口
各地区運転免許センターでは、GW期間中の土日および祝日は閉庁のため、更新手続きなどが行えません。
会場 |
閉庁日 |
東部地区運転免許センター
(鳥取市吉方温泉2丁目501-1)
|
4月29日(金)~5月1日(日)
5月3日(火)~5日(木)
|
中部地区運転免許センター
(東伯郡湯梨浜町大字上浅津216)
|
西部地区運転免許センター
(米子市上福原1272-2)
|
※5月1日(日)、8日(日)は中部地区運転免許センターで更新手続きのみ行っています。
※5月2日(月)、6日(金)は混雑が予想されます。「密」を避けるため、GW前後の日を避けて更新手続きを行うよう、混雑緩和と感染予防に御協力をお願いします。
【問合せ先】
東部地区運転免許センター 電話:(0857)-36-1122
中部地区運転免許センター 電話:(0858)-35-6110
西部地区運転免許センター 電話:(0859)-22-4607
関連サイト
介護職を志すかたを支援します
令和4年3月1日から令和5年2月28日の間に、基本的な介護スキルを学ぶ「介護職員初任者研修」を修了したかたを対象に、受講に要した経費の一部を補助します。
■鳥取県介護職員初任者研修受講支援事業
(1)一般向け
3万円(上限):受講経費のうち教材費を除いた額
※修了後に一定期間県内事業所で介護職員として就業した場合、別途「介護人材就業奨励金」の受給が可(介護の担い手奨励金:2万円、過疎地域就業奨励金:2万円)
(2)高校生向け
1万円(上限):受講経費(教材費、実習費)
【問合せ先】
社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会総務部
電話:0857-59-6331
FAX:0857-59-6340
関連サイト
若者広聴レンジャーの募集
令和4年度とっとり若者広報レンジャーを募集します。
対象
メンバー全員が鳥取県在住、在勤又は在学の40歳未満のかたで構成するグループ(※自治体などの職員を除く)
募集人数
20人程度(5人程度・4グループ)
応募期間
5月13日(金)まで
活動内容
グループが設定したテーマについて、自ら地域に出向いて地域住民などから様々な意見などを聴き、課題を掘り下げ、広聴活動の成果を県政に届けていただきます。
※応募方法など詳しくは下記連絡先までお問合せください。
【問合せ先】
県庁県民参画協働課
電話:0857-26-7848
FAX:0857-26-8112
関連サイト
狂犬病予防注射の接種時期です。
生後91日以上の犬の所有者には、飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
接種期間
6月30日(木)まで
登録
犬を飼い始めたら、30日以内にお住まいの市町村に登録し、交付される鑑札を必ず犬に装着してください。
予防注射
市町村が行う集合注射会場か動物病院で予防注射を受け、注射後に交付される注射済票を必ず犬に装着してください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により期間中に狂犬病予防注射の接種ができなかった場合は、接種時期が令和4年12月31日まで延長されます。
【問合せ先】
犬の登録・予防注射・注射済票の交付については、お住まいの市町村役場へお問い合わせ下さい。
県庁くらしの安心推進課
電話:0857-26-7877
FAX:0857-26-8171
関連サイト
第1回高等学校卒業程度認定試験【要申込】
高等学校を卒業していないかたの学習成果を適切に評価し、高等学校卒業者と同等以上の学力があることを文部科学省が認定する試験を実施します。
試験日
8月4日(木)・5日(金)
場所
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)(鳥取市扇町21番地)
受験料
4,500円~8,500円
受験案内
下記問合せ先及び各教育局などで配布中
出願期間
5月9日(月)まで(消印有効)
【問合せ先】
鳥取県教育委員会事務局高等学校課
電話:0857-26-7917
FAX:0857-26-0408
関連サイト
2022年3月24日掲載
新型コロナワクチン3回目接種のご検討はお早めに!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。 早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
【接種対象】
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。接種券の案内に「2回目接種完了後7か月又は8か月以上」と記載があっても、県営センターでは6か月以上経過したかたは接種可能です。
【持ち物】
○接種券付予診票
○接種済証
○本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
【使用するワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
※ファイザー社製ワクチンを2回接種されたかたも接種可能です。
【市町村の接種会場】
お住まいのワクチン接種担当課までお尋ねください。
■県営大規模ワクチン接種センター(要予約)
<土曜・日曜日>
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月26日(土)・27日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
4月16日(土)・17日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
4月2日(土)・3日(日)
|
米子天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
<平日>
地区 |
予約可能な日 |
会場 |
東部 |
3月24日(木)・25日(金)
・29日(火)~31日(木)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月24日(木)・25日(金)
・29日(火)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
3月29日(火)・30日(水)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【問合せ先】
県庁新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム
電話:0857-26-7976 FAX:0857-26-8168
関連サイト
看護職員、理学・作業療法士、言語聴覚士修学資金貸与希望者募集
令和4年4月に各養成所に在学中で、卒業後に県内で看護職員などとして就業する意思のあるかたに修学資金を貸し付けます。
【貸与月額】
看護系大学 |
国公立/48,000円
私 立/61,000円
|
看護師・助産師・保健師の養成所、
短大(2年通信制を含む)
|
国公立/32,000円
私 立/36,000円
|
看護系5年一貫校 |
国公立/32,000円
私 立/36,000円
|
准看護師養成所
|
国公立/15,000円
私 立/21,000円
|
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士の養成所
|
国公立/32,000円
私 立/36,000円
|
【申請書】
県内養成所などで配布。郵送希望のかたはお問い合わせください。
【申請方法】
在学中の養成所に提出
【申請期限】
~4月15日(金)
【問合せ先】
県庁医療政策課
電話:0857-26-7190(看護職員)
電話:0857-26-7207(理学療法士など)
FAX:0857-21-3048(共通)
関連サイト
4月から成年年齢が18歳に引き下げられます!
クレジットカード作成やアパート契約など、一人で有効な契約ができるようになる一方、不当な契約や、詐欺被害などの消費者トラブルに巻き込まれないよう注意が必要です。
困ったら一人で悩まず消費生活センターまたは市町村消費生活相談窓口へ。
【問合せ先】
県消費生活センター各相談室
東部(県庁第二庁舎2階) 電話:0857-26-7605 FAX:0857-26-8144
中部(倉吉交流プラザ2階) 電話:0858-22-3000 FAX: 0858-24-5646
西部(米子コンベンションセンター4階)電話:0859-34-2648 FAX: 0859-34-2670
※相談室ごとに開所日時が異なりますのでご注意ください。または、消費者ホットライン 188(いやや)(最寄りの消費生活相談窓口などにつながります)
関連サイト
「とっとり施設予約サービス」をリニューアルします
鳥取県内の文化・体育施設の空き状況検索や、予約ができる「とっとり施設予約サービス」が4月からより便利になります。
【便利になるサービス】
項目
|
これまで
|
4月から
|
対象施設
|
県立、鳥取市立のみ
|
米子市立のスポーツ施設が追加
|
ウェブ予約
|
スポーツ施設のみ
|
県立・鳥取市立の文化施設も予約可能に
|
ウェブ決済
|
×
|
〇(一部の県立施設で対応開始)
|
※4月1日よりサービスのウェブページが以下のとおり変更となります。
(下記リンクよりご利用ください。3月25日公開予定です。)
→新「とっとり施設予約サービス」
※現在ご利用のかたは、ID、パスワードはそのままでご利用可能です。
【問合せ先】
利用予定の公共施設または県庁資産活用推進課
電話:0857-26-7088
FAX:0857-26-7616
令和4年度危険物取扱者試験(第1回及び第2回)
【試験日・試験地】
第1回 6月12日(日)鳥取市、米子市
第2回 6月19日(日)倉吉市
【願書受付期間】
〇持参・郵送:4月11日(月)~4月25日(月)(当日消印有効)
〇インターネット:4月8日(金)午前9時~4月22日(金)午後5時まで
【受験手数料】
甲種6,600円、乙種4,600円、丙種3,700円
【受験資格】
乙種・丙種はどなたでも受験することができます。
【願書配布先】
申込・問合せ先のほか県庁消防防災課、各消防局などで配布しています。
【問合せ先】
持参・郵送:消防試験研究センター鳥取県支部
電話:0857-26-8389
FAX:0857-24-1052
電子・インターネット:消防試験研究センター電子申請室
電話:0570-07-1000
関連サイト
2022年3月10日掲載
新型コロナワクチン3回目接種のご検討はお早めに!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。 早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
【接種対象】
鳥取県民(18歳以上)
※2回目接種完了後6か月以上経過したかたで、接種券をお持ちのかた。接種券の案内に「2回目接種完了後7か月又は8か月以上」と記載があっても、県営センターでは6か月以上経過したかたは接種可能です。
【持ち物】
○接種券付予診票
○接種済証
○本人確認書類(運転免許証など)
【使用するワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
※ファイザー社製ワクチンを2回接種されたかたも接種可能です。
【市町村の接種会場】
お住まいのワクチン接種担当課までお尋ねください。
■土曜・日曜日
※4月の日程は3月中旬に予約開始予定
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月12日(土)・13日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
3月19日(土)・20日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
4月2日(土)・3日(日)
|
米子天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
■平日
※3月7日時点
地区 |
予約可能な日 |
会場 |
東部 |
3月11日(金)・14日(月)
・15日(火)・18日(金)
・22日(火)~25日(金)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月22日(火)・24日(木)
・25日(金)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
3月24日(木)・25日(金)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
※今後の日程は順次ご案内します。
【予約連絡先】
・土日会場:(株)R0(アールゼロ)電話:0859-21-8682
→WEB予約サイト
・平日会場:(公財)県保健事業団 電話:0570-783-370
→WEB予約サイト
面接突破力向上セミナー【要申込・無料】
面接スキルを学ぶセミナーを開催します。チャプター構成なので、動画配信期間中、必要な部分だけご視聴いただくことも可能です。
【期間】
~3月31日(木)
【形式】
動画配信
【講師】
植前 健太郎 氏
(国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー)
【申込期限】
3月31日(木)正午まで
【申込先】
下記リンク先のサイトよりお申込みください。
→申込みサイト
【問合せ先】
県立鳥取ハローワーク
電話:0857-51-0501
FAX:0857-51-0502
関連サイト
クロスボウ(ボウガン)の所持が原則禁止されます
銃砲刀剣類所持等取締法が一部改正され、クロスボウ(ボウガン)の所持は許可が必要となります。
【施行日】
3月15日(火)
経過措置期間(令和4年9月15日(木))以降許可なく所持した場合は、処罰の対象となります。
クロスボウ(ボウガン)の処分を検討されているかたは、9月14日(水)までに最寄りの警察署までご持参ください(処分費無料)。
詳しくは、お問合せください。
【問合せ先】
鳥取県警察本部 生活安全企画課
電話:0857-23-0110(代表)
関連サイト
高校生等の通学費を助成【要申請】
高校生の通学費を県と市町村がサポートします!
【対象者】
次の全てを満たす保護者
〇県内の市町村に住所を有する
〇子どもが県内の高等学校などへ通学している(※1)
〇子どもが公共交通機関の通学定期券を利用している
〇月額7千円を超える(※2)通学費(特急料金除く)を負担している
※1
公立、私立の高等学校、高等専門学校(3年次まで)、特別支援学校高等部、専修学校高等課程の生徒が対象ですが、他の制度により通学費の全額を助成されている場合は対象になりません。
※2
月額7千円を超える部分について助成します。
(例:ひと月分の定期代が1万円の場合、3千円を助成)
○市町村によっては、月額7千円以下の通学費についても助成する制度をお持ちのところがあります。
詳しくは、お住まいの市町村窓口へお問合せください。
【高校生通学費助成事業全般に関する問合せ先】
県庁子育て王国課
電話:0857-26-7076
FAX:0857-26-7863
関連サイト
よりん彩相談室【無料】
家族・夫婦のこと、人間関係、生き方など、あなたの悩みをお聴きし一緒に考えます。相談は無料で、秘密は堅く守ります。県内3か所に相談室があります。まずはお電話ください。
相談室
|
電話番号
|
相談日(相談時間) |
センター相談室(倉吉市未来中心1階) |
0858-23-3939 |
火曜日~日曜日(午前9時~午後5時) |
東部相談室(県庁第2庁舎1階) |
0857-26-7887 |
月曜日~金曜日(午前9時~正午、午後1時~5時)
|
西部相談室(米子コンベンションセンター4階)
|
0859-33-3955 |
月曜日~金曜日(午前9時~正午、午後1時~午後5時) |
このほか、男性相談員による「オトコの相談」を毎週土曜日(午後1時30分~5時30分)に実施しています。(0858-23-3955)
【問合せ先】
鳥取県男女共同参画センター(よりん彩)
電話:0858-23-3901
関連サイト
2022年2月24日掲載
県営大規模ワクチン接種センターでの予約をご検討ください!【要申込】
オミクロン株の感染拡大が続いています。
お早めに3回目接種を受け、感染対策を行いましょう。
■土曜・日曜日
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月12日(土)・13日(日)
|
新日本海新聞社5Fホール(鳥取市富安)
|
中部
|
3月19日(土)・20日(日)
|
倉吉シティホテル(倉吉市山根)
|
西部
|
2月26日(土)・27日(日)
|
米子しんまち天満屋5Fてんまやホール(米子市西福原)
|
■平日
地区 |
開設日 |
会場 |
東部 |
3月1日(火)~4日(金)
|
県保健事業団健診センター
(鳥取市富安)
|
中部
|
3月11日(金)・15日(火)
|
県保健事業団中部健康管理センター
(倉吉市米田町)
|
西部
|
3月11日(月)・16日(水)
|
県保健事業団西部健康管理センター
(米子市流通町)
|
【予約連絡先】
・土日会場:(株)R0(アールゼロ)電話:0859-21-8682
→WEB予約サイト
・平日会場:(公財)県保健事業団 電話:0570-783-370
→WEB予約サイト
子どものスマホ、タブレット利用にはペアレンタルコントロールを!
スマホやゲーム機、学校から持ち帰るタブレット端末など、子どもにとってインターネット環境がますます身近なものになっています。一方で、子どものネット利用に起因した性犯罪被害、誘拐など深刻な問題も生じています。また、使い方によってはネット上のトラブルやいじめ、ネット依存などにもつながるため、保護者は「ペアレンタルコントロール」を必ず行いましょう。
■ペアレンタルコントロールのポイント
〇子どもをネット上の犯罪やトラブルの当事者にしないため、適切なインターネットの利用を促す
〇子どもに端末を持たせる前に時間やアプリなどの使用制限をかけるとともに日々の使用状況を管理する
〇不適切な情報への接触や危険な出会いなどを防ぐために、フィルタリングを利用する
〇上記を含めた利用に関する家庭のルールを子どもと一緒に作る
【問合せ先】
県庁子育て王国課
電話:0857-26-7076
FAX:0857-26-7863
関連サイト
令和4年春季全国火災予防運動
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季を迎えます。火災の発生を防止し、大切な生命と財産を守りましょう。
期間
3月1日(火)~7日(月)
■全国統一防火標語
「おうち時間 家族で点検 火の始末」
ポイント
〇寝たばこ火災に気を付けましょう。
〇風が強い日のたき火は特に注意しましょう。
〇ストーブや電気配線の漏電の点検を心掛けましょう。
また、各市町村では、消火・救助活動、啓発活動などを行う消防団員を募集しています。奮ってご応募ください。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話:0857-26-7063
FAX:0857-26-8139
関連サイト
住宅用火災警報器の設置・交換
10年以上前にご自宅の寝室などに火災警報器を設置されたかた、交換はお済みですか?住宅用火災警報器の寿命は、おおむね10年です。設置後10年が経過したら新しいものに交換しましょう。
■設置にあたって
県内では平成23年(2011年)からすべての住宅で「寝室」と「寝室が2階にある場合は階段の上部」に設置することが義務付けられています。このほか、リビングや台所などへの設置もおすすめします。
■点検と交換
ボタンを押したり、ひもを引くなどして少なくとも年1回は点検を行い、故障や電池切れの場合は速やかに交換しましょう。また、経年劣化による交換の目安は設置から10年です。
【問合せ先】
県庁消防防災課
電話:0857-26-7063
FAX:0857-26-8139
東部消防局予防課
電話:0857-23-2460
FAX:0857-26-9404
中部消防局予防課
電話:0858-29-5126
FAX:0858-29-7750
西部消防局予防課
電話:0859-35-1954
FAX:0859-35-1961
関連サイト
まんが王国とっとり生誕100年 水木しげる生誕祭!
水木しげる先生が生誕100を迎えます!
【日時】
3月6日(日)午前10時20分~
【会場】
水木しげる記念館前庭(境港市本町5)
【内容】
オープニング、バースデーカード贈呈、バルーンリリース
※新型コロナウイルス感染状況によっては、開催方法及び内容を変更する場合があります。最新情報はまんが王国とっとりHPまたはツイッター(@mangatottori)をご確認ください。
トークイベントは境港市からオンライン配信(無観客)します。まんが王国とっとりYouTubeチャンネルよりご視聴ください。
【問合せ先】
県庁まんが王国官房
電話:0857-26-7238
FAX:0857-26-8307
イベントについてはこちら
まんが王国官房についてはこちら
第14回まなび・ふれあい交流会【入場無料・一部有料】
生涯学習活動に取り組む県内の団体が日頃の学習成果を発表します。楽しい催しが満載!見どころいっぱいの交流会です。
【日時】
3月12日(土)午前9時30分~午後5時
3月13日(日)午前9時30分~午後4時
【内容】
〇絵手紙、水彩画、生け花などの展示・体験(体験は有料です。)
〇尺八、チアダンスなどのミニコンサート
〇ストリートダンス、フラダンス、オカリーナ演奏などの舞台発表など
※新型コロナウイルス感染対策を取り実施しますが、感染状況によっては、中止または内容を変更する場合があります。
(2月24日17:00追記):新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。
【問合せ先】
県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
電話:0857-21-2331
FAX:0857-21-2267
関連サイト