鳥取県内の農村の中には、高齢化や過疎化が進み、人手不足によって、農業者やほかの住民だけでは草刈り・水路清掃といった農地、農地周辺の維持管理が困難となっている集落があります。
鳥取県では、大学生等による「農山村ボランティア」を人手を求めている集落へ派遣する農山村ボランティア事業を民間団体へ委託して推進しています。
草刈り作業
水路泥上げ
猪防止柵設置
令和6年度の農山村ボランティア事務局は次のとおりです。 委託期間は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までです。
地区名
受託者名
活動の様子や事業の内容については、事務局受託者ホームページもしくは事務局受託者が作成したチラシをご覧ください。
農村の方が農山村ボランティアの受け入れを希望する場合は、農山村ボランティア事務局と調整していただく必要がありますので、まずはお問合せください。事務局との調整後、申込処理要領をご確認の上、申込書を農山村ボランティア事務局へ提出していただきますよう、お願いいたします。
ボランティア受入申込事務処理要領 (pdf:47KB) 申込書 (wordファイル:40KB) (参考)手続きフロー(PDF 83KB)
受入集落数
活動回数
延べ参加人数
19集落
39回
138名
10集落
26回
102名
西部地区
13集落
34回
合計
42集落
99回
378名
台風などにより被災した水路や農地に係る活動で、人力で可能な作業にもボランティアを派遣しています。詳細は農山村ボランティア事務局へお問合せください。
【作業内容(一例)】
・土砂が堆積した水路の泥上げ
・被災により機械が入らなくなった農地の作業(稲刈りなど)
被災梨園の土砂撤去
被災水路復旧(土砂撤去)
農山村ボランティア事務局運営業務を受託している学生人材バンクが定期に発行している情報誌です。ボランティア活動等の様子が掲載されています。
農村16きっぷ 2020(Vol.24)(PDF3079KB)
農村16きっぷ 2019(Vol.23)その1(PDF1425KB)
農村16きっぷ 2019(Vol.23)その2(PDF1444KB)
農村16きっぷ 2018(Vol.22)その1(PDF1364KB)
農村16きっぷ 2018(Vol.22)その2(PDF1145KB)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000