ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強い寒波の襲来に伴って若干名がオンライン参加に変更となりましたが、予定どおり令和7年2月18日(火)に「募集要項等に関する説明会」を開催することができました。多くの方々にご参加いただき、また、活発な質疑応答ができましたことに心からお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
募集要項等に関する質問の受付については、次の2. (5) をご覧ください。
また、当該説明会の録画映像を公開(令和7年2月20日(木))し、開催結果の概要を鳥取県議会(令和7年2月21日(金))に報告させていただきました。前者は次の2. (4) 「募集要項等に関する説明会の開催 」、後者は下段の「これまでの取組」および鳥取県議会公式ホームページ( https://www.pref.tottori.lg.jp/gikai/ )をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【強い寒波の襲来に伴う募集要項等に関する説明会についてのお知らせ】(追加情報:令和7年2月17日(月) 11:37頃)
当該募集要項等に関する説明会は、予定どおり令和7年2月18日(火)13:30から開催(とりぎん文化会館 第1会議室)します。ただし、強い寒波の襲来に伴う航空機等の運航等への影響が懸念されることから、急遽、当該説明会に参加予定(参加登録済み)の皆さまに、有限責任あずさ監査法人_鳥取砂丘コナン空港担当チーム(公募アドバイザー)から「【鳥取空港】第2期コンセッションに係る募集要項等に関する説明会への出席方法に関するご案内」を連絡(メール送付)させていただいておりますので、お確かめください(会場参加が困難な方に限ります)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鳥取県は、第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等(以下「第2期事業」)について、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)」(PFI法)第7条に基づき特定事業として選定し、同法第8条に基づき民間事業者の選定手続(募集要項等の公表)を開始しました(令和7年2月3日)。
1. 特定事業の選定
令和6年8月1日に公表した「第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等実施方針」に基づく事業内容について、PFI法第11条第1項の規定に基づきPFI事業として実施することの定量的評価及び定性的評価を行い、第2期事業を特定事業として選定しました。
2. 募集要項等の公表(公募の開始)
このたび、第2期事業について、PFI法第8条に基づく民間事業者の選定手続(募集要項等の公表)を開始しました。第2期事業に関心をお示しいただける場合には、次に記載の公募手続に従ってご参加ください。
(2) 優先交渉権者(運営権者)の選定・公表までのスケジュール
時 期
|
主な内容(審査過程は非公開)
|
令和7年2月3日(月)
|
|
令和7年2月18日(火)
|
|
令和7年2月26日(水)~2月28日(金)
|
-
募集要項等に関する質問受付(第1回)
(2月25日(火)~27日(木) 空港施設見学会((6)に記載))
|
令和7年3月26日(水)~3月28日(金)
|
|
令和7年4月11日(金)
|
-
募集要項等に関する質問への回答開示
-
開示資料に関する誓約書等の提出期限
|
令和7年4月25日(金)
|
|
令和7年5月頃
|
|
令和7年5月~8月頃
|
|
令和7年8月頃
|
|
令和7年10月頃
|
|
(3) 守秘義務対象の開示資料の開示
守秘義務対象開示資料の貸与を希望する場合は、令和7年4月11日(金)15:00までに「第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等 様式集及び記載要領」の様式2-1~2-4を公募アドバイザーに提出してください。提出方法等の詳細は「第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等 募集要項」をご覧ください。
・提出方法:公募アドバイザーに事前にMicrosoft Wordファイル形式で電子メールにて送信したうえで、その原本を速やかに公募アドバイザーに郵送してください。
・提出先:有限責任あずさ監査法人 パブリックセクタービジネスユニット
鳥取砂丘コナン空港担当チーム
大手町フィナンシャルシティ サウスタワー25階 メール室
・貸与方法:守秘義務対象開示資料については、主としてバーチャルデータルーム(VDR)による貸与を想定しています。手続の流れについては、次の資料をご覧ください。
VDRによる開示資料の貸与等に関する手続 (pdf:172KB)
(4) 募集要項等に関する説明会の開催
募集要項等に関する説明会を次のとおり開催します。ただし、悪天候やその他の事情によって会場への来訪が困難となるような状況が見込まれる場合には、開催日の2営業日前までに県ホームページ(本ページ)にて開催方法の変更等について案内する予定です。
・開催日時:令和7年2月18日(火)13:30開始(所要時間は2時間程度を予定)
・開催場所:とりぎん文化会館 第1会議室(所在地:鳥取県鳥取市尚徳町101-5)
鳥取空港からのアクセス
(タクシー)鳥取空港からタクシーで約15分
(バス) 空港連絡バスで約15分「県庁日赤前」下車すぐ
鳥取駅からのアクセス
(徒歩) JR鳥取駅から若桜街道(国道53号)を県庁方向へ約20分
(バス) 鳥取バスターミナル(JR鳥取駅北口)から湖山・鳥大線・賀露線など「県庁日赤前」(所要時間・約5分)下車すぐ
ホームページ:http://www.torikenmin.jp/kenbun/
・申込方法:説明会への参加を希望する場合は、令和7年2月14日(金)13:00までに「第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等 様式集及び記載要領」の「別紙1」に示す参加申込手続を行ってください。なお、ご事情によって4名以上の参加を希望する場合は、別途、担当部署(鳥取県 空港振興室 電話番号:0857-26-7667)にご相談ください。参加申込みは、実際に当日参加される方に限ります。
・カメラ撮り:報道機関によるカメラ撮りは、説明会の質疑応答前まで可能です。また、撮影は会場内の最後方部からのみとさせていただきます。カメラ撮りを希望される報道機関の方は、説明会当日13:15までに会場にお集まりください。その際、会場においてカメラ撮り申込用紙にご連絡先等を記入していただきます。なお、報道機関以外によるカメラ撮りはご遠慮ください。
・説明会資料:第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等募集要項等に関する説明会資料 (pdf:7516KB)★
(5) 募集要項等に関する質問の受付
募集要項等に関して、次のとおり質問を受け付けます。質問の提出方法等の詳細は「第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等 募集要項」をご覧ください。
・受付期間:第1回 令和7年2月26日(水)10:00から2月28日(金)15:00まで(必着)
第2回 令和7年3月26日(水)10:00から3月28日(金)15:00まで(必着)
・提出方法:募集要項等に関する質問がある場合は、質問の内容を「第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等 様式集及び記載要領」の「様式1」に簡潔に記入し、公募アドバイザーに電子メール(前述)にて送信してください。
(6) 空港施設見学会の開催(募集要項等に関する説明会参加社向け)
鳥取県では、第2期事業に関心をお持ちの事業者を対象とした空港施設見学会を実施します。参加希望の方は、次に記載する【見学会概要】及び【参加申込方法】をご確認のうえ、参加申込手続を行ってください。
【見学会概要】
・開催方法:参加申込者ごとに希望する場所(空港内に限る)の見学を行います。なお、複数の参加申込者の見学を同一日時に行いません。
・日時:令和7年2月25日(火)から27日(木)までの期間を対象に、県が参加希望者と調整のうえ決定します。
⇒予定時間枠は3日間とも共通で、09:30-10:30、13:00-14:00、15:30-16:30です。
⇒先着順で、枠が満タンとなり次第打ち切ります。
・見学時間:1時間以内
・見学場所:制限エリア及び構内エリアのうち、参加申込者が希望する場所
・参加申込単位:1社単独又は複数社によって構成する1グループ
・参加申込人数:1社又は1グループあたり3名まで(複数社によって構成する1グループでの参加をご希望の場合、複数社からの参加人数は合計3名まで)
・留意事項(1):本見学会では、施設に関する説明及び質疑応答は一切行いません。また、鳥取空港ビル(株)担当者による参加者指定場所・施設までの案内のみ、かつ、鳥取県担当者は立ち会いません。
・留意事項(2):制限エリアへの立ち入りを要しますので、前日13時までに必ず制限区域立入承認申請書(
https://www.ttj-ap-bld.co.jp/entry )を提出し、必要な手続きを終えてください(車両不可)。
・留意事項(3):令和7年2月18日(火)13:30開催の募集要項等に関する説明会にて、補足説明します。
・留意事項(4):ご事情によって4名以上の参加を希望する場合は、別途、担当部署(鳥取県 空港振興室 電話番号:0857-26-7667)にご相談ください。
【参加申込方法】
・次の事項を記載したメールを担当部署(鳥取県 空港振興室 担当者宛て: koutsuuseisaku@pref.tottori.lg.jp )まで送付してください。
⇒参加申込者の所属・氏名(ふりがな)
⇒参加申込者のメールアドレス・緊急連絡先(代表者:平日09:00から17:00まで連絡が取れるようにしてください)。
⇒見学会参加者の所属・氏名(3名まで:ふりがな)
⇒希望日(2月25日(火)から27日(木)まで)と希望時間枠(09:30-10:30、13:00-
14:00、15:30-16:30):第3希望まで記載
・申込期限:令和7年2月20日(木)15時まで(必着)
(7) 第2期事業開始までのスケジュール(予定)
年 度
|
主な内容
|
令和7年度
|
|
令和8年度
|
|
令和9年度
|
|
鳥取空港の第2期コンセッションに向けたスケジュール【全体】