防災・危機管理情報


豚熱(ぶたねつ)について

 平成30年9月、岐阜県の養豚農場において、日本では平成4年以来26年ぶりとなる豚熱(ぶたねつ)の発生が確認されました。現在は、飼養豚等では23都県94件の発生、野生いのししでは38都府県で確認されています(令和6年12月末時点)。

 豚熱は、 豚やいのししの病気であって、人に感染することはありませんが、豚に感染して養豚業に大きな被害を与えます。ウイルスを山から持ち帰らないようご協力をお願いします

全国の豚熱に関する情報については農林水産省ホームページを御覧ください。

 → 農林水産省ホームページ(豚熱について)

豚熱に係る鳥取県の対応

鳥取県では、令和3年4月から全ての飼養豚、飼養いのししに豚熱ワクチンを接種するとともに、野生いのしし対策として経口ワクチンを散布しています。

→豚熱に係る鳥取県の対応状況(会議開催状況)

→野生いのししへの経口ワクチン散布状況

 

畜産農家のみなさまへ

畜産農家においては、畜舎消毒を徹底し、日頃から家畜の状態をよく把握しておくなど、飼養衛生管理基準を遵守して発生を未然に防ぐことが何より重要なことです。特に、下記3項目について徹底するようお願いします。

1. 畜産関係者の海外渡航の自粛等

  • 畜産関係者は豚熱等の特定家畜伝染病の発生地域への不要不急の渡航を自粛する。
  • 外国人従業員等を受入れている畜産関係者は日本への持込が禁止されている肉製品等が携帯品、国際郵便物などによって持ち込まれることがないよう、周知徹底する。

2. 衛生管理区域及び畜舎内への病原体の持ち込み防止

  • 関係者以外立ち入ることのないよう、また、不要な物を持ち込むことがないようにする。
  • 農場の従業員も含め、衛生管理区域及び畜舎に立ち入る場合には、飼養衛生管理基準に従い、適切に専用の衣服や手袋・長靴を着用する。
  • 農場内及び畜舎、車両、人、物品等の消毒を励行するよう指導する。
  • 野生動物の侵入防止のための防護柵又は防鳥ネットの設置、畜舎壁、天井等の穴、隙間等の破損の有無等の定期的な点検を指導するとともに、不適切な設置又は設備の不備を認めた場合は直ちに改善を図る。

3. 毎日の健康観察並びに異状の早期発見及び早期通報

  • 飼養家畜の健康観察を毎日入念に行い、特定症状の早期発見に努め異状が見られた場合には管轄の家畜保健衛生所へ速やかに届け出る。        

※家畜保健衛生所では閉庁日でも電話転送されます。

野生動物、狩猟に関する相談窓口

死亡いのししに関する通報窓口

  • 家畜防疫課 0857-26-7286(夜間休日090-8061-9109)
  • 各市町村窓口

■野生いのししに関する相談窓口

  • 自然共生課 0857-26-7979 (夜間休日0857-26-7111)
  • 中部総合事務所環境建築局 0858-23-3276 (夜間休日0858-22-8141)
  • 西部総合事務所環境建築局 0859-31-9628 (夜間休日0859-34-6211)

ジビエ利用に関する相談窓口

  • 食パラダイス推進課 0857-26-7853 (夜間休日0857-26-7111)
  • 東部農林事務所 0857-20-3654 (夜間休日0857-26-7111)
  • 中部総合事務所農林局 0858-23-3163 (夜間休日0857-26-7111)
  • 西部総合事務所農林局 0859-31-9768 (夜間休日0857-26-7111)

平日夜間、休日、祝日相談窓口

  • 防災当直0857-26-8100
  

最後に本ページの担当課
   鳥取県農林水産部畜産振興局家畜防疫課
   住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72860857-26-7286
         ファクシミリ  0857-26-7292
    E-mail  kachiku-boueki@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000